検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

中区石川町と青葉区元石川町。元祖・石川町はどっち?

ココがキニナル!

中区に石川町がありますが、青葉区の元石川町も、もともと石川町だったそうです。関係あるのでしょうか。また、どっちが元祖の石川町なのでしょうか? (bausackさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

お互い直接関係はなかったが、その名の由来は似通ったものだった。明確にどちらが古いかは不明だが、より古い資料が残るのは青葉区の元石川町

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

地名を調べていると、離れた場所で同じ名前の土地を見つけることがよくある。
誰かが号令をかけて名付けるわけでもないのに、インターネットはおろか電話もない時代に付けられたであろう地名がいろいろな場所に散らばっているのは実に不思議。

今回のキニナルもそんな不思議な地名のひとつ。
中区石川町と青葉区元石川町がその舞台だ。ふたつの町にかかわりはあるのか。また、どちらが先に「石川」の地名を名乗ったのだろうか。



石の流れる川

市内のふたつの石川町を紹介する前に、石川という地名についてひも解いてみよう。
石川とつく地名は、なにしろ日本のいろいろな場所にある。東京都大田区や八王子市、福島県にも石川町があるそうだ。

その中でもいちばん大きな自治体は、もちろん石川県。
この地名の由来は県が置かれたときの県庁所在地であった石川郡で、『日本地名大辞典』などによれば、シンプルに“石を多く流す川があったから”この名になったのだという。
 


石川町内を流れる中村川と
 


元石川町の早渕川。地名との関係は!?
 

地名の由来を探る際は、字面よりも音が大事というのが鉄則だが、この「石川」に関しては字面のまま。
日本にある「石川」の全部が全部そうかは知る由もないが、多くの場合、石を流す川、石混じりの川が流れていた場所に付けられた地名ということのようだ。



中村川から付けられた名前?

では、横浜のふたつの「石川町」はどうだろうか。まずは知名度の高そうな中区石川町から見ていこう。
 


石川町駅の近く。この名前はどこから来たのだろうか
 

地元の人以外には、地名というよりも駅名というイメージが強いかもしれないこの場所。同名のJR根岸線の駅があり、元町商店街の最寄駅のひとつだ。
そのほか、中華街や港の見える丘公園、山下公園といった観光スポットまで足を運べる場所でもある。
 


元町商店街は石川町駅からは近いが、住所は中区元町
 

駅を中心に1丁目から5丁目までに別れた石川町の由来を、おなじみ『横浜の町名(初版)』で調べてみると、やはり川に由来した地名であると書かれている。
その川とは、駅の真ん前、というかホームの下を流れる中村川だというのだ。
 


川に架かっているのが石川町駅のホーム。右下に駅の入口が見える
 

そもそも、中村川は「中村を通る川」という意味の通称で、村名ありきの呼び名。本来の河川名は石川であり、そこから地名が付けられたのだろう、と『横浜の町名』にはある。

その石川(中村川)が「石(あるいは砂地)のある川」だったことが謂われになっているのではないか、と大元の由来を推測しているのだ。
 


中村川とは反対側の商店街。こじんまりとした雰囲気の場所
 

歴史を探ってみると、1800年代に作られた『新編武蔵風土記稿』にまで遡ることができる。
この本では「石川郷」として紹介されているので、江戸時代の文化・文政期にはすでにあった地名ということになる。

ちなみにこの本では、川の名前は中村川でも石川でもなく「大岡川」と記されていた。