検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

金沢区「小柴貯油施設」、整備計画の現状は?

ココがキニナル!

金沢区にある米軍に接収されていた「小柴貯油施設」ですが、米軍から返還されて「150年の森」として整備する計画だったかと思いますが、現在どうなっているのでしょうか?(浜っ子魚河岸五代目さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

土壌汚染やタンクなどの処理に関して、国と協議中。将来、市民が憩う都市公園を目指して横浜市もさまざまな角度から検討している。

  • LINE
  • はてな

ライター:松崎 辰彦

土壌汚染が判明した



米軍に接収されていた土地が返還された場合、防衛省が建物やその他の状況を調査する。
小柴貯油施設の場合はジェット燃料の貯蔵場所として使っていた経緯があり、土壌汚染の可能性があったので、土壌汚染対策法に準じて2007(平成19)年、2008(平成20)年、2009(平成21)年の3年間に渡って土壌調査をした。

その結果、小柴貯油施設の総面積53ヘクタールの3.6%にあたる1.9ヘクタールの土地から鉛やひ素が検出された。土壌汚染が判明したのである。
現在、この調査結果を踏まえて、国と横浜市が継続して協議を行っている。

  


基地対策課でお話を伺った


あの厳重な立ち入り規制は汚染から一般市民を守るためのものであった。

土壌汚染の調査結果を受けて懸念されたのが、地下水の安全性である。調査用の井戸を掘って、地下水の状況をモニタリングしていくとのこと。

こうした汚染ももちろん厄介な問題だが、のみならず小柴貯油施設には地上に5基、地下に29基、あわせて34基のタンクが存在する。
 


34基のタンクが存在する
横浜市政策局基地対策課HP内『小柴貯油施設跡地利用基本計画』より


これらのものをどうするか、いまだ決着がついていないのが現状ということである。



公園として生まれ変わることが期待されている



米軍の跡地を自治体が利用する場合、「処分する面積の3分の2を無償貸与、3分の1を時価売り払いする」という規定がある。小柴貯油施設も当然この条件に当てはまるわけだが、現在、国と協議をしているとのこと。

こうした中でも、2008(平成20)年3月に基地対策課では『小柴貯油施設跡地利用基本計画』を策定し、今後の同地の活用法を提言している。この中でこの広大な樹林を、都市公園として活用することを提案している。

 


横浜市政策局基地対策課HP内『小柴貯油施設跡地利用基本計画』より


この恵まれた自然環境は多くの人が安らぐ公園にこそふさわしく、横浜市も当然そうした視点から跡地利用を考えていることがわかる。

横浜市は開港150周年の年である2009(平成21)年度末までに、150万本の植樹を目標に市民とともにに植樹を行い、先に述べたように小柴貯油施設の中の管理受託を請け負った地域(盛土をして安全性を確保した)に市民が植樹するイベント「開港150周年の森植樹祭」を開催した。

市民がドングリの種を集め、苗木になるまで育て、生育した苗木を大地に植えるという催しで、当時の中田市長も参加した。現地では横浜国立大学の宮脇昭名誉教授が植樹のポイントを指導するなど、環境思想を推進した。
 


当時の看板


このイベントを主導した環境創造局みどりアップ推進課に伺うと、苗は現在1メートル前後で、順調に生育しているとのこと。職員の方が定期的に草刈りを発注するなどして、保護管理しているとの説明をいただいた。



今後に課題を残している



市民としてはこの森が1日も早く開放され、憩いの場として活用されるのが待ち遠しいところだが、課題は少なくない。もとより土壌汚染をどうするか。土を除去するか、あるいは舗装して人間が触れないようにするか、とにかく何らかの処置が必要になってくる。またいずれ自治体が手がけることになる、34基あるタンクの処理も一苦労だ。更地価格がいくらになるのか、それもこれからの懸案である。

なお小柴貯油施設は2012年9月現在、97.3%が国有地だが、0.9%が市有地で、1.8%の民有地がある。この民間の地権者の意向も、もちろん尊重されねばならない。
2010(平成22)年、2011(平成23)年、2012(平成24)年と、横浜市と国との間で協議が続いているが、まだ結論が出ていない。

現在は政策局基地対策課が管轄し、国との処分条件を協議している小柴貯油施設だが、もし国と横浜市で処分条件が決まり、契約が結ばれたならば、将来的には環境創造局が主体となって事業が推進される。民間の意見も聴きつつ、公園基本計画が策定され、工事のための基本設計、そして図面作成、実施設計を経て工事が開始される。
 


都市公園として生まれ変わることが期待される小柴貯油施設
横浜市政策局基地対策課HP内パンフレット『横浜市と米軍基地』(2008〈平成20〉年3月発行)より


現段階では、これがいつになるのかはわからない。現場の職員の方々も、直面するさまざまな問題を前に、日々業務を進めている最中のようである。



取材を終えて



横浜は戦後、米軍に広範囲に土地を接収されたために復興が遅れた、とはよく聞く話。将来に向けて、返還された跡地をどのように利用するかは大きな課題である。

小柴貯油施設の場合、米軍は土壌汚染というあまりありがたくない置き土産を残して出ていった。この処理に、市も国も頭を悩ませている。

実際に訪れた小柴貯油施設は、大きな森だった。たしかにここは、「150周年の森」にふさわしい。いつこの広大な森全体に、2009(平成21)年に子どもたちが植えた苗木が広く移植され、真に市民の森となるのだろうか。私たちも経緯を見守っていきたい。


─終わり─


横浜市政策局
http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/

横浜市環境創造局
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 手つかずの森林を伐採して、都市公園を作るって?  横浜市は気が狂ってるのでは? 都市部ではここにしか生息しないような動植物がいっぱいあるのに。環境保護が叫ばれるこの時代に何を考えているのか。 

  • 昭和48年生まれで当時小学5年生だったムスコの授業参観中に 彼方からドッカーンと異様な爆発音がして、黒煙も見え、何事かと恐怖を感じたのを覚えています。すべからく不景気のおかげで計画が進捗してないみたいですね。

  • 国から横浜市へ無償貸与の話が来ているようですね。交渉・活用が前進することを祈っております。

もっと見る

おすすめ記事

金沢文庫駅と金沢八景駅周辺は開発事業でどう変わるの?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

金沢区の大道小学校で掘られた井戸とは?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

保土ケ谷区の食肉加工業「金丸本店」が横浜市の給食に規格外の牛肉と豚肉を納入! その詳細は?

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

日本大通り駅の目の前でビルが解体中。跡地は駅直結の高級ホテル・高層住宅に?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜生まれのコンビニエンスストア「スリーエフ」の歴史と人気商品を一挙に紹介! 

横浜市内の病院を直撃取材。記念病院の「記念」って何の記念?

大貫谷戸水路橋の上からは何が見える?

横浜市内でも雪! 今後の天気はどうなる!?

ハマの最先端医療拠点誕生!移転開院の横浜市立市民病院を独占取材

そごう横浜店ではまれぽ監修のクイズが出題中! 横浜の歴史問題は市民なら常識!?

横須賀側の工事が新たにはじまる国道357号線。 今どこまで開通している?

保土ケ谷区の食肉加工業「金丸本店」が横浜市の給食に規格外の牛肉と豚肉を納入! その詳細は?

新着記事