検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

江ノ電バス「ちからいし」停留所にはなにがあるのか?

ココがキニナル!

戸塚駅東口のモディの前にあるバスターミナルで、「ちからいし」行きの江ノ電バスを見たのですが、ちからいしって何があるのか調べてください。(蒔田のはまりんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

辺りはごく普通の住宅地だが、その名の由来となった「力石」があった!

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

ちからいし。キニナルにある通りバス停の名前のようだが、いかにもなにか由来のありそうな名前だ。
力石? 血から石? 地から石? ひらがなで書かれているところもまた、好奇心をそそる。
というわけで、「ちからいし」にはなにがあるのか! それを確認するため、戸塚駅へゴー。



1時間に2本のバスで



バスが出ているのは、戸塚駅東口のバスターミナル。
このターミナルにある3つの江ノ電バス乗り場の内、2番乗り場から出ているバスに「ちからいし」を通るものがあるようだ。
 


恐らくよそ者はあまり乗らない路線


この乗り場から出るバスは3系統あり、下倉田循環と呼ばれる路線が件のバス停を通る。
運行しているのは通常のバスよりも一回り小さいバスで、1時間に2本程度しか出ていない。平日の昼間ということもあって、乗っていたお客さんは地元のお年寄りといった感じの人が多かった。
 


地元の人たちが列を作ってバスを待っていた




「ちからいし」にはなにがあるの?



戸塚駅を発車してバスに揺られること10分ちょっと。
周りの景色からは商業施設などが消え、住宅が増えてくる。道幅もせまいところが多く、ミニバスを走らせている理由が分かる。

駅から数えて11個目の停留所。そこが「ちからいし」だ。
バスを降りて辺りを見回すと……
 


のんびりした雰囲気ののどかな場所だった


「なにがあるの?」と聞かれたわけだが、正直なにもない。
あるのは、昔からあるであろう大きな民家や、比較的新しいアパートが数件という住宅街。写真からも分かるように、住宅街のすぐ裏手まで林だか山だかが迫っている。
もう一度言うが、なにもない。



「ちからいし」で力石発見!!



どうしたものかと辺りを見回していると、曲がり角にあるゴミ捨て場の脇に、立て札があるのに気付いた。
近寄って見てみると……
 


立て札の下には大きな石が2つ置かれているが……
 

「ちからいし」の由来発見!!


そのものズバリ! の力石である。
看板の説明によると、娯楽の少なかった時代に近所の若者たちがここにある石を持ち上げて力比べをしていた、ということだ。

だが、肝心の石は地面に固定されていて、持ち上げるどころか転がすことすらできない。
 


立て札がなければただの石。しっかり固定されている


詳しい話を聞こうと、近所のお宅を訪ねてみた。対応してくれた吉原さん(この辺りは吉原姓が多いらしい)によると、「私が来た40年前は動かせたけど、子どもがイタズラして危ないから固定されたみたい」ということだった。

ちなみに、「ちからいし」というのは「地名になっているわけじゃないから、住所には入っていないの」。

それ以上のことは分からない、という吉原さんだったが、別れ際に「吉原定義さんっていう人が歴史に詳しい」と教えてくれた。
ここから歩いて行ける距離に住んでいるとのことだったので、向かってみることに。



地元の歴史を知りつくす人に聞く



教えられたお宅を訪ね定義さんに事情を説明すると、突然のお願いにも関わらず「まぁ、入んなよ」と玄関のベンチで話を聞かせてくれた。
 


力石以外の歴史にも詳しく、まさに下倉田の生き字引


早速、力石について聞いてみると、「俺が生まれたころからあったよ」。定義さんは87歳だそうだから、それ以前からあの場所にあったようだ。
若いころに持ち上げたことあります? と聞いてみると「俺なんかはないね」とのお答えで、「だから、もっと前。大正とか明治のころにやってたんじゃないかな」。

定義さんが聞いた話だと、力自慢の中でも群を抜いた猛者になると、石を担いで家まで持ち帰ってその怪力をアピールしたんだそうだ。
 


定義さんは地元の歴史を調べ上げて冊子にまとめている


バス停の名前になった理由については、「建物(の名前)とかだとなくなっちゃうからじゃないかな」という答えを聞かせてくれた。



取材を終えて



力石は歴史的に価値のある石なわけではないし、区役所に問い合わせても「特に管理はしていない」ということだったから、特別大切にされているわけでもない。江ノ電にひらがな表記の理由も聞いたが、これも単に読みやすいようにというだけのこと。

でも、地元に昔からあって、庶民の生活の一端を垣間見せてくれるモニュメント。
付近の人たちには「あぁ、力石があるから『ちからいし』ね」とすぐに分かる、超地元密着型のネーミングだったのだ。



―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 茅ヶ崎ですけどウチの中学にも力石くん居たなあ。名前通りマッチョだったのは偶然か、ご先祖様が力石を持ち上げて着いたのか?小さな歴史ロマンですね。

  • そのとなりにある「かくぜん」停留所の由来も気になります(笑)

  • 力石という姓があった。法政大学の先生で力石定一という人がいた。住所は藤沢あたりとおもう。

もっと見る

おすすめ記事

戸塚区の食堂「なべやん」はどんなところ?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

戸塚区原宿に24時間八百屋がある!?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

蒔田に現れる「フル装備交通整理おじさん」って、いったい何者?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

馬車道の「六道の辻通り」は仏教と関係あるの?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

お見合いパーティって何やるの?

横浜橋通商店街のテーマソングってどんな曲?

三ツ沢下町の国道沿いにある謎の木の正体は?

横浜市の未来を救う!? 日産・DeNAの「無人運転」自動車がみなとみらいを快走中!

横浜そごうでバス案内をする怪しいおじさんの実態は?

新横浜プリンスホテル、「傾いてません」! 開業以前からささやかれる噂の真相とは

戦後の動乱期に市民の台所を支えた「公設市場」の名残は横浜市内にまだある?

蒔田に現れる「フル装備交通整理おじさん」って、いったい何者?

新着記事