ファッション・ジュエリー
ぷりずむ館 みなとみらい東急スクエア店
- みなとみらい線「みなとみらい駅」直結(徒歩1分)
- 横浜市西区みなとみらい2-3-4 東急スクエアステーションコアB2F
-
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:第2水曜日
「みなとみらい駅」直結の「ぷりずむ館」は、“チョット見る・触れる”だけでも大歓迎の振袖レンタルショップ。利用者実績100万人以上。リーズナブルな価格で、振袖選びから成人式当日まですべて安心!

成人式の振袖選びから式当日まで、横浜みなとみらい駅直結の「ぷりずむ館」にすべておまかせ!
2019年04月22日
先日編集部より、みなとみらいにある振袖レンタルショップへの取材依頼が舞い込んできた。みなとみらい線「みなとみらい駅」から直結の場所だというので、さっそく行ってみることに。
「みなとみらい駅」改札を出て左手へ進み
正面に見えるエスカレーターで一つ上の階へ!
すると、そこにあったのは・・・
わ~、鮮やか~!
かわいい小物もいっぱい♪
ぷりずむ館に到着~!
こちらの「ぷりずむ館」では気軽に来店し、実際に振袖を見て、触れて、着ることができるのだ。
「成人式に振袖」は、いつから?
それにしても、振袖を間近で見るのは何年ぶりだろう? もはや振袖を着た日のことは遠い昔の記憶となる筆者だが、そこはいつまでも女子(笑)。あでやかな着物を前にすると、テンションは上がるのだ!
こういう色も着てみたかったな・・・
世界中の女の子に人気の“ファッションドール”とコラボした振袖も
ここでふと、疑問が湧く。そもそも、成人式に振袖を着るようになったのは、いつからなのだろう?
調べてみると、1948(昭和23)年に1月15日が「成人の日」と定められて以降、成人式という門出を祝う際、未婚女性の礼装である振袖を着るようになったそう。しかし当時はまだ、気軽に着物を用意できる時代ではなかったため、成人式には洋服で参加する女性も多く、振袖が定着したのはバブル期以降とも言われている。
筆者が成人式の頃は、レンタルのお店が少なかったような・・・
しかしここ数年で振袖レンタル店は増え、多くのラインアップの中から自分の好きな1着を選べるようになった。ここで筆者の前にキニナル文字が・・・!
「高校3年生予約スタート」?
「あれ、“成年年齢”ってもう18歳に変わった? いや、まだ先だよね・・・」と、思わずつぶやいてしまった筆者。当然、着物選びは“成人式を迎える年”に行うものだと思っていたからだ。もはや、そのスタイルはもう古いのか?
あれこれ考えを巡らせていると「どうぞ、こちらに~」とお店の方が声をかけてくれた。取材陣を迎えてくれたのは・・・
笑顔が素敵なチーフの川村早百合(かわむら・さゆり)さん
店内には300着の振袖が! 「ぷりずむ館」とは?
創業60年となる呉服の老舗「まるやま」が母体となり、1986(昭和61)年にグループ会社「ジョイフルまるやま」のショップブランドとして誕生した「ぷりずむ館」。
現在は全国に13店舗を展開し、主に成人式の振袖や婚礼衣装のレンタルサービスを提供している。さらにグループ内にスタジオ部門を持つなど、振袖・着付け・ヘア&メイクから写真撮影といった成人式までの一連の流れをトータルでお任せできるのも特徴だ。100万人以上が利用してきた振袖専門店の信頼と実績はもちろん、高品質で豊富な品ぞろえと、リーズナブルなレンタル価格が強みだそう。
ここで、先ほどから気になっていた「高校3年生予約スタート」について聞いてみると、「高校3年生の夏から、卒業式前後に予約をする方が多いですね」と川村さん。
少々驚きの表情を見せた筆者に、「早い時期の予約なら、自分の好きな着物と好きなお仕度時間を選べますからね」とのこと。
こちらの「ぷりずむ館 みなとみらい東急スクエア店」では常時300着ほどの振袖が置かれているが、実際には同じ日に成人式を迎える同世代の“ライバル“が多いのも事実。当日のお仕度については、式典から逆算し、ちょうどよい時間を予約したいモノ。そう考えると、決して早すぎることはないのだ。
「自分が『コレだ』と思う1着が、きっと見つかりますよ」
キニナル振袖選び&試着に密着!
