検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

意外な穴場を発見? 県外の人に横浜を案内するならどこ?

ココがキニナル!

県外から来た人に横浜を案内してと言われても中華街や赤レンガ、山下公園くらいしか浮かびません。横浜を案内するなら「ここ!」的な場所をいろいろな角度から調査してください(sakasakasuさん)

はまれぽ調査結果!

初めて来る人ならやっぱりみなとみらいや中華街が鉄板。2回目以降に案内したい場所は実にいろいろなのでどうぞ本文をご参考に!

  • LINE
  • はてな

ライター:中田 淳也

観光案内所のスタッフはどこを案内する?(桜木町駅編)



今度はプロの視点から探ってみようということで、観光案内のプロにインタビューをしてみることにした。

お願いしたのは市内3ヶ所にある観光案内所のスタッフの方々。観光案内所についても以前にはまれぽで紹介したことがあるが、現在はヤマト運輸株式会社が運営を受託している。桜木町駅や新横浜駅の観光案内所では手荷物の一時預かりや宿泊するホテルへの荷物の配送サービスなども行っており、大きな荷物を持って横浜を観光する時には非常に頼りになるサービスだ。

 

桜木町駅観光案内所
 

桜木町駅で対応していただいたのは、横浜育ちのお二人。上原(うえはら)さんと金木(かねき)さん。

 

上原さん(右)と金木さん
 

お二人にも県外から来た人を案内するならどこか尋ねてみたところ、上原さんは若いころに本牧ふ頭のあたりを、金木さんは、横浜・八景島シーパラダイス開園前の海の公園やその周辺をドライブした思い出を語っていただいた。

上原さんがおすすめしてくれた場所は、2017(平成29)年に開館100周年を迎えた横浜市開港記念会館。ボランティアガイドがいるのでお願いすれば建物の歴史などを詳しく案内してもらえるし、中にあるステンドグラスは「インスタ映えする」というイマドキのおすすめ理由も。

 

横浜三塔のひとつであるジャック
 

金木さんにおすすめしていただいたのはおそらく地元の人以外はほとんど知らないであろう柴シーサイドファーム。横浜の数少ない漁港である柴漁港の近くにある農園で、高台にあることから海の景色も綺麗だとのこと。漁港で横浜の水産物を、農園で横浜の農産物を味わうというのも一つの楽しみ方だろう。

 

柴シーサイドファーム
 

高台から八景島を望むこともできる
 



観光案内所のスタッフはどこを案内する?(横浜駅編)



続いてやってきたのは横浜駅の観光案内所。

 

横浜駅観光案内所
 

横浜駅で対応していただいたのは横浜育ちの小田嶋(おだしま)さんと山梨県出身の福田(ふくだ)さん。

 

小田嶋さん(右)と福田さん
 

小田嶋さんは中華街や港の見える丘公園、山下公園などを、山梨県出身の福田さんはご家族が横浜に来た時に中華街、山下公園、氷川丸やシーバスなどを案内したことがあるとのこと。

 

横浜ベイクォーターから乗船できるシーバス
 

お二人とも横浜線沿いにお住まいとのことで、その関連からおすすめとして挙げたのが鶴見川沿いのサイクリング。横浜港の河口から上流は町田市の方まで行けるので、体力に自信があればおすすめかもしれない。

 

河口から源流まで遡ると40km以上にもなる
 

そして、横浜線沿線以外でおすすめなのが、ギリギリ横浜市内の緑山スタジオ。古くは『風雲!たけし城』、最近では『SASUKE』のセットが組まれているこの場所。

青葉区にあるこどもの国に車で連れて行ってもらったついでにたけし城を生で見たなんていう思い出がある読者もいるのではないだろうか。もちろん現在もTBSの番組の撮影で使われているので、タイミングが良ければ撮影現場を見ることができるかも?



