こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
南区にある南太田4丁目のバス停の標識が極端に寸詰まりなのですが、なぜなのでしょう? 不思議です。また、ほかにもこんな寸詰まり標識が横浜にあるのでしょうか? 気になります!
うららかさん
「創業123年!伊藤博文から営業許可を得て開業した老舗「川村屋」の閉店の瞬間を取材!」の取材があるのだから、再オープンの取材をお願いします。変わったところとかないのかなぁ。
やま-やすさん
西区の掃部山公園で先日夏の終わりに行われる「虫の音を聞く会」についてです。鈴虫の販売、お茶席やお琴、尺八の演奏と非常に風流なお祭りです。今時めずらしいこちらの祭りがいつからどのように行われているのか、...
さぼてんさん
娯楽・文化
3月4日にリニューアルオープンした横浜スタジアムの横浜DeNAベイスターズオフィシャルショップは、これまでのショップと何が変わった?(はまれぽ編集部のキニナル)
2015年03月04日
娯楽・文化
川崎エリア
7月17日に川崎駅前に開業した「カワスイ 川崎水族館」は、五感を使って楽しむ新感覚の水族館って本当?(はまれぽ編集部のキニナル)
2020年07月28日
娯楽・文化
前身・大洋ホエールズの創設から70周年を迎える横浜DeNAベイスターズ。記念すべき年に掲げるスローガンとは?(はまれぽ編集部のキニナル)
2019年01月29日
娯楽・文化
2018年シーズンを4位で終えた横浜DeNAベイスターズ。今シーズンを振り返るファンの本音は?(はまれぽ編集部のキニナル)
2018年11月03日
娯楽・文化