結婚相談所
シーネット結婚相談所
- JR南武線「尻手駅」から徒歩3分、各線「川崎駅」から徒歩15分
- 横浜市鶴見区矢向4-10-7 パールコート1F
-
- 営業時間:完全予約制
- 定休日:無(完全予約制)
結婚は人生においてとても大切。だからこそ理想の相手にこだわりたい。会員数6万人の婚活システムと、「人をつなぐのは人でありたい」という想いが貫かれた結婚相談所。ダブルサポートで理想の結婚相手と出会う!

結婚相談所はモテない人の集まりじゃなかった! 理想の相手を“きちんと”見つけたい人必読!
2018年12月07日
正直なところ世の中にあまた存在する結婚難民にとって最も厄介なのが「出会い」。これをクリアしてくれるシーネットのサービス内容を確認できたため、すでに満足感があるのも事実だ。何だか今になって急にモテ期(出会いのチャンス)がやって来たような、そんな大きな気持ちにもなってしまった。何せ画面の向こうには何百もの出会いのチャンスが転がっているのだから。
ただ、シーネットのサービスはこれで終わりではない。もちろんゴールまでカウンセラーと二人三脚で歩んでいくことになる。お見合い成立から交際、真剣交際、成婚に至るまでの流れをしっかり紹介していこう。
成婚までの道のりを共に歩んでいく
お見合いを申し込むと、自身の担当カウンセラーを通じて相手女性のカウンセラーに通知される。そこで相手のカウンセラーが承認し、女性がOKするとお見合いが成立。初めて、その女性と会うことができる。
お見合いの返事は翌日の午後5時までに担当カウンセラーに伝えるルールになっており、双方がOKなら、交際がスタートする仕組みだ。幾重にもトラブルを回避するルールがあるため、スムーズに交際をスタートできる。
「シーネットのような結婚相談所は『仲人型結婚相談所』と呼ばれています。お見合いは1時間、返答までの期間、断る場合は必ず結婚相談所を通して伝えるなど、細かいルールがいろいろ定められており、それがマッチング型の相談所やアプリとの違いです」とりよこさん。
「ずいぶん細かく決められているんですね!」
出会いのチャンスを提供するだけでなく、その後のこともしっかり配慮されているとは。浮き足立って婚活するのとはわけが違うぞと、思わず前のめりになる。交際が進んでからも、さまざまなタイミングでカウンセラーが相談に乗ってくれるそうだ。
交際する2人をサポートするのもカウンセラーの大事な役目だ
「2人だけの関係では気持ちがすれ違ったり、些細なことが大きなトラブルになって交際がうまく行かなくなったりすることもあると思いますが、カウンセラーが間に入ることでスムーズに進むことも多いんです」とりよこさんは語る。
「交際」を開始して3ヶ月ほど経ったら「真剣交際」に進むかどうかを決める。「交際」の時点では複数の相手とのお見合いやデートができるが、「真剣交際」を決めて以降は1人に絞ることになり、いよいよ「成婚」に向かって進んで行くことになる。そして「真剣交際」の中でお互いの意志が決まれば「成婚」となる。
真剣交際から成婚へ
ちなみにシーネットにおける「成婚」とは、基本的には婚約して婚活を終了することを指す。
幸せな結婚生活を実現するため全力サポート!
