検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

30年以上続く長津田駅周辺の開発事業は進んでいるのか?

ココがキニナル!

現在横浜線の長津田駅の周辺が再開発されているようですが、最終的には、どのようになるのか知りたい。昭和54年まで長津田に住んでいた者としてとても気になるのです(ryusanbbさん/でこぼこおやじさん)

はまれぽ調査結果!

北口再開発に関して、駅前のタワーマンションと周辺施設の事業で2013年にほぼ完了。南口は、駅前広場と連結する道路の整備計画があり完成時期は未定

  • LINE
  • はてな

ライター:小方 サダオ

地元の議員に話を伺う



住民からの話を中心に、横浜市会議員の斉藤たつや氏に、JR横浜線中山駅近くにある事務所でお話を伺った。
 


斉藤たつや議員の事務所
 

斉藤たつや議員

 
まずは今回の再開発に関して伺うと「私が2003(平成15)年に初当選し市会議員になってから、ずっとこの『長津田駅北口の再開発や、長津田駅南口の駅前広場拡幅事業』に関わってきました」

「長津田は、長津田に住む人を住民たちの間で『長津田人』と呼んでいるように、地域のつながりが強いのです。そのため今回の再開発に伴う、アートワークプロジェクトなど、さまざまなイベントを行うことにより、ただ昔の街を壊すだけでなく、『開発には賛否があったけれどノーサイドの状態で再出発してゆこう』という地域の人々の意志を確かめ合いながら開発を進めていったのです」
 


みどりアートパークのロビーに展示されたアートワークプロジェクト
 

住民参加の数々のプロジェクトを通じて開発は進んだ

 
「また駅前広場では、夏にお祭りを開いていて、地域の人たちが、絆を深め合う場となっています」
 


夏にオープンカフェ会場となる駅前北口広場

 
「ただ作って終わりではなく、これから再開発エリアを使いやすいようにしていこうと思っています」と答えてくれた。

文化センターに関して伺うと「作られた経緯は、長津田が緑区か青葉区かに分区する際、長津田地区の住民が出した『文化センター(一区に一館という決まり)を長津田に作るならば、長津田を緑区に入れる』という条件によって出来たものです。今回の再開発のおかげで緑区に文化センターが出来たと言えるのです」と答えてくれた。
 


さまざまなイベントが催される、緑区の文化センター

 
北口の再開発は開発しやすかったことに関して伺うと「約7割が市の土地だったため、地権者が少なかったことは関係していると思いますが、地権者や関係者の方々が、ご自身の財産や将来設計に真摯に向き合っていただき、街の発展を願いながら苦渋の決断でご協力いただいたおかげです」と答えてくれた。

このほかの事業に関して伺うと「『都市計画道路長津田駅北口線』の整備などがあります」と答えてくれた。
 


長津田駅周辺地区の開発事業。「都市計画道路長津田駅北口線」の整備(青矢印)

 
南口に関して伺うと「駅前広場の整備になります。用地買収が完了していないため、完成時期は未定です」と答えてくれた。
 


駅前広場と周辺の整備予定図

 
長津田駅周辺の状況に関して伺うと「長津田は現在人口が増えています」
 


長津田駅から歩いて15分くらいの距離にある、長津田みなみ台
 

商業施設や住宅が増えている
 

長津田みなみ台に建つマンション群

 
「南口では2005(平成17)年に開発された『長津田みなみ台』地区の成長の影響が大きく、また北口では、旧マルエツの跡地に、建築主の住友不動産が、362世帯入居できるマンションの建設が進んでいます」
 


住友不動産が建築主のマンション図面

 
「子育ての環境が整っているため、新しい住人が引っ越してきています。そのため長津田小学校などは児童が増え、数年でいっぱいになりそうな問題が出てきているほどです」

長津田の再開発の影響に関して伺うと「今回の再開発で誕生したマークワンタワーはこの地域のランドマーク的な存在になりました。この長津田駅北口の開発は、周辺地域にも広く衝撃を与えて、現在進行中の、緑区の行政の中心地である中山駅周辺の開発にも刺激になっています」と答えてくれた。

取材に応じてくれたことに感謝をし、斉藤議員にお別れをした。



横浜市都市整備局に話を伺う

次に住民からの話を市に伺ってみた。

最後に横浜市都市整備局市街地整備部市街地整備推進課市街地整備推進担当課長橋詰勝彦(はしづめ・かつひこ)さんと係長の島田浩和(しまだ・ひろかず)さんに、今回の再開発について、地元民から出た意見を中心に話を伺った。
 


市街地整備推進担当課長橋詰さん(左)と係長の島田さん

 
まずは「再開発エリア内の消防署の位置の変更」に関して伺うと「原則的に消防署は、大通りに面していなければなりません。2005(平成17)年5月の都市計画市素案説明会での案(旧素案)においては、大通りは再開発エリア内のA街区とB街区の間を通り抜けるもので、そのため消防署は現在より東側のB街区に作られる予定でした」
 


