こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
今では外資や新規進出の方が目立つ横浜市内ホテル事情ですが、横浜で一番有名な地元老舗ホテルである「ホテルニューグランド」が19年4月から隣接複合ビルでパンの自社製造を始めると。確かに多くのホテルがホテル...
よこはまいちばんさん
実質は活動の中心が東京となっている地元横浜/神奈川の放送局「アール・エフ・ラジオ日本」。既に多くのAM放送局が導入しているFM補完放送(ワイドFM)は周波数割り当てされているにもかかわらず未だに開始さ...
よこはまいちばんさん
大黒ふ頭の路上にナンバーのハズされた車が多数駐車しているのですが、あれはどんな事情なんでしょうか?意外とキレイな車が多いです。一度調査してみて下さい。
もんがさん
1杯300円の激安ラーメン! 茅ヶ崎駅前の「大龍」と金沢文庫の「大龍」は同じチェーン店?
調査ありがとうございました。長野県の中野市にも大龍焼きそばがあって惜しまれつつ閉店したそうです。ソー...
さいぞうさん
新山下の「MEGAドン・キホーテ」と「国家公務員宿舎」の跡地に作られている商業施設。建物の工事状況や開業予定日は?(はまれぽ編集部のキニナル)
現在も工事は進行中で、地域の住人からは2018年8月に開業との話も。ドンキホーテ広報は詳細を発表していないが、工事は夏までに終わる予定。
ライター:はまれぽ編集部 (2018年04月03日)
あの跡地はどうなった?
2016(平成28)年9月に新山下の「MEGAドン・キホーテ」が閉店してから早1年半。ドンキホーテホールディングスは同年にこの店舗に隣接していた国家公務員宿舎の跡地を取得しており、敷地を一体化した工事が始まっている。
地図で見ても相当な面積(Googleマップより)
2016年時点ではまだ公務員宿舎が。かなりの建設スピードだ(過去記事より)
新たな建物の名称は「新山下商業施設(仮称)」とまだ全容が見えないが、間もなく建物が完成するとの噂も。早速現地の様子を確認に向かった。
みなとみらい線の「元町・中華街」駅から「港の見える丘公園」の方向に向かうと、すぐに大きな建物が見えてくる。
港の見える丘公園の入り口からの存在感
公園内からも、木々の合間にシートで覆われた姿が見える
現場の様子を見ると、建物の高さよりも広さが印象に残る。周囲に大きな施設やビルがない分、その広大さがより引き立っている。
港の見える丘公園は高低差がある公園なので、階段を頂上付近まで登ると建物の姿は見えなくなった。しかし、元町商店街から公園まで歩いてくるときに、非常に目を引く建物になりそうだ。
さらに、建設の状況を確認してみる。
建築計画では「平成30年2月末」が完了予定になっているが・・・
まだ建設工事の真っ最中のようだ
コンクリート工事が行われている
取材した4月2日の時点では、まだまだ建物の鉄骨が組みあがったところ、という印象。開業予定日はまだ決まっていないのだろうか。
近隣のお店の方にお話をうかがってみた。
「商業施設」はいつ完成?・・・キニナル続きは次のページ≫