検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横浜駅西口から発車する「超深夜バス」の正体は?

ココがキニナル!

横浜駅から十日市場駅まで超深夜バス(バス停近くの柱にこのように書かれた紙が貼られています)というものがあります。どれぐらいの乗車率なのか調べて下さい。(はまっこさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「超深夜バス」は市バスの中でも最も遅い時間帯に横浜市内を走るバスだった。1日平均40人が乗車し、曜日別では金曜日の利用者が最も多い!

  • LINE
  • はてな

ライター:篠原 章公

ついに乗車!

発車時刻の24:37に合わせてバスが到着。
大人料金420円を払って乗車する。

 


「超深夜バス」に乗車


実際に乗車してみると、横浜駅西口を発車する時点での乗車率は20%といったところ。
車内には空席も目立ち、始発からの乗車であれば席の確保は容易なことがわかった。
 


発車前の車内


ほどなくしてバスは発車。
乗客の方たちは、時間帯のせいか眠っている方も多く、車内は静かだった。

24:45東神奈川駅西口に到着。
前出のサラリーマンの方に教えて頂いた通り、ここで多数の方々が乗車。
出発までに多少の時間を要し、車内は一気に満員状態となった。
 


東神奈川駅で車内は満員状態に


立ったまま俯き加減で眠る人やスマートフォンを見つめるOLなどを乗せて、バスは十日市場駅へと再び発車。バス特有のエンジン音を響かせながら、深夜の横浜線沿いをただひたすら走っていく。

途中のバス停ではほとんど下車する方がいない中、25:19鴨居駅に到着。ここで乗客の約半分が下車し、再び空席が確認できるぐらいの状態に。

その後は1人、2人とバス停ごとに下車していく。終点・十日市場駅に着く頃には、車内の乗客は筆者を含めて5人だった。
 


十日市場駅到着前の車内


25:44、定刻より約10分ほど遅れて終点・十日市場駅に到着した。
 


終点に到着
 

26時ごろのJR十日市場駅


辺りは閑散としていて人影も見当たらない。こうして、約1時間に渡る「超深夜バス」の旅は終わった。と、いっても帰る手段は当然ない。十日市場駅近くのマンガ喫茶で仮眠を取り、朝の電車で家路についた。



市交通局へ取材



実際に乗車して、その概要をおおよそ知ることが出来た「超深夜バス」だが、運行された経緯やネーミングについてなど、まだまだキニナル点も多いという事で、横浜市交通局へ直接取材を試みることに。
 


市交通局が入る関内中央ビル


横浜市交通局自動車部営業課の石渡さんによれば、「超深夜バス」は、あくまでも他にもある深夜バスの一路線として運行しているとのことで、交通局の方で特別このような名前を付けたというわけではないとのこと。需要があり、一定の売上も見込まれるとの理由から2005(平成17)年2月、同路線の運行を開始したという。

深夜バスの1日平均乗車数は40人程度で、曜日別だと月曜日の乗車率が低く、金曜日の乗車率が最も高い傾向にあるという。また、曜日を問わず東神奈川駅から乗車する利用者が最も多いとのこと。

しかし釈然としないのがバスの名前。
看板には「超深夜バス」とあるのに・・・ということで、実際に運行を担当する交通局緑営業所の担当者に改めて話を聞いてみることにした。
 


右下に小さく、緑営業所とある


―「超深夜バス」というネーミングの由来についてなのですが・・・

「私どものほうでも、正式に名前として採用しているわけではないのですが・・・。あまり深い意味はないと思います。ただ、横浜駅西口~十日市場駅間を走る深夜バスは交通局全体で見ても、その日の一番最後まで運行している、締めのバスなんですね。そういったところから分かりやすいようについた名前だと思います」

愛称として「超深夜バス」というネーミングは営業所内にも浸透はしているとのことだが、いつからそのような名前で呼ばれるようになったかは、職員の中にも把握している方はいないという。



まとめ



今回の取材を通して、筆者宅の近くにもこういったバスが走っていれば、とても便利なのに……と強く感じた。「超深夜バス」は、これからも終電を逃した市民の足として、深夜のJR横浜線沿いを走り続ける。その存在を知らなかった方は、お困りの際は是非利用してみてはいかがだろうか。


-終わり-
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 市内、市営バス他路線(8系統)沿線ですが、深夜便があると助かることが多いです。特に横浜市中区の、根岸線より東側(特に、山手~根岸間)は、電車が終わっていない時間でも、通常のバスが終わってしまうと陸の孤島になりますから、鉄道やトラムなどによる交通システムのサポートが期待できない以上、深夜バスは必需品ですね。そうした地域への交通局の配慮もあるのでしょうか、少なくとも平日・休日ともに23時過ぎまでレギュラーに運航を設定されているのはありがたいです。(休日確認は8系統のみ)

  • 仕事とはいえ、運転手の方は御苦労様ですが嬉しいバスですね♪ 人生半ばに初めて横浜市外の山里に越しました。夜は10時に最終バスなのでwこういう記事を読むと、やっぱり横浜は良いなぁ~と羨ましくなります(笑)

  • 十日市場住民です。超深夜バス、良く利用してました。通常の路線にはない、横浜駅西口~十日市場駅前、っていうのが魅力だったのに。。。中山止まりでは、普通の深夜バスですね、トホホ

もっと見る

おすすめ記事

市バス27系統にはなぜ2つ終点があるの?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

横浜市営バスの乗り得路線はありますか?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

ハマスタ近くにある威圧感がハンパない門の正体は?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

漏水で営業が中止となった本牧市民プール、今後はどうなる?

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

保土ケ谷区の食肉加工業「金丸本店」が横浜市の給食に規格外の牛肉と豚肉を納入! その詳細は?

横断歩道の「通りゃんせ」は、横浜市内でまだ流れているの?

開通見込みがなく放置されている、戸塚区の巨大マンション群の下のトンネルは今後どうなる?

横浜の運送会社「大松運輸」って、休みも取りやすく働きやすいホワイト企業って本当?

南区の「ももたろう公園」に寂しげに座る謎の巨大桃太郎の正体は?

新山下の厳重に囲まれた建物は何に使われている?

大掃除で出たスプレー缶、穴を開けなくて大丈夫! 横浜市にごみ分別事情を聞いてみた

ハマスタ近くにある威圧感がハンパない門の正体は?

新着記事