検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横浜駅きた西口にあるカバーのかかった看板、その中身とは?

ココがキニナル!

横浜駅きた西口の先、鶴屋橋の脇に立つこんな案内板があります。写真の左下にあたる案内板は長いことカバーされたままなのですが、何が書いてあるんでしょうか?(いわさきさんのキニナル!)

はまれぽ調査結果!

カバーの中身は「かながわ県民センター」と書いてあった!案内板の示す方向が間違っており、誤解を招くのでカバーをかけたそうだ。

  • LINE
  • はてな

ライター:ワカバヤシヒロアキ

似た看板を探す (続き)

このことから、神奈川県の建物施設を示す看板だということが類推できる。
少なくとも市や国なども含めた施設の建物を示すことは間違いないだろう。

また、青色看板は公園や駅、交差点名などが表記され、周囲の目印となる場所を示している。


さらに、各所の案内板を見ていて分かったのは設置された時期。
 


「2010.03作成」とある


もしかすると、案内板は段階を経て作られたのかもしれないが、人を誘導するためのものなので、一斉に設置された可能性が高い。昨年の3月に作られたと考えてほぼ間違いないだろう。

いままでの条件を整理すると以下の通り。

  • 看板が示すのは鶴屋橋から北へ200m
  • 白い看板は公共施設の場所を示している
  • 看板は2010年3月に設置された

これらを元に、カバーの中身を推定することに。



推測される施設とは?

ということで、取り敢えずカバーのかかった案内板から200mほど進んでみる。
 


周りに気を配って歩く


なかなかそれらしい施設が見当たらない。

そもそもカバーがかけられているということは、隠さざるを得ない理由があるということ。
何か閉鎖された施設でもあるのだろうか。
 


鶴屋町2丁目の交差点にさしかかった


依然として、飲食店やオフィス系のビルが並ぶだけ。

地図で計測すると、この交差点付近がちょうど200mの地点なのだが、施設のようなものは全く見当たらない。
 


信号を渡って直進した


信号を越えてみたがやはり変わらず。建設中のマンションやビルがあるだけだ。
昔、存在した施設が今はその面影も無く生まれ変わっているのだろうか。過去の住宅地図を確認してみると。
 


ゼンリン住宅地図(2009年)


この案内板が立てられた時より以前の住宅地図を確認するも、それらしい施設は見当たらない。
ここまで調べても分からないとなると、もどかしい気持ちが強くなってきた。

横浜市からの連絡を待つしか無い。



カバーの中身が判明!

推測を重ねた翌日、土村氏から電話がかかってきた。
カバーをかけた理由とその中身が判明したらしい。

土村氏の話によると、あのカバーのかかった案内板は、「かながわ県民センター」を指しているそうだ。
ただ、県民センターへはあの場所から北へ行き、橋を渡ったところで左に折れなければならない。
 


真っ直ぐ進むと県民センターには行けない


実際、鶴屋橋から真っ直ぐ進み道に迷ったというクレームがあったため、カバーをかけることで対応しているそうだ。
橋の反対側にもう一つ案内板を設置し、左に折れることを誘導する方法もあるが、それにはまたお金がかかってしまうのと、取り外しにも費用がかかるため選んだ策が「カバー」だったわけだ。

今後、このあたりに新しい施設ができたり、既存の施設が移転するなど、周辺状況の変化に応じて案内板は付け替える予定だが、今の所改修する計画は無いらしい。
 


かながわ県民センター




さいごに

カバーの中身を真剣に推測してみたが、案内板の示す方向が違っていたのでは話にならない。
ふたを開けてみれば、誤解を招くので隠したという単純な理由だった。

せっかく税金を使って設置した看板なのだから、事前によく確認して製作してもらいたかった。
国際化社会の中、看板を五カ国語対応にするという話もある。

そういった変更がある際には正しく分かりやすい案内板を作ってもらいたいと思う。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 出た結果はヒデぇが、調査していただいた事は有意義でした。南区真金町地内にちょっとややこしい街路(交差点)と一方通行規制が絡んだ標識が立っているのですが、どうも曲がれる表現の線引きが誤っている。どうせご町内で間違ってもどうってことはないので、いちいちクレームを付けるのもどうかと思ったが、傷んできたらまた同じものが再製されて立つかと思うと、警察・業者しっかりやれと胸の内で思っている。

おすすめ記事

横浜駅にある「次世代自販機」、酔っ払いには何をススメる?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

横浜駅前の「仙台のお菓子屋さん」は被災地の人?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

東神奈川の「川へ傾いた家」、解体が進み更地へ!

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

星川にある激渋の床屋さんに行くと、どんな髪型になる?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

こんな記事も読まれてます

JR関内駅から伸びる鎌倉街道は『日本一信号の多い道路』って本当?

JR桜木町駅前に1つだけある風車って、一体なんなの?

横浜駅東口行のバスの行先表示が「横浜駅」の理由は?

60年の間、野毛山公園に存在していた「野毛山プール」の歴史を徹底調査!

なぜ鶴見区だけ? 区職員に配備した「防災ウエストバッグ」ってなに?

クイーンズスクエア横浜に変わった乗り物が出現していた

横浜市の東西南北それぞれの端っこってどこ?

東神奈川の「川へ傾いた家」、解体が進み更地へ!

新着記事