カウンセラーと二人三脚で進められるため途中で挫折するリスクが少なく、成婚率が高いのも仲人型結婚相談所の特徴だそう。
話を聞くほどに、効率良く出会い、スムーズに結婚へと導いてくれるシステムに興味がわいてきた。そしてまた、カウンセラーであるりよこさんの熱意と、人柄の良さが伝わってきて、こんな方に相談に乗ってもらえたら婚活もうまくいきそうだと、気持ちが傾き始める。
カウンセラーが寄り添うのが「仲人型結婚相談所」
キニナル料金システムはどうなっているのか。
「今、ウチの会員様の多くが利用されているのが、『入会金0円、月会費1万5000円(税込・以下同)、お見合い料0円、成婚料20万円』というプランです。最初にまとまったお金を用意する必要がなく、入会しやすいのがポイントですね。また、短期間での結婚を視野に入れて月会費を抑えた『入会金10万円、月会費8000円、お見合い料0円、成婚料20万円』というプランもあります」とのこと。
意外にリーズナブルで、真剣に結婚を考える人にとって魅力的なシステムではないだろうか。ほかにも間をとったバランスのよいプランがあり、婚活スタイルに応じて選ぶことができる。
分かりやすい料金システムだから安心できる
同相談所では、ネットを通じての出会いを促すだけでなく、ほかの相談所と共同でさまざまな婚活イベントも開催している。バーベキューやたこ焼きパーティー、料理講習会やセミナーなど、イベントの内容は多様だ。
「イベントを一緒に楽しむ中で、その人の素顔が見えて、良い出会いにつながることもあります。また、婚活期間には浮き沈みがありますから、リフレッシュできる楽しみの一つにしてもらえればとも思っています」と話してくれた。
みなとみらいでのバーベキュー。美しい夜景を見ながら会話も弾みそうだ
一人ひとりを全力で、細やかにサポート
最後に、あらためてりよこさんに、シーネットの現在や今後について伺った。
「理想の結婚相手を探すのに、こんなに良いシステムはないと思っています。日本では、こういうシステムを利用した婚活が敬遠されがちですが、アメリカでは、すでに一般的な出会いからの結婚より多くなっていると言われています。日本でも主流になる日が来るのではないでしょうか」と語った上で、「人生の中でとても大事な結婚に深く関わりサポートさせていただけるなんて、こんなにありがたい仕事につけてうれしいです。だから、本当に全力でサポートさせていただきたいんです」と笑顔いっぱいで語ってくれた。
「こんなに人に喜んでもらえる仕事はないですよね」
仕事の喜びを語る中で、最近、会員の方とスーツを選びに行ったエピソードを聞かせてくれた。
「その方は黒が好きで、いつも黒い服ばかり着られているんです。とてもお似合いなんですが、初対面の女性に対して怖い印象を与えてしまうんですよ。それで、爽やかな印象に見えるスーツを一緒に選びに行きました」とりよこさん。「せっかく良い方なのに、服装で損をしてしまうなんて、もったいないでしょ」と。
本当に身内のように、親身になって関わっていくんだなあ・・・。
「ママはホントにお世話好きだからワン」
女性とのお付き合いに慣れていない会員には、一緒になって会話のシミュレーションをしたり、デートプランを考えたりといったこともしているそうだ。
「『縁は切るものではなくて繋ぐものです』って、とあるお寺に書いてあったんです。なんて素敵な言葉なんだろうって感動しました。ホント、私ってすぐに感動してしまうんですけど、素敵ですよね。この相談所が縁を繋ぐ場となって、多くの方が幸せな結婚をしてくださるとうれしいです」と語るりよこさんからは、自然体でいながら、婚活をサポートしていこうという強い気持ちが伝わってきた。
シーネットは、インターネットを使った信頼できるシステムを利用している点でとても合理的だ。その一方で、根本のところに温かい心が通っていることに、心動かされた。
「アナタも理想の結婚相手を探しませんか?」
取材を終えて
取材前に抱いていた「結婚相談所なんて・・・」といった先入観は、途中からすっかり消え去ってしまっていた。それほどにシーネットのシステムは合理的で、結婚への最短距離を提示してくれる。個人的にはやっぱり「検索」の部分。出てくる女性が魅力的な方ばかりで(笑)。
もちろん全員に会えるわけじゃないが、普通に生活をしていたらまず接点を持つことが大変なので、出会いのチャンスが飛躍的にアップすると感じた。行き当たりばったりや運任せではなく、計画的にきちんと“理想の”結婚相手を探したい人にはぜひオススメしたい。
―終わり―
HP/
https://1122.yokohama
■メッセージや質問など、お問い合わせはこちらから
お問い合わせ
※情報は取材時のものです
基本情報
店名 | シーネット結婚相談所 シーネットケッコンソウダンジョ |
---|---|
ジャンル | 結婚相談所 |
住所 | 〒230-0001 横浜市鶴見区矢向4-10-7 パールコート1F![]() |
アクセス | JR南武線「尻手駅」から徒歩3分、各線「川崎駅」から徒歩15分 |
駐車場 | 有 ※予約時にご確認ください |
TEL1 | 045-570-6464 または、問合せフォーム(https://1122.yokohama/contact-form)からご連絡ください |
TEL2 | |
FAX | |
営業時間 | 完全予約制(時間帯はご相談ください) |
定休日 | 無(完全予約制) |
URL | https://1122.yokohama |
カード利用 | 不可 |
個室 |