ちょうど来店予約の方がいるというので、「振袖選びから試着までの流れ」を密着させていただくことにした。
WEBで来店予約済みなので、名前を伝えるだけでOK!
さっそく振袖選びへ♪ 「かわいいのが多くて迷うなぁ・・・」と丸田さん(仮名)
「パッと見たときの直感で選ぶのもおすすめなんですよ」とスタッフの方がアドバイス。事前にWEBを見ていたそうで、振袖選びはかなりスムーズ。いくつかの候補の中から、最初に手にした1着をさっそく試着してみることに。
選んだのは、1番人気の赤!
「実際に羽織ってみると、また印象が違いますね~」
重ね着風にコーディネートできる「重ね衿」
「黒の衿を合わせると、赤の美しさが映えるんだ!」と新たな発見も
帯は、きらびやかな色で決まりっ!
胸まわりを華やかに彩る「帯あげ」には、流行の緑系をチョイス
お花が付いた「帯締め」もかわいい♪
最後に草履とバッグを選んだら・・・
完成~! 華やかなスタイルに仕上がった!(※髪飾りはお買い上げ商品)
「かわいい~!」「キレイ~!」
取材陣も思わず見とれてしまったほど、鮮やかな赤の振袖がとてもよく似合っている。初めての振袖選びは、どうだったのか? 丸田さんに感想を聞いてみた。
「スタッフの方が話しやすく、いろいろとアドバイスをいただけてうれしかったです。私の身長が165cmであることを伝えると、『背が高めの方は、大きな柄が綺麗に映えますよ』と教えてもらえて。ポップな色や柄も気になったけど、第一印象で選んだ赤の振袖に決めようと思います」
ご契約成立後は、当日のお仕度時間などを打ち合わせ
各地に直営スタジオがあるため、前撮り記念撮影もスムーズに行える
「ぷりずむ館」の振袖レンタルは「安心のフルセットレンタル」。振袖一式に和装着付小物と当日のお仕度(ヘア&メイク・着付け)、さらに前撮り記念撮影が無料サービスで付いている。しかも注目したいのが、レンタル期間。前撮り撮影後から、成人式当日まで長期間借りることができるので、お正月に振袖を着るなど期間内は好きなだけ楽しめるのだ。
これだけの至れり尽くせりのサービス内容ながら3万9800円(税別・以下同)から利用可能。振袖選びから成人式当日まですべてお任せできるとあっては、かなりリーズナブルな価格設定と言えるのではないだろうか。さらに、全国に1900ヶ所のお仕度会場があるというのも魅力の一つ。各店舗との連携スタイルが整っているので、例えば「振袖選びは横浜で。当日は地元へ」という方も、安心してお任せできる。
ヘア&メイクの無料体験を開催している日もあるそう
さらに「ぷりずむ館 みなとみらい東急スクエア店」の店舗の枠を超えて、大きな展示会ともなると驚きの5000着が並ぶという。とことん自分好みの振袖を選びたい方は要チェックだ。
そのほか、購入したい方に向けては着物の形に仮縫いをしてある「仮絵羽(かりえば)」が用意されている(19万8000円~70万円ほど)。
気品のある優美な柄がそろっている
基本情報
店名 | ぷりずむ館 みなとみらい東急スクエア店 プリズムカン |
---|---|
ジャンル | 振袖レンタル・振袖販売 |
住所 | 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3-4 東急スクエアステーションコアB2F![]() |
アクセス | みなとみらい線「みなとみらい駅」直結(徒歩1分) |
駐車場 | 有 (無料 ※お店側の負担) |
TEL1 | 0120-71-8884 はまれぽを見たとお伝えください |
TEL2 | 045-307-3425 |
FAX | |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 第2水曜日 |
URL | http://www.prism-kan.com |
カード利用 | 可 |
個室 |