観光案内所のスタッフはどこを案内する?(新横浜駅編)



最後にやってきたのは新横浜駅の観光案内所。

 

新横浜駅観光案内所
 

新横浜駅で対応していただいたのは水島(みずしま)さん、北澤(きたざわ)さん、河元(かわもと)さん、そしてイタリアから来日したタランティーノさん。

 

左から北澤さん、水島さん、タランティーノさん、河元さん
 

新横浜駅の案内所は、横浜の玄関口としてみなとみらい地区や市の中心部へのアクセスを案内することが多くなるが、そんな中でスタッフがおすすめしたいというのが日産スタジアム。

・・・と言っても、サッカーの試合やライブなどのイベントではなく、不定期で開催しているワールドカップスタジアムツアー。2002(平成14)年にサッカーの世界大会「ワールドカップ」の決勝戦が行われた場所ならではのツアーだ。

 

この地で負けられない戦いが繰り広げられた
 

ツアーは優勝したブラジル選手のサインがあるロッカールームや実際にピッチに上がれるなど盛りだくさんの内容。ガイド付きで1時間ほど見学できるという。事前予約などは必要なく、駅からの往復時間も含めて新横浜駅周辺で2~3時間空いているという人には、おすすめとのこと。

これ以外にも日産スタジアムを含む新横浜公園には、ウォータースライダーや流れるプールがある日産ウォーターパーク、ドッグランなどの施設があるので、ここに一日いるというのも過ごし方として悪くないようだ。

 

夏は噴水も大人気!
 

そして最近のトピックでおすすめなのは小机城址。2017(平成29)年4月に発表された「続日本の百名城」に選ばれたそうで、これから少しずつ観光客が増えていくのかもしれない。こちらは外国人観光客からの問い合わせもあるとのこと。

その小机城の支城としての役割を果たしていたと考えられるのが篠原城。こちらの城址はマイナーすぎてさすがに外国人観光客に尋ねられたことはないそうだが、日本人の城マニアと思われる人には問われたことがあるとのこと。新横浜駅から歩いて10分ほどの場所のため行ってみたのだが、案内板が無ければただの小高い丘にしか見えなかった・・・。

 

篠原城址と看板
 



取材を終えて



「地元のことなのに意外と知らない」ということを改めて実感した今回の取材。とくに観光案内所の方々には実に多くの場所を挙げていただいたのだがとてもすべてを載せきれなかったので、またいずれ紹介できる機会がつくれたらと思っている。

県外の友人にこだわらず身近な友人や一人でも気軽に行ける場所も多いので、読者のちょっとした休日の過ごし方の一助としてこの記事が役立てばありがたい。


―終わり―


取材協力
横浜中華街発展会協同組合
住所/横浜市中区山下町118-2
電話/045-662-1252
http://www.chinatown.or.jp

株式会社横浜赤レンガ
住所/横浜市中区新港1-1-1
電話/045-226-1911
http://www.yokohama-akarenga.jp/index.html

公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューロー
住所/横浜市中区山下町2 産業貿易センター1階
電話/045-221-2111
http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 鶴見線国道駅は、かなりの非日常体験ができると思いますが、どうですか?? 近隣には、生麦事件発祥記念碑とか、キリンビール生麦工場で出来立てビールを賞味ができます。

  • 横浜の観光ガイドとなると、どうしてもみなとみらいとかそっちのほうばかりになりがちなので、是非はまれぽさんで「地元民が行きたい横浜ガイド」みたいなのやってほしい。

  • 横浜は鎌倉あたりとセットで観光に来られる方が多いですが、いろいろ案内してあげたくても数日ではとても足りないので、毎回どこ案内しようか、コースに悩んじゃいます。ちなみに県外の友人を今まで何人も案内した自分の経験ですが、意外(?)にも好評だったのは工作船展示館でした。

もっと見る

おすすめ記事

横浜の街を案内するロンドンタクシーがいるって本当?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜の「ガッカリ名所」はどこ?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

「横浜のいいところ」はどこ?突撃インタビュー&ランキング発表

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

2019年度に掲載した記事ランキングを紹介!【編集部厳選】

秘密はオーナーの程よい“ゆるさ”! 反町にある口コミで大人気の理容室「φ(ファイ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜の古道を歩く 柏尾通り大山道その2 ―谷戸田跡・田園地帯編―

『うん。これは絶対嫌だ!』 はまれぽ三面記事vol.24

ちょっぴり大人のはまれぽ特集(2013年9月27日号)

外観はまるで老舗旅館! 3000坪の風雅なモーテル、緑区にある「旅荘ふか草」に突撃!

桜木町から信号なしでどこまでいける?

ナイスミドルが西口五番街に集う? 「JAN TOKUNAGA」でおしゃれに大変身!

世紀の天体ショー!金環日食はどんな風に見えたの?

2019年度に掲載した記事ランキングを紹介!【編集部厳選】

新着記事