検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

七里ヶ浜の「ハイブリット」の牛乳ラーメンとは?

ココがキニナル!

七里ヶ浜のラーメン屋「ハイブリット」がキニナル。店名の由来もキニナルし看板メニューの牛乳ラーメンもキニナルし「某有名人が通ってる」という噂もキニナル…(スさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

ハイブリットで食べられる牛乳ラーメンは、湘南牛乳ラーメンとは一線を画す一杯だった。多くのメディアや有名人が足を運ぶ隠れた名店だ。

  • LINE
  • はてな

ライター:カメイアコ

「亀井さん、牛乳ラーメンって知っていますか?」と編集部・小島からの電話。数秒思考が停止した。

ラーメンの激戦区でもある、北海道で育ったライター・亀井は、「牛乳ラーメン」なんていうイロモノ系は許すまじ! と息巻いたが、湘南で誕生した牛乳ラーメンは、店主が札幌ラーメンの専門店で修業し、クリーミーで健康的なラーメンとして広めていきたいという思いで開発したそうな。牛乳×ラーメンって・・・おいしいの?



YAZAWAとミャンマーとラーメンと

 

江ノ電に乗ってやってきた七里ヶ浜駅
 

今回伺う「ハイブリット」を徒歩10秒で発見
 

店主の石橋勝(いしばし・まさる)さん
 

ハイブリットは、1988(昭和63)年12月21日、石橋さんが20歳の時にオープン。カウンター6席、テーブル席が2つあるお店だ。最初はバーとしてスタートしたそうだ。そして1993(平成5)年に石橋さんが七里ヶ浜に唯一あるラーメン屋さんとして再出発。今では地元の住民に愛される名店の一つになった。

 

カウンターをよく見るとバー時代の名残がある
 

なぜ20歳で自分のお店を持とうと思ったのか伺うと、「バイクツーリング中にこのお店に出会ってね。老夫婦がラーメン屋さんを営んでいたんですけど、店を閉めるという話を聞いて自分が店やるよ! という具合。この出来事が8月で、それから大学を辞めて12月にはオープンした」

 

店内の壁には店主が友人と写っている写真や有名人の色紙がずらり
 

それに交じって、YAZAWA(矢沢永吉)のポスターやレコードも並んでいる
 

大のYAZAWAファンなのだとか
 

「店を始めたときからファンです。これぞ男の生き様って感じの歌詞が好きで。後ろのポスターに私も載っているんですよ」

 

向かって右目の部分
 

いた
 

ファンの写真で作られたモザイク画に見事選ばれたそうなのだ。ちなみに一番好きな矢沢の曲は? との問いには、全部いいんだけどの前置きから『I LOVE YOU OK』と答えてくださった。

そういえば、有名人の方がお客さんで通われているというキニナル投稿があったのですが、と切り出すと「もしそういうお客さんがいたとしても、勝手に話すわけにはいかないよ。『ハイブリット』は、“混ざる”や“合わさる”という意味があるんです。有名人でも外国人でも、どんな人にも気軽に足を運んでもらいたいという思いを込めています。だから詳しいことは言えないんですよ、ごめんね」と店主。

 

中国語、韓国語、英語のメニューを用意
 

写真と料理の特徴について一言添えられているので、日本のラーメンを初めて食べる外国人にも分かりやすい。

 

トムヤムクンラーメンやタバスコをかけて食べるトマトラーメンも
 

外国に行ったときに店で食事する際に困った経験をした店主。同じ思いをお客さんにしてもらいたくないという理由ではじめた、とのこと。

外国での体験が話に出たので、どちらに滞在したことがあるのか伺った。

「実は2015(平成27)年まで10年間、ミャンマーの小学校でラーメンを作るボランティアをしていました」

 

ミャンマーで出会った子どもたち
 

「国営の小学校ではなく、山奥にある市営の小学校に出向くのです。滞在は1週間。まずは現地で小学校を探すところから始めます。首都から小学校のありそうな山奥まで行くのに2~3日。それから約2日かけて小学校を見つけるので、実質交流できるのは2日程度」

 

なぜミャンマーでボランティアを行うことになったのだろうか
 

「お客さんの中にNPO法人を作った方がいて、一度現地を見てみるとよい経験になるよと勧められたのがきっかけです。はじめのころは知らないことが多くて。宗教上、豚肉が食べられなかったり、唯一食べられる鶏肉もお祈り済みの肉でなければ口にできないという決まりがあったり、まさに目からウロコ」

ラーメンは塩またはしょうゆベース、鶏肉で団子を作ってチャーシューの代わりにして振舞ったそうだ。余った分は学校の先生が袋につめて、生徒たちに配り、家族のお土産として嬉しそうに持って帰る子どもたちが印象に残っていると話してくれた。

「いやーおしゃべりが過ぎたね。そろそろ食べる?」とほほ笑む七里ヶ浜のYAZAWA。「お願いします!」とつられて表情が和らぐ亀井。牛乳ラーメンなんて、と尖っていた自分はいずこへ。