検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横浜市内に古くからある橋の歴史を教えて!「長者橋」編

ココがキニナル!

横浜市内には多くの橋が架けられています。普段は何気なく渡っている「橋」に面白いエピソードはないのかキニナル!(トラズキノコさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

現在の「長者町通り」は「八丁縄手」と呼ばれ、「長者橋」と「車橋」が架かっていた。長者橋は江戸時代「土ハシ」「権兵衛橋」などと呼ばれていた。

  • LINE
  • はてな

ライター:橘 アリー

親柱のデザインが全部違う!



震災復興橋で目につくのは、何といっても豪華な親柱(おやばしら)で、そのデザインは同じものが一つも無いという点。そして、今回調査した「長者橋」はその中でも特に美しいアーチや半円形を随所に備えている。

1932(昭和7)年に横浜市役所が発行した『横浜復興誌・第二編』によると、当時、多くの橋の建設が一度に行われていたため、技術者が足りず、そこで、東京芸術大学の教授が、建築科の生徒に課題として親柱のデザインをさせて、それが採用されているようである。
そのため、同じデザインのものが無いが、基本的なデザインとしては、「アール・デコ調」となっているようだ。
1910~1930年代にフランスを中心に流行した美術工芸様式である「アール・デコ調」のデザインの特徴は、大まかに言うと半円形のアーチやシンメトリー(左右対称)である。
 


昭和初期らしいモダンなデザインが多い(『横浜復興史 第二編』より)
<クリックして拡大>
 

現在の「長者橋」の親柱と照明器具の様子


この親柱のデザインは、横浜復興誌・第二編には載っていない。
 


この方向から見ると左右対称に見えるが、ほかの橋の親柱と比べると質素だ

 


照明器具は、モダンなデザインと言えなくもない


アール・デコの特徴である「半円形」のものは無いのか? と探してみると、橋のデザインに半円形が使われていた。
 


橋の上の照明器具の根基部分が半円形になっている


そのほかにも、橋自体の形が川の上で美しい半円を描いている。
「長者橋」の橋の種類は「鉄筋コンクリート拱橋(きょうきょう)」である。拱橋とは、弓のように反った曲線になっているアーチ橋のこと。
 


「長者橋」については右から3番目に書かれている(『横浜復興史 第二編』より)
<クリックして拡大>


同じ時期にたくさん架けられた震災復興橋の中でも、「長者橋」は、美しさや丈夫さにおいても際立っている。
 


川はキレイとは言えないが、美しいアーチのお陰でこんな風景も様になっている

「長者橋」は桜の季節になると、橋の上からの眺めがみごとである。
 


「長者橋」から見た大岡川の様子




取材を終えて



現在の長者町通りも、山手方面から日ノ出町・野毛を通って、そのまま東海道へ繋がっている、とても便利な道である。
普段は何気なく通っている橋だが、改めて眺めてみると、さまざまな表情があって面白い。
たまには、のんびりと普段通っている橋を眺めてみてはいかがだろうか。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

黄金町や日ノ出町、寿町など、なぜ縁起の良い名前が集まってる?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

かつて存在した幻の横浜市震災記念館とはどんな施設だった?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

【編集部厳選!】今はない景色を求めて・・幻の娯楽スポット特集

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

横浜市内には現在、銭湯は何軒あるのか?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【年末特集2012】2012年はまれぽ重大ニュース

みなとみらいで工事中のビルは何になるの?~みなとみらい大通り編~

道が歴史を語る宿場町として栄えた場所、はま旅Vol.97「東神奈川・仲木戸」編

相鉄・JR直通線の新駅「羽沢横浜国大(仮)」工事の進捗状況は?

【横浜の名建築】横浜市開港記念会館

横浜市内でも見かける「湘南クッキー」の自販機の正体は?

野毛大道芸フェスタ『野毛の祭2~SaiSai』の様子は?

【編集部厳選!】今はない景色を求めて・・幻の娯楽スポット特集

新着記事