検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

3年連続で「タイガーマスク」からの贈り物! 鶴見・神奈川・港北の3区役所にランドセル24個!

ココがキニナル!

今年もアニメ「タイガーマスク」の主人公「だてなおと」を名乗る人から、匿名のプレゼントがあったそう。贈り物はどのように使われるの?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

3年連続同一の「だてなおと」さんからランドセルが届けられ、これまでに計72個が市内の施設に通う子どもの手に渡った

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

一足早いプレゼント



横浜市の子どもに、ひと足早いクリスマスプレゼントが届けられた。

11月26日(水)、アニメ「タイガーマスク」の主人公である「だてなおと」と名乗る人物から横浜市鶴見区・神奈川区・港北区の3区役所にランドセル8個(黒4個、ピンク4個)ずつ、計24個(黒12個・ピンク12個)が宅配便で届いた。
 


実際に届けられたランドセル(提供:鶴見区役所)

 
3区役所には2012(平成24)年10月と2013(平成25)年12月にも、それぞれ同じ数のランドセルが「だてなおと」さんから届けられており、これまでに計72個となった。昨年までに届けられたランドセルは、横浜市内の施設に届けられて活用されている。

送ってきた人が匿名を希望しているため、3区役所とも詳細は明らかにしていないが、今年ランドセルを届けた「だてなおと」さんと、過去の「だてなおと」さんは同一人物で、横浜市在住だという。

ランドセルにはメッセージカードも同封されていて「未来あるこどもたちへ 楽しい学校生活を送れますように だてなおと」と記されていた。
 


かわいらしいメッセージカード付き(提供:鶴見区役所)

 
3区とも遺失物ではなく「寄付」として扱う。各区で調整し、原則として市内の児童養護施設や生活保護受給世帯の子どもに贈ることにしている。

各区の総務課長は「早く子どもたちの手に届けられるように調整したい」と話し、感謝の意も表している。



取材を終えて



ある時期に流行した匿名で寄付をする「タイガーマスク運動」だが、最近はめっきり聞かなくなった気がしていた。しかし、人知れず、しかも同じ横浜市内でこういった活動を継続されている方もいるという事実に感動を受けた。

ただ一方で、この運動が長続きしなくてもいいよう、すべての子どもたちが幸せに過ごせる世の中であってほしいという気持ちも強く芽生えた。

ともあれ、ひと足早い「メリークリスマス」が子どもたちに届きますように!


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  •  うすっぺらい・うわついた「タイガーマスク運動」とやらでの一時の流行ではなく、継続していらっしゃる方の志の高さには、心から頭がさがります。ですが、やはりこういう子供達を一人でも少なくする方に世の中が動いて欲しいです。 願わくば、この子供達の将来に、少しでも幸多かれ、と願わずにいられません。

  • 続けるのって、大変だよね。善意はこうして活かして欲しい所。でも、そもそもは行政が...。

おすすめ記事

タイガーマスク運動で贈られているものとは?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

アニメ「プリキュア」のキャラクターが西区に文房具をプレゼント

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

地震体験もできる横浜市民防災センターってどんなところ?

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

横浜のラブホテル絞殺事件の状況は?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!

横浜に700回以上献血している人がいるって本当?

はまジョブ ~横浜を支える人たち~(歯科医師編)

青葉区の道路計画「恩田元石川線」が中断してツギハギって本当?【前編】

酔客を撃退!? 中区吉田町が独自に開発したという「多店舗警戒システム」とは?

【編集部厳選】関東大震災から95年。風化させないためにできること

市立図書館には何冊本があって、何人が利用してるの?

地震体験もできる横浜市民防災センターってどんなところ?

新着記事