こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
自衛隊横須賀病院を取材して下さい。
ホトリコさん
2017年12月から約半年クローズしていた県立川崎図書館が2018年5月15日に溝の口で再スタートするのですが、公式サイトによれば「日曜日休館」だそうです。社会人の方も学生さんも日曜日はお休みの方が多...
ヤマダさん
戸塚のヤギさんについて
kodama_koさん
【編集部厳選】こんなところが海水浴場だったって、知ってた?
ライター:はまれぽ編集部 (2017年07月09日)
いま普通に生活しているところが実は海だった? こんな近くに海があったらいいなぁ。
かつて本牧にあったという海水浴場について教えて! うちの父が昔本牧へ海水浴に来てたらしいのですが、海水浴するような場所ってどこいらだったのでしょうか?(たつのりさんのキニナル)
かつて新子安にあった海水浴場はどんな感じだった? 昔の新子安は海水浴場で有名で、昭和初期までにぎわっていたそう。夏は京急も特別ダイヤで運行し、新子安駅から海水浴場までの道沿いには露店が軒を並べていたそう。当時の様子を知りたい(ねこぼくさんのキニナル)
横浜に湘南? 場所を転々とした不思議な元「湘南富岡駅」、「京急富岡駅」の歴史を教えて! 京急富岡駅は「湘南富岡」の駅名で開業当初は今の場所にあり、戦時中に一時営業を停止。昭和22年に移動、8年後に再び元の場所に移転し現在の場所に。移転を繰り返した理由は?(ねこぼくさんのキニナル)
立入禁止の扇島、かつて海水浴場としてにぎわっていたって本当? 扇島は昭和30年ごろまで、海水浴場として有名だったそう。扇島は夏場は20万人の人出で賑わっており「ポンポン船」という船で、海水浴客を運んでいたそうです。当時の様子と扇島の歴史が知りたい(ねこぼくさん)
京急線「逗子海岸駅」が廃駅になった理由は? | |
![]() | |
40年ぐらい前、逗子海岸によく海水浴に行ってました。当時は京急逗子線に逗子海岸駅がありましたが、大人になって行ったら廃駅になってました。廃駅になった時期、理由を調査して頂けませんか。(みきみささん) |
![]() |
44 | ![]() |
3 |
---|
![]() |
6 | ![]() |
4 |
---|
![]() |
5 | ![]() |
4 |
---|
![]() |
14 | ![]() |
0 |
---|