検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横浜市営バスで乗車距離が近すぎるバス停と遠すぎるバス停の差がすごいって本当?

ココがキニナル!

よく使う横浜市営バス59系統のバス停で「浦島丘中学校下」と「浦島丘」間の距離が非常に近いです。そこで市営バスのバス停間で一番距離が近いのはどこか?逆に一番離れているのはどこか?(ぽんた21さん)

はまれぽ調査結果!

最短は27系統安善町2丁目→安善町間の76.25メートル最長は109系統スカイウォーク前→山下ふ頭入口間の6430メートル。その差6353.75メートル

  • LINE
  • はてな

ライター:篠田 康弘

格差が問題になっている昨今。

地域格差、経済格差、一票の格差・・・さまざまな格差があるが、これらのほかに忘れてはならない重要な格差がある。

それは「バス停格差」だ。

投稿にあったようなこんなに近いの? と思うほど近いバス停があれば、まだ着かないの? と思うほど離れているバス停もある。

なぜこんなにも差がついてしまうのだろう? うまく調整することはできないのだろうか?



近すぎるバス停



まずは現場に向かい、投稿にあった横浜市営バスの「近すぎるバス停」について調査してみることに。横浜から綱島駅前行きの59系統のバス停、神奈川区「浦島丘(うらしまおか)中学校下」と「浦島丘」がどのような場所に設置されているか確認してきた。
 


国道1号浦島丘交差点。右折して坂を登ったところに、投稿にあったバス停がある


まずは浦島丘中学校下から。
 


浦島丘中学校下


浦島丘中学校「下」というバス停名だが、場所は浦島丘中学校の「真横」だった。
 


浦島丘中学校の校舎の真横にバス停がある


続いて浦島丘。
 


浦島丘
 

浦島丘の坂を越え、少し下ったところにある


それぞれのバス停は互いにすぐ見える、一枚の写真に収まるくらいの距離にあった。
 


手前が浦島丘中学校下。奥に小さく浦島丘が見える


どれくらい近いのか、インターネットの距離検索ツールを使ってバス停間の距離を測定してみたところ、80.17メートルと表示された。今回の記事に掲載されている距離は交通局の発表している公式な距離と異なっているが、手集計による誤差ということでご理解いただきたい。
 


その距離80.17メートル


確かに近い。歩いてもすぐに着いてしまう距離だ。

続けて反対方面の、浦島丘と浦島丘中学校下の場所を確認してみた。なおこちらの「浦島丘中学校下」は、横浜駅方面行きの59系統と鶴見駅・川崎駅方面行きの7系統・29系統の2系統があるが、今回は投稿にあった59系統のみを対象とした。

反対方面に向かう停留所「浦島丘」は、ほぼ向かいの位置にあった。
 


59系統のバス停の位置関係。赤丸が投稿にあった「近すぎるバス停」
 

反対方面の浦島丘


一方、浦島丘中学校下は、浦島丘の坂を下りた交差点の先にあった。名前通りの場所と言えるだろう。
 


反対方面の浦島丘中学校下


続いて反対方面も距離を検索してみた。
 


反対方面の距離は263.11メートル


反対方面の距離は263.11メートルであった。同じ区間でも、3倍以上の差がついている。

こんなに近い区間内で乗降する人はいるのだろうか? 一番乗降客が多いと思われる通勤時間帯の午前7時台前後に現地調査を行い、浦島丘中学校下で乗車して浦島丘で下車する人がいるかどうか確認してみた。
 


午前6時56分。調査スタート
 

バスが浦島丘中学校下に到着
 

浦島丘を出発
 

午前8時2分。調査終了


午前7時台に到着する3本に乗車した人をバス停で調べたが、浦島丘中学校下で乗車して浦島丘で下車する人はいなかった。いや、正確にはひとりいた。それは私である。実際に一度浦島丘中学校下から乗車して浦島丘で下車し、乗車時間をストップウオッチで測定してみた。
 


調査スタート
 

調査終了


乗車時間は41秒73。1分にも満たなかった。

どちらで降りても、距離も時間も差はほとんどない。それぞれのバス停の中間にバス停を1つだけ設けた方が便利で効率がよいように思えるが、なぜこんなに近い区間にわざわざ2ヶ所のバス停を設けているのだろう? 必ず両方向にバス停を設けないといけないのだろうか?