気功整体
Mahã(マハー)
- JR根岸線「石川町駅」から徒歩10分
みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩15分
※横浜駅からバス有(「麦田町」バス停下車) - 横浜市中区妙香寺台2-7 山手パークフラット201
-
- 営業時間:10:00〜19:00
- 定休日:水曜日・木曜日(火曜日の教室開講日はお休みの場合あり)
なんとなく疲れている、身体に痛みがある、そんな時こそ健康を見直すチャンス!リラックスできるおしゃれな空間でストレス解消、気分転換を。病気を抱える前に、身体に負担のかかりにくい気功整体で身体を整えて

「気功」ってなんか怪しくない?はまれぽが確かめるべく、山手の気功整体院「Mahã」に直撃取材!
2019年01月11日
なんとなく身体が不調な時、皆さんはどんな方法を取るだろうか?
趣味や旅行で気分転換したり、温泉やマッサージでリフレッシュしたりなど、体調の回復を図るための方法はさまざまだろう。整体に行く方もいるだろうが、その中でも「気功整体」で心も身体もリフレッシュという方はあまりいないのでは!?
そもそも「気功」って何なの?
仙人のようなお爺さんが行う秘技のようなもの?
『ドラゴンボール』に出てくるような摩訶不思議な技でしょ?
手を触れずに人をふっ飛ばしている映像を見たことはあるけれど、それってどうなの?
こんなふうに「気功」と聞くと、なんだか怪しいオカルト的な雰囲気がつきまとってしまう。
さて、本当のところはどうなのだろう。期待と不安を抱きつつ、いざ取材へ。
隠れ家のように、ひっそりと佇むその場所へ
キニナル気功整体「Mahã(マハー)」があるのは、JR 石川町駅から歩いて10分ほどのところ。元町方面から本牧へ抜ける山手トンネルを出ると、まもなく到着!
目指す場所は、山手公園の緑を背にして立つビルにある
案内にしたがって2階へ上がると・・・
カフェのオープンスペースみたいな感じだけど、ここ?
ここだよね?
センスの良いカフェ風の外観だ。想像していた気功整体院のイメージとの違いに戸惑いを感じながら、店内へ。ドアを開けると・・・
清々しい空気感が漂うおしゃれな空間が広がる
またまた、気功整体院のイメージを覆される雰囲気だ。迎えてくれたのは、Mahãの代表で、気功整体師の阿字野祐史(あじの・ゆうじ)さん。
爽やかな印象にホッと一息
気功師からイメージしていた仙人のようなお爺さんじゃないし、優しそうな人で良かった。さあ、何から伺っていこうかと考えていると、「まずは、『気功』の基礎についてお話しましょうか」と阿字野さん。
そうだ、まずはそこから教えていただかなくては。
気功って何?
「『気功』が、どのようなものなのか、実際にご自身の身体で体験してみてください」と阿字野さんは、ホワイトボードに図を描き始めた。
人間の身体になにやら赤い線で矢印を描いている
「自分の身体が筒状になっていると考えて、空気中にある“気”が右回りのらせん状に身体の中に入ってくるとイメージしてみてください」と言われ、編集部・中田と筆者がやってみることに。
身体を一番楽な体勢にして行なうのがコツだと教えていただく。肩幅に足を開き、肘と膝を少し曲げた状態が良いとか。
“気”が頭の先から入ってきて、手の先や足の先から出ていくとイメージする
「手や足がにピリピリとした感覚が来たら、教えてください」と言われて間もなく、「来ました!!!」と中田がきっぱりと言う。ちなみに、筆者はこの段階で「あっ、これがそうなのかな」と感じる程度。
「そうしたら、手と手の間にボールを作るようにイメージして、それを引っ張ったり、つぶすようにしたりして磁石のような状態にしてみてください」と指示され、やってみる。
「こういう感じですか?」
筆者も同様にやってみると、なんとなく、ボールを操るような感覚が分かってきた。
阿字野さんによると、気功には、自分の中に“気”を巡らす「内気功」と、外に向けて“気”を放出する「外気功」があり、今、練習しているのは「内気功」だという。「内気功」ができるようになったら、次は他人に“気”を入れる「外気功」へと進むことが可能なのだが、それはそう簡単にはいかないそうだ。
「外気功を行うためには、“邪気”を受けない訓練が必要です」
“気”の中には、“邪気”という、心身に悪影響を及ぼす悪い“気”があるという。きちんと訓練を積んでいないと、他人に“気”を入れる「外気功」の際、その人の持っている“邪気”が自分に返ってきてしまい大変なことになるからだ。
「“邪気”が入ってこないように自分にバリアを張り、さらに“気”の流れを徹底的に良くして、“邪気”が入っても流し出せるようにトレーニングが必要」と阿字野さんは話す。
そして、話は具体的な気功整体の内容に及んでいった。
「他人に対して施術を行う『気功整体』には、『外気功」を使います」
「基本的には『外気功』は手を使わないんですが、僕の場合は、中国整体『推拿(すいな)』を気功に合わせてアレンジして施術しているので、手技(しゅぎ)を用います」と話してくれた。
少しだけ「気功」や「気功整体」がイメージできてきたような・・・。そこで、さらに深く理解できるよう、はまれぽのスタッフが施術を体験させていただくことに。
実際に見せていただきながら、気功整体のメリットや手技を使う理由なども教えていただいた。
基本情報
店名 | Mahã(マハー) マハー |
---|---|
ジャンル | 気功整体院 |
住所 | 〒231-0841 横浜市中区妙香寺台2-7 山手パークフラット201![]() |
アクセス | JR根岸線「石川町駅」から徒歩10分 みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩15分 ※横浜駅からバス有(「麦田町」バス停下車) |
駐車場 | 無 ※近隣にコインパーキングあり |
TEL1 | 045-225-8139 はまれぽを見たとお伝えください |
TEL2 | |
FAX | |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日(火曜日の教室開講日はお休みの場合あり) |
URL | http://maha.world/ |
カード利用 | |
個室 |