検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

海辺にたたずむ「使用中止」踏切は何のため? 塩を運んだ中区かもめ町の線路を辿る

海辺にたたずむ「使用中止」踏切は何のため? 塩を運んだ中区かもめ町の線路を辿る

ココがキニナル!

中区かもめ町に「使用中止」と書かれた踏切があるのですが、かつて何に使われていたのでしょうか?気になります(とぽさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

かもめ町の踏切は、2005年まで利用されていた引き込み線「国際埠頭専用線」のためのもの。専用線は休止中だが、南本牧ふ頭の開発が進めば復活もありえる?

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

南本牧ふ頭にほど近い、中区のかもめ町に、使われていない踏切があるという。
「使用中止」と書かれているというからには、線路が使われなくなったということなのだろうが、いったい何のための線路だったのか。早速現地に調査に向かった。

東京湾岸道路沿いから、南本牧ふ頭の入り口に向かって歩いていく。
 


車の通りは多いが、歩行者はほとんどいない

 
周囲にあるのは運送会社や工場がほとんどで、売店らしき建物もあったが営業していない模様。ガソリンスタンドのほかに、コンビニなどは見当たらなかった。
ちょっと不安になりながら海の方角へ足を進めると、ようやく到着した。
 


ここがかもめ町!

 
なんとも可愛らしい名前の町名だ。
このエリアはもともと埋め立てに伴って誕生した地域。多くの中小企業が集結しており、町名は企業団体からの要望を受けて、同じく埋め立て地の「千鳥町」に合わせて「かもめ町」と名付けられたそうだ。

そんなかもめ町のバス停から、海に向かってもう少し進んだところに、その踏切はあった。
 


遮断機は見えないが、間違いなく踏切!

 
近づいてみると、これがキニナル投稿に寄せられた「使用中止」の踏切で間違いなさそうだ。
 


確かに「使用中止」と掲げられている。が、線路はどこに?
 

「自動警報機は作動していません」

 
警報機だけが道路の真ん中にポツンと立ち尽くしている。線路は見当たらないが、どこにあるのだろう・・・と見渡すと、もう一つ警報機が目に入った。
 


こちらは線路の隣に立っている

 
これはもしかして、「第3種踏切」か!?
通常の踏切が「第1種踏切(甲)」と呼ばれるのに対して、「第3種踏切」は遮断機のない踏切。運転免許の講習で存在自体は知っていたが、実際に見たのは初めてかもしれない。

どうやら、先ほどの警報機は線路に向かって左折しようとするドライバーに、電車の接近を知らせるためのもののようだ。
 


「国際埠頭第3踏切」が正式名称

 
「使用中止」ということは、この踏切と線路は使われていないということだろう。やはり気になるのはこの線路がいったい何のためのものなのか、ということ。
線路内にはあちこちにゴミが散乱していた。一方、レールは古びてはいるがしっかりと設置されている。その気になれば列車を走らせることができそうだ。

 

「使用中止」の裏側には、「踏切注意」の文字が。列車が走る可能性がある?
 

設備の老朽化は進んでおり、線路を使うためには整備が必要になりそう

 
さてこの線路、いったいどこからどこまでをつないでいるのだろう。
 


踏切からまっすぐに西へ伸びる線路。この先には何が?

 
この先は埋め立て地の端に続いており、道は行き止まりになっているようだ。確認したいところだが、私有地のために立ち入りは禁止。どうやら線路はまっすぐ進んでいるようだ。
 


途中に看板が見える
 

「構内禁煙」の先は、分岐して続く

 
この先の敷地を保有しているのが「国際埠頭株式会社」。どうやらこの線路は、国際埠頭と大いに関係があるようだ。
 


ここから先には入れない