検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

日本でシェアNo.1、横浜にある金属バット専門工場「日本シャフト」に突撃取材!

ココがキニナル!

金属バット専門工場が横浜にあるみたいです。夏の高校野球が始まる前に、いったい金属バットってどういう風につくるものなのか、見てきてください(ちぐささんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

1本の金属バットができるまでの工程は素材から組み立てまで全12工程。工場で働く人の熱い想いが感じられた!

  • LINE
  • はてな

ライター:たなか みえ

今年も夏の甲子園が開幕!



お盆休みと重なった方は、球児が繰り広げる熱戦を、クーラーの効いた部屋で、冷たいビールを飲みながら応援? それとも、甲子園球場で汗をだらだらかきながら、神奈川県代表東海大相模に声援? どちらでしょうか!?

高校野球といえば欠かせないのは、「金属バット」。
実は筆者は、ボールが当たったときの“カキーン”という音が大好き。その音についうっとりする音フェチなのだ。

そんなところへ「はまれぽ」に届いた“キニナル”。
「金属バット専門工場が横浜にあるみたいです。夏の高校野球が始まる前に、いったい金属バットってどういう風につくるものなのか、見てきてください」

もちろん。見に行く、見に行きます!

その工場は、シーサイドライン「並木中央駅」の近くにあった



ということで、出かけたのが1959(昭和34)年創業の「日本シャフト株式会社(本社、資本金:3億9000万円 従業員数:153名)※2013年3月現在」。その横浜工場は、シーサイドラインの並木中央駅から徒歩5分の場所にある。
日本シャフト主要取り扱い商品は、ゴルフシャフトと金属バット。金属バットはこの横浜工場で作られている。
 


着いたぁ


工場事務所で記者を迎えてくれたのは、取締役でバット事業部長兼営業部長のの村川晋介さんと工場長兼業務課長の宮坂公典(きみのり)さん。
 


宮坂さん(左)と村川さん


決して怖くありません。緊張しているだけで、実はとても優しいお二人。

この横浜工場で働いているスタッフは約20人。月1万2000本、年間14~15万本(日本でナンバーワン!)の金属バットを製造しているという。しかし、“日本シャフト”という名前を知る人は少ない。なぜなら、“日本シャフト”は消費者に直接販売せず、日本の名だたるバットメーカーに製品を供給しているからだ。
 


日本シャフトのマークに注目


「つい先日も金属バットで父親を殴ったというニュースが世間を騒がせましたが、そういうときは警察から製造元である当社へ問い合わせが来ないかヒヤヒヤします」と村川さん。実際に過去に問い合わせがあったことも・・・。
 


日本シャフトの生き字引の村川さん


かつて村川取締役が工場を案内した高校が甲子園で優勝したこともあるんだとか・・・。
 


「明日は少年野球の子どもが、夏休みの自由研究で工場見学にきます」と宮坂さん


高校野球に金属バットが導入されたのは1974(昭和49)年の春の地区大会。“日本シャフト”ではその直後の1975(昭和50)年から金属バットの製造を始めている。1993(平成5)年にサッカー・Jリーグが始まってからは、野球人口もめっきり減り、金属バットの製造本数もかなり減ったというが・・・。それでも野球を愛する高校球児のために、軟式野球選手のために、少年野球、ソフトボール選手のために、“日本シャフト”は今日も金属バットを作り続けている。
 


高校野球では細かくルールが定められている


公式戦で各チームが使うバットは、バットメーカー各社から担当が出向き、試合前に違反がないかの検査が行われるそうだ。もちろん日本シャフトからも派遣される。

ということで、前置きが長くなったが、「いったい金属バットってどういう風につくるものなのか」という「キニナル」にお答えして、金属バットの製造工程を見学するとしよう。