検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?

JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?

ココがキニナル!

JR鶴見駅への中距離電車停車の運動が最近どのような進捗状況なのか気になります。最近は進展はあるのでしょうか(よこはまいちばんさん/ナチュラルマンさん/ハムエッグさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

市は相鉄・JR直通線を鶴見駅に停車させるべくJRと協議中。費用は自治体負担で工期も長期化が予想されるが、ホーム設置の可否は結論が出ていない

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

「中距離電車」とは?
 
鶴見区の中心駅であり、臨海部の工業地帯への玄関口でもあるJR鶴見駅。この駅の機能強化と臨海部のさらなる活性化のため、地元や横浜市は「中距離電車」の停車を長年JRに要望してきた。

「中距離電車」とは、鶴見駅に停まる京浜東北線と並行する東海道線、横須賀線、湘南新宿ラインの列車のこと。さらに、2019年開業予定の「相鉄・JR直通線」も新駅の羽沢横浜国大駅(仮)を出た後、鶴見駅付近を通過して、新宿方面に向かう計画だ。
 


東海道線や横須賀線の列車は鶴見駅付近を高速で通過する

 
今鶴見駅を素通りしているこれらの列車が停車する可能性は、実際どのくらいあるのだろうか。改めて現状の取材を試みた。

まず、2014(平成26)年に鶴見区の企業や商店街連合会により結成され、請願運動を展開してきた「鶴見駅中距離電車停車等推進期成会(以下、期成会)」に事情を聞いてみる。

同会事務局長の長嶺憲一郎(ながみね・けんいちろう)さんによると、期成会としては相鉄・JR直通線の列車を鶴見駅に停めてもらうべく要望書を提出しているが、JR東日本からは中距離電車用のホームを設置する・しないという具体的な返答は来ていないという。また、「ホームを設置するなら地元負担になる」との回答をもらっているそうだ。
 
 
 
費用負担は誰が?
 
地元負担とはどういうことか。たとえば既存路線に新駅を設置する場合、多くは地元の要望で設置される「請願駅(せいがんえき)」となる。ほとんどの場合、建設費用の大半を地元自治体が負担することになる。地元の要望で駅をつくるのだから、費用も地元負担で・・・というわけだ。
 


横須賀線武蔵小杉駅もこの請願駅として開業した

 
長嶺さんによれば、以前は東海道線や横須賀線についても鶴見駅への停車を要望していたが、それぞれ川崎駅、新川崎駅との距離が近いことから停車のメリットは薄いとして、JR側からはあまり良い感触が得られなかったとのこと。そのため、第3の選択肢として、新駅から既存の貨物線を通って新宿方面に向かう「相鉄・JR直通線」の停車が俎上(そじょう)にあがっているというわけだ。
 


工事中の羽沢横浜国大駅(仮)から鶴見を通って東京方面を目指す

 
同線は相鉄線西谷駅から、鶴見駅を通過する「東海道貨物線」を通って、武蔵小杉駅手前で横須賀線の線路に合流する。現時点で、羽沢横浜国大駅(仮)から武蔵小杉駅までの駅には停車しない計画だ。しかし鶴見駅に停車できれば、相鉄線と京浜東北線・鶴見線を横浜駅を介さずに乗り換えできるようになり、利便性向上や混雑緩和効果も見込まれ、確かにメリットは少なくなさそうだ。
 


相鉄線から乗り入れたJR線(赤点線)は鶴見駅付近を通過する

 


相鉄からの列車が鶴見駅に停まることはできるか

 
さらに実情を調べるべく、横浜市にも取材を行った。