検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

“まちの宣伝本部長”の効果を徹底検証! 『横浜アト街ック天国』! 横浜八景島

ココがキニナル!

某テレビ番組で紹介された後、その効果はあったのかを検証する『横浜アト街ック天国』。第5回は「横浜八景島」で聞く!

  • LINE
  • はてな

ライター:福原 麻実

「あなたの街の宣伝本部長」の宣伝力を検証する「横浜アト街ック天国」、5回目。
今回は2014(平成26)年5月に放送された「横浜八景島」にて放送後の反響を検証することに。

自然豊かな八景島でも、質問はいつもと同じように

1.当時の撮影はどのようなかんじだった?
2.来店する人に変化はあったか?(放送後、ぶっちゃけ、もうかりました?)
3.放送後、逆に困ったことはあったか?



という、ゲスい項目を含む3つが中心。

番組で1~10位として紹介されたお店・施設にうかがい、お話を聞かせていただく。

それではさっそくベストテン。



10位「鰻松(うなまつ)」


 


明治元(1868)年から続く鰻の名店

 
撮影は短時間だったが、4~5回に分けて行われたという。複数のメディアで紹介されているためか「紹介されたときはいつもそうですが、反響が波のようにおしてはひいて、次第に落ち着いてくる感じです」とア●街だからということで特に大きな影響はなかったようだ。



9位「ふれあいラグーン」



「ふれあいラグーン」は横浜・八景島シーパラダイス内にある、海の生き物とのふれあいができる施設だ。
 


ア●街効果はいかに・・・?

 
「2回ほど撮影が入った」と、当時ふれあいラグーンを担当していたという広報の冨田さん。具体的な客数の変化は分からないものの、問い合わせもあったし、「ア●街で紹介されてたふれあいプログラムを体験したい」と声をかけられることもあったそうで、多少なり集客効果があったのではないかと話してくださった。



8位「釣り船」



海が近く多くの釣り船店が軒を連ねるということもあり、8位に釣り船がランクイン! まずお話を聞かせてくださったのは「あい川丸」の女将さん。
撮影はそこまで時間がかかるものではなかったようだが、雨や風で海上に出られなくなる釣り船の性質から、電話での打ち合わせがとても多かったそう。
 


撮影時は強風で出られなかったようだ

 
果たして売上面での効果は? と尋ねたところ「釣り趣味の方が利用するのが釣り船なので、紹介されたところであまり集客には結びつかなかったし、特に期待もしていなかったですよ」と朗らかに話してくださった。

普段は道具や釣り糸の種類、予約や料金といった具体的な内容の電話が多い中で、番組放送後は「酔いますか」といったような初歩的な質問の電話がいくつかあったようだ。

「結果はどうであれ、引き受けた以上はしっかりと対応させていただき、(金沢)八景がより有名になればと思っていました」という言葉は印象的だった。

続いて、三喜丸(みきまる)にもお話をうかがった。
 


少人数から団体まで受け付けている三喜丸。船の上でバーベキューも楽しめるそう

 
撮影は「普通にチャーターの船に乗せただけだから」とわざわざ撮影のために船を出したわけではなく、特に大変という印象はなかったという。団体向けの三喜丸ではお客さんは増えたのかと思いきや、5月の放送当時はすでに予約がいっぱいだったようだ。

三喜丸のようなバーベキューを楽しめる船は珍しく、冬の間に次の夏から秋にかけて予約が埋まってしまうそう。番組効果で集客というわけにはいかなかったらしい。



7位「金沢動物園」



撮影は1回のみで、時間をかけてじっくり行われたとのこと。撮影スタッフの反応がよく好感触だったので、もしや1位になれるのではと期待していた。しかし、ランキングでは7位で「まさか解禁間もないシャコに負けるとは・・・」とちょっぴり残念だったようだ。

しかし金沢区の魅力がそれだけ多く、それらの場所に出かけた折に「金沢動物園もランク入りしていたな」と思い出して訪れてもらえれば、とのコメントを寄せてくださった。

なお、以前はまれぽでも紹介した2016(平成28)年4月のリニューアルでは、オオカンガルーの展示場に入れるようになって、来場者に大好評だという。
 


今ならもっと上位に入れたかも・・・?

 


6位「小柴のシャコ」



5年ほど禁漁期間があったが、2013(平成25)年に解禁されたというシャコ漁。多くの媒体で紹介されたため、この番組だけの効果かは分からないが、当時、漁港内の「小柴のどんぶりや」にはシャコ目当てのお客さんが増えたという。

ちなみに、シャコの旬は5~6月だそう。

取材時は冬でシャコがなかったため、名物の「穴子一本盛(1200円)」を注文すると・・・
 


カラッと揚げられた穴子が長くて、インパクト大!