検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

「江ノ島」「江の島」どっちが正解?

ココがキニナル!

えのしまは、「江ノ島」と「江の島」どっちが正解なの?もしくはなにか使い分けが?(ピヒャエールさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

住居表示は「江の島」なので、公的に使う地名は「江の島」です。だからと言って「江ノ島」が不正解というわけではありません。

  • LINE
  • はてな

ライター:吉岡 まちこ

島内で働く人の反応は、意外にも…!

自分も含め、観光で遊びに行く側の大半は「江ノ島」だと思っていることがわかったが、島の人はどうとらえているのだろう?

江ノ島で老舗の看板を掲げているお店にアンケートを試みた。
ところがしょっぱなから「えのしまは“江の島”って決まってるんだよ!」と強く拒絶。ちょっと凹む筆者。「江の島と決まっている」とはどういうことだろう?
 


「の」にも「乃」にも見える微妙できれいなデザインのロゴ


片瀬江の島観光案内所から、お店としてはおそらく一番古いと教えてもらった「絵図屋 堀江商店」にも行ってみた。
 


江ノ島の鳥居をくぐってすぐ左手にあるのが「絵図屋 堀江商店」


堀江商店は1700年代から江ノ島の絵図を作っていたお店だとのことで、店内には1808文化5の江ノ島の様子が描かれた絵図も飾ってあった。

ありとあらゆる物がギュウギュウに詰まった堀江商店の奥様の回答は「嫁いで40年になりますけれど、書類などでは“の”で書くように主人に指導されましたよ」、だった。
 


嫁いだ頃から「江の島」と書いていた堀江商店の奥様


別の日、観光協会会長の磯料理店「丸だい仙水」社長に電話で伺った。
「江ノ電や江島(えのしま)神社という固有名詞もありますが、もうずいぶん前から“えのしま”は、ひらがなの“の”を使うと決まっているんです。住居表示にひらがなとカタカナが混在していたので、統一は当然と思いましたよ」。

島内の人にそう言われると最早ここで「江ノ島」とは書きづらいムードなので、これからは「江の島」と書くことに。統一とか決まりとは、一体何なのだろう? 
 


固有名詞である「江島(えのしま)神社」は「の」も「ノ」もない



昭和41年、島の住所は「江の島」になった



藤沢市の公益社団法人・藤沢市観光協会がその経緯を教えてくれた。
藤沢市では、1966(昭和41)年10月に江の島に新しい住居表示を施行。これまで「藤沢市大字江之島」だったが「藤沢市江の島」に変わったそうだ。

なぜ「ノ」ではなく「の」だったのか理由は不明だが、カタカナよりひらがなを推奨していたのが戦後教育だ。今も藤沢市内の住居表示には「ノ」や「ヶ」「ヵ」が使われることはなく、松が岡・花の木などひらがなで統一しているそうだ(藤沢市建築指導課住居表示係談)。
 


島の住所は「江の島一丁目」と「江の島二丁目」になった


住所が「江の島」になってからも、実際は「江の島」「江ノ島」ごちゃ混ぜだったのを見かね、1969(昭和44)年1月、地元の藤沢市観光協会では、江ノ島電鉄など社名に歴史があるものを除いては「江の島」という表記に統一しようと働きかけた。

そして地元の観光業者や国土地理院、東京の出版社も協力するようにと、市観光課と連名でその要請文書を配布した。湘南モノレールはちょうどその年に西鎌倉から先が延長されたため、駅名にも「江の島」が使われたのだ。
 


1969(昭和44)年、「江の島」に表記を統一しようという運動が起こった


半年たっても統一はなかなか難しいという記事もあったが、さすがに40年以上たった今は、よく見ると・・・
 

実は「江の島」の表記が浸透していた!




独自の理由で「ノ」を名乗る、新江ノ島水族館



藤沢市の観光課によれば、公的に地名を使う場合や、市の行政業務では「江の島」とするのが浸透しているけれど、企業の名称や商品の名前にまで強制力があるものではないとしている。

そして江の島の島内ではないけれど、134号線沿いに大きく看板を掲げる「新江ノ島水族館」。


2004(平成16)年にオープンした新江ノ島水族館の広報・高井さん


1954(昭和29)年に旧水族館ができたのは、今ある場所の向かい側、カゾックのあった場所。
そして
1969(昭和44)年にひらがなを使うよう指導があってからは、5回も外装を替え、一時はこんな姿も。
 


縦書きは「江の島水族館」で、横書きは「江ノ島水族館」のカオス


そして閉館直前は、縦書きも横書きも「江の島水族館」だった。「だから新しくオープンする時は、それと差別感が出るように“新江ノ島水族館”としました」と高井さん。
さらに、江の島の外にあるのだとわかってもらうために、あえて“江ノ島”の表記を使っているのだそうだ。それぞれに事情アリ、だ。



取材の最後に



藤沢駅でも例のアンケートをとってみた。藤沢在住もしくは在勤の人がメインだ。すると!

◆江ノ島  11
◆江の島  9

他とは明らかに違う、さすが江の島がある市だ。
特長がハッキリあった。学生は「ノ」。江ノ電がそうだからだそうだ。
ひらがなを選んだのは、60~70代。表記統一のニュースも知っているだろうし、戦後のひらがな教育を受けた世代だ。

市の観光課の方が「江の島か江ノ島か、正解・不正解はありません。ましてや個人の呼び方は自由です」とおっしゃっていた。
筆者吉岡は、スマートボールや射的とセットになったレトロな「江ノ島」がやっぱり好きだ。


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 「乃」っぽいのは変体仮名の「の」だから平仮名とカウントすべきでは?

おすすめ記事

鎌倉に京急バスや京急タクシーがあるのはなぜ?

過酷で繊細な作業で産業廃棄物を大幅削減してリサイクル。環境問題の解決へ力を尽くす「ホマレファースト」

  • PR

江の島名物たこせんべいに使用されるタコは1日何匹?

思わず働きたくなる! 社員満足度ナンバーワンを目指し、業界の“当たり前”に挑戦し続ける横浜の運送会社

  • PR

落語家の桂歌丸さんが81歳で逝去。愛し続けた地元・真金町に残る足跡とは

詰め込むだけでは、ダメ。人の声をよく聴き、自ら考えられる人をつくる。高い合格率を誇る「啓進塾戸塚校」

  • PR

源頼朝の墓が破壊されたその後の状況は?

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

こんな記事も読まれてます

黄金町で起こったロシア人女性殺害事件のその後は?

2018年~2019年 大晦日から元旦にかけての横浜周辺の電車運行状況

ユッケ食中毒事件を引き起こした焼肉酒家えびす、その横浜上白根店の状況は?

東名高速に架かる「道正橋」はなぜ車が通行しない?

横浜駅周辺に意外なスポットを発見! 「超穴場」屋上施設を徹底レポート!

元町にいる黄色い「MOTOMACHI」と書かれたポロシャツを着たお兄さんたちの正体は?

川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?

落語家の桂歌丸さんが81歳で逝去。愛し続けた地元・真金町に残る足跡とは

新着記事