検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

一見入りづらい? 野毛の老舗喫茶店「桃屋」のカレーやきそばとは?

ココがキニナル!

野毛にある桃屋さんのカレー焼きそばと入りづらい店構えがキニナル/「桃屋」さん19時以降の営業のようですがカレー焼きそばとか見かけないメニューの他にどんなものがある?お店の歴史も(ほっけさん/彗星さん)

はまれぽ調査結果!

桃屋の営業時間は午前9時~午前0時まで、途中休憩時間はあるが昼でも営業。カレー焼きそばは焼きそばにカレーがかかった料理。

  • LINE
  • はてな

ライター:すがた もえ子

ディープな街として知られる横浜の野毛に、入りにくいけど、珍しいカレー焼きそばのお店があるというキニナル情報が入ってきた。しかも喫茶店なのに午後7時からの営業だという。いったいどんなお店なのだろう? 調査のため、さっそく野毛へと向かうことにした。


いざ、野毛へ!



横浜市中区にある野毛は、横浜市民以外からもディープスポットとして東京の新橋やゴールデン街に並んで近ごろ注目されている街だ。

 

場所はここ(Googlemapより)


こちらが喫茶店「野毛桃屋」だ

 
今回の目的地である「野毛桃屋」はJR桜木町駅から徒歩4分ほどの場所にあった。

 

店の前には「カレーやきそば」の文字が


中の様子は見えない・・・

 
“入りにくい”とキニナルにもあったが、たしかに初めての人が扉を開けるのには、ちょっと勇気がいりそうだ。

 

対応していただいたのはNAKAZZZY(ナカジ)さん

 
中に入ると、店内はカウンター席のみ、壁には横浜F・マリノスや横浜DeNAベイスターズ、K-POP関連のポスターやグッズで一面埋め尽くされていた。

 

F・マリノスやDeNAベイスターズ


K-POPのポスターがある

 
今回ご対応いただいたNAKAZZZYさんは、F・マリノスができた当初、応援団に参加されていたそう。その関係もあり、小さいころからマリノスを応援している現応援団の人たちも頻繁に飲みに来るといい、桃屋には代々のF・マリノスサポーターたちが集うという。来店時には、一緒にJリーグ創世期ごろの試合を見たり、若いサポーターたちの悩みを聞いたりしている。

 

シーズン限定の桃屋オリジナル「ベイガリサワー」もある

 
2016(平成28)年に、みなとみらいの「マリノスタウン」が閉鎖し、マリノスの拠点が新横浜へ移転したなどの要因もあってか、最近の野毛はDeNAベイスターズ色が濃くなっているのだとか。クライマックスシリーズ開催時は、桃屋と隣の焼き鳥店、そのお隣の沖縄料理店「玉ちゃん亭」の3店舗のお客さんが、ほぼ全員ユニホーム姿だったほど。

「桃屋はスポーツバーというわけではないですけど、スポーツがある日はテレビで観戦してますよ。あとはK-POPとか(笑)」というNAKAZZZYさんはK-POPの「CRAYON POP(クレヨンポップ)」というグループの大ファンでもある。ファン活動のさなか、韓国の音楽番組の収録やイベントにも参加することもあり、海外の知り合いも多いことから、海外からクレヨンポップのファンが訪れることもあるという。桃屋はF・マリノス、DeNAベイスターズファンのみならず、クレヨンポップの日本のファンの拠点にもなっていた。

 

ポスターのほかに写真も

 
では、キニナル投稿にあった桃屋の営業時間が、本当に午後7時からの営業なのか聞いてみた。すると、午前9時から営業しているとのこと。昼の営業が午前9時~午後4時まで、夜営業が午後7時~午前0時までとなり、午後4時~午後7時は休憩時間となる。NAKAZZZYさんいわく、「昼営業が休みの時に来られ、午後7時の営業と思われたのかもしれませんね」とお話された。

 

モーニングもやっている

 
桃屋の朝はこの辺りの店主たちが来店し、コーヒーを飲んで前日の出来事や情報交換などを行っている。一般のお客さんは来ても昼過ぎからがほとんどとのこと。



桃屋の歴史

 

調理を担当する中村文子(なかむら・ふみこ)さん

 
桃屋の創業は51年前、1965(昭和40)年のこと。文子さんのご主人の脱サラがきっかけだった。当時、川崎のさいか屋にあった不二家で働いていた店長をご主人がスカウトした。メニューなどもその人が考えていたという。

オープン当初、文子さんご夫妻は会社に勤めながら桃屋を経営していたそう。桃屋の名前の由来については、ご主人の甥っ子が幼稚園で、桃組だったからというのが理由だという。

 

創業当初の桃屋(画像提供:桃屋)

 
当時は午前6時に店を開けていたそうで、沖人夫(おきにんぷ)と呼ばれた日雇いの港湾労働者が、店前の路上に寝ていたという。港湾労働者たちがその日の仕事に就けなかったり、雨が降って休みになったりすると、開店と同時に店内がにぎわっていたそう。

 

当時はミルクホールとして営業。明治、大正期でいう喫茶店のこと


創業当時の店内のメニュー

 
桃屋以外にも野毛には喫茶店はあった。どこも早朝からで、港湾労働者以外にもパチンコ屋さんが開くまでの間、時間つぶしによく人が訪れていた。ガラは悪かったが、景気はよく、みんな日銭を一日で使い切ってしまう人ばかりだったとのこと。

 

当時の店内の様子

 
創業してから約50年、この地で変わらずにやってきたが、街の様子は大きく変わった。港湾労働者もクレーンの導入で姿を消し、桜木町から東横線がなくなってからは景気が悪くなったと話す。ぴおシティなどの大きな建物ができると人の流れも変わった。桃屋はこの場所で野毛の移り変わりを見つめつづけてきたのだ。