お酒
世界のワイン 葡萄屋 関内店
- JR根岸線 関内駅 南口 徒歩1分
- 神奈川県横浜市中区万代町1-2-8
-
- 営業時間:日~金:12:00~20:00(祝日含む)/土:11:30~20:00
- 定休日:年中無休
ワインには興味があるけれど選ぶのが難しくて・・・。そんな人にこそオススメの定例「ワイン会」に潜入!

1000円で世界旅行!?40ヶ国以上から集めたワインが気軽に楽しめる「世界のワイン 葡萄屋 関内店」
2015年11月25日
お酒といえば、ビールに焼き鳥、そして肴にプロ野球があれば大満足! という筆者。
とはいえ、もうれっきとしたいいオトナ(年齢的に)。
おしゃれな食事と一緒にワインを楽しんでみたいと思う時だってある。
・・・でも、分からないんです。おいしいワインの選び方が。
興味はあるけど、なんとなく「近寄りがたい」感じがして・・・
そんな筆者に飛び込んできた、ワイン通に人気の「葡萄屋」が主催するワイン会取材のお話。聞けば、世界各国から取りそろえた珍しいワインも飲み比べできるという。
・・・それは行くしかないでしょ!!!
ぜひ、この機会にワインとの距離感を縮めてみたいと思う。
世界40ヶ国のワインが勢ぞろい! 人気の「葡萄屋」へ
JR・関内駅南口から歩いて1分、石の広場に面したビルの1階に店を構える「葡萄屋」。訪れたのが平日の昼下がりにもかかわらず、店内にはワインを品定めするお客さまがちらほら。噂には聞いていたが、やはり注目度の高いお店のようだ。
異国の雰囲気漂う「葡萄屋」のエントランス。ワイン色のガラス戸もかわいい!
道行く人を誘う立て看板。ワイン好きの人なら無視できないはず!
一歩、店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのが、壁一面にズラリと並んだワインボトル。そしてワインが置かれた木製棚だろうか、芳醇な木の香りが店内に漂っている。
ズラリと並んだワインボトル。まさに圧巻!
予想以上のワインの数に、ただただ茫然と棚を見上げていた筆者に「すみません! 今、ちょっと何本か売れてしまって、在庫がない銘柄もあるんですけど・・・」と、申し訳なさそうに声をかけてくださったのは店長の草壁五月(くさかべ・さつき)さん。
ソムリエールでもある店長の草壁さん。ワインのことならなんでもお任せ!
「それにしてもスゴイ数のワインですね」と驚く筆者に「そうなんですよね。お客さまの要望をお聞きしていたらどんどん種類が増えてしまって・・・」と笑う。
2014(平成26)年1月のオープン以来、ほかではなかなか手に入らない珍しいワインを求め、横浜市内はもちろん、遠方からも幅広い年齢層の方が訪れる。中には「鳥取県からわざわざ来店されたお客さまもいる」というから驚きだ。
普段、あまり見かけない国のワインも多数取りそろえている
こうした人気の背景には、なんといっても世界40ヶ国ものワインが集まる「葡萄屋」の豊富な品ぞろえがある。「○○国のワインはある? とか旅行先で飲んだワインをもう一度飲みたい! と来店されるお客さまも多い」と草壁店長が語るように、「ほかでは買えないワイン」を求めてわざわざ来店される方が少なくないのだ。
1000円前後で購入できるデイリー向けワインも取りそろえている
また「こんな国のワインがあるのか・・・」と新たな発見をするだけでなく、そのワインがどのような味で、(日本でもなじみの深い)どんな料理と合わせるとおいしいのかを、味わい、知ることができる機会を提供していることも、この店の魅力のひとつといえるだろう