旧素案では、大通り(青線)は再開発エリア内を通り抜ける予定だった

 
「しかし地元の皆様からの要望を踏まえ、大通りを再開発地区の外側(西側)に通す案に変更しました」
 


最終的に、大通りが再開発エリアの外側を通る、新素案が採用された

 
「そこで2007(平成19)年5月の都市計画市素案(新素案)では、その案を反映させていただき、大通りの位置が西側になったことで、消防署も西側に移ったのです」と答えてくれた。

消防署の位置は、大通りの位置が変わったことにより移動したようだ。

次に「歩行者用デッキ設置の発表の時期」に関して伺うと「旧素案の段階では、駅と駅前広場や再開発ビルの間の連結がスムーズだったため、歩行者デッキの必要性はありませんでした」
 


旧素案では、歩行者デッキ設置の予定はなかった

 
「しかし新しい素案では、大通りが駅と駅前広場や再開発ビルの間を隔ててしまうなどの理由もあり、歩行者デッキの設置が検討段階に入りました。その後、2007(平成19)年5月の都市計画市素案(新素案)説明会や6月の公聴会などでも市民から要望を受けています」
 


新素案になったため、歩行者デッキ(赤い点線)をつけることになった

 
「その後具体化に向けた関係各所との調整に時間がかかり、2013(平成25)年の再開発ビル完成後に歩行者用デッキの設置を発表する形となりました。市としては、再開発エリアに駅からのアクセスの良さを確保したい理由はあります」

「しかしそのことにより、人の導線を商店街の方ではなく、再開発エリアを優先させようという意図はありません。以前は1基だけだった駅北口のエスカレーターを上下2基に増やしましたし、どちら側にもアクセスはしやすくなっています」と答えてくれた。

旧素案で再開発に賛成をしていた地元民も、新素案になったことで反対側に回りたくなった人もいるのではないだろうか。今回の再開発の場合は、再開発事業だけでなく、旧素案から新素案への転換も、地元民の悲喜を左右させる結果になってしまったと言えるだろう。



取材を終えて



賛否を伴った再開発が行われた結果、地域間に人間関係の亀裂は生じてしまうことはあるだろう。しかし再開発後の地区を自分たちの手でどのように利用していくかにより、関係が回復することもあるのではないだろうか。地域の絆を大事にする「長津田人」によって、この再開発が成功例となることを期待したい。
 


再開発を見守った長津田の樹木によるアートプロジェクト



―終わり―
 

長津田駅北口での青空ビアガーデンの様子
https://www.facebook.com/events/743900988986638/

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 古くから住んでる人と新しく越してきた人では求める街の姿って違うのかもしれないけど今の長津田はどちらの層にも魅力のない街だと思う。古くから住んでる人だって現在住んでいるのならもうちょっと便利で魅力あって人を引き付ける街になってほしいと思わないのかな。いろんな街を見てきたけどこんなに駅前に何もない街は知らない、それもターミナル駅なのに。街の魅力は街の値打ちだよ

  • 長津田って高齢者とか結構住んでると思うけど、バリアフリーなまちづくりに全然なってない気がする。道は狭いわ、段差は多いわで。再開発も進捗がどうなってるか分からないしやる気あるのか?と疑問に思うくらい。

  • 長津田が好きです。緑と歴史が豊かで商工世帯・勤労世帯・農業世帯のバランスがとてもいい町です。川が流れ田んぼが見える町、本当に素晴らしい。南口の開発が遅れている理由として地権者の多いことが調整を困難にしているように思っている人が多いように見えますが古い地権者が大石神社・王子神社・大林寺などの修復再建に大金を寄付してくれて長津田の価値を維持向上してくれています。そのことに私はとても感謝しています。今後もバランスのよい誇れる町に発展してほしいと心から願っています。

もっと見る

おすすめ記事

老舗巡りが楽しい街。はま旅Vol.24「長津田編」

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

東名高速に架かる「道正橋」はなぜ車が通行しない?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

「繭糸」取引でにぎわっていた!?当時の「長津田」を調査!!

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

横浜市と鎌倉市の境に飛び地ができたわけとは?【前編】

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜でも積雪! 今後の天気はどうなる?

【喫煙所マップ】横浜駅エリア・周辺商業施設でタバコが吸える場所はどこ?

海産物と足湯!? 新羽にある何屋さんなのか分からない「謎すぎる」店に突撃!

戸塚西口にある「旧戸塚バスセンター」の跡地はどうなっている?

横浜にLRTが走る計画はどうなった?

三ツ沢下町の国道沿いにある謎の木の正体は?

京急本線の列車とトラックが衝突!現場の様子は?

横浜市と鎌倉市の境に飛び地ができたわけとは?【前編】

新着記事