検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年12月11日~12月17日)

ココがキニナル!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年12月11日~12月17日)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

 
このコーナーは、過去に人気の高かった記事をランキング形式でお届けするコーナーです。

今週のプレイバックは、いまからちょうど1年前の人気ランキングをお届け! 今回ランキング上位となったのは、なんとあの記事! そしてほかにはどんな人気記事が登場するのか注目です!
2012年12月11~12月17日集計



コレなんて読む?市内の難読地名をご紹介!第2弾  

横浜市は難読地名が非常に多い地域。
大豆戸と北&東山田以外にも山ほど。難読地名の由来を調べて!(スさんのキニナル)

掲載日:2012年12月11日

 


富岡東にある自噴井戸、大量に汲みにきている男性は何に使っている?

金沢区富岡東のマルエツ裏に自噴している井戸が。毎日何回か代車でお水をペットボトルに汲んでいる男性は何に使ってるの?飲んで平気?(かなちゃんさんのキニナル)
 

掲載日:2012年12月12日




富士山盛りで有名な「味奈登庵」!
その低価格の秘密は? 


そば処「味奈登庵」さんの「富士山盛り」がスゴイ!名酒「越乃寒梅」が低価格で飲めるなど(たかべえさんのキニナル)
 

掲載日:2012年12月16日

 


漁業の名残と気さくな商店街のある街、はま旅Vol.89「子安編」

小さな駅「子安駅」。漁業が盛んだった頃の名残と、気さくな商店街のある街。
 

掲載日:2012年12月14日

 
 


山手トンネルの入り口にあるキツネの顔の正体は?

山手トンネル入口の石垣に、キツネの顔の様な物が。昔お稲荷さんがあったから?顔だけモルタルの様な物で作ってあるのは不思議。(横浜市民さんのキニナル)

掲載日:2012年12月13日


 


野毛小路にあるアーチの時計が狂っているのはどうして?
 
野毛小路に2つの時計がかかっている。2つとも現在の時間を表示しておらず、それぞれ「5:48」「11:21」。時刻に何か曰くが?(ジジネンさんのキニナル) 

掲載日:2012年12月14日

 
 


はまれぽ『ウィンターイルミネーション2012』特集 [横浜市内編]

『ウィンターイルミネーション2012』。
今回は、横浜市内エリアのイルミネーションスポットをご紹介。

掲載日:2012年12月15日

   


はまれぽサンタがみんなのパーティーにやってくる!

「はまれぽサプライズサンタ」キャンペーン! 43名の大宴会に登場! お誕生日の3名様にバースデーケーキの差し入れを。

掲載日:2012年12月11日

 
 


神奈川区にある斎藤分町の由来は?

神奈川区に斎藤分町という地名がありますが、この地名の由来を知りたいです。(ヨコさんのキニナル)

掲載日:2012年12月15日

 
 


江の島にある「サムエル・コッキング苑」ってどんなところ? 

江の島にあるサムエルコッキング苑って、どんな所なんだろう?どうやって行くのかな?(リサっちさんのキニナル)

掲載日:2012年12月17日

  


次回の更新日は2013年12月18日(水)になります。お楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

スマホアプリ「ポケモンGO」を横浜でやるとどうなる?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

台湾祭に行きタイワン!本格台湾グルメにほっぺたとろけたい人、横浜赤レンガ倉庫に集合!

本当のセキュリティとは!? 1級錠施工技師がいる「カギの横浜ロックサービス」

  • PR

歩くほどに楽しい旅。はま旅Vol.10「日吉編」

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

【独占】丸山桂里奈と本気でカッパを神奈川県で探してきた! 丸山vsはまれぽでガチ相撲も!?

車の修理、なんでそんな高いの?「ペイントブル横浜旭」ならディーラーよりも安く早く修理できるって本当?

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】横浜の「最古」をめぐる旅!

戦後混乱期もにぎわったという戸塚競馬場の歴史を教えて!

江戸時代の宿場町で有田と名古屋の文化に触れる。はま旅Vol.75 「江田編」

【実走レポ】横浜マラソン2019のフルマラソンに完走目指して参加! その結果は?

カンガルーが目の前に! リニューアルした金沢動物園の様子は?

まだまだあるぞ、秋ドラマのロケ地! ロケ地めぐり「秋のドラマ」編vol.2!

ついに“横浜ブルー”一色になった横浜スタジアム! 内野エリアには防球ネットも

スマホアプリ「ポケモンGO」を横浜でやるとどうなる?

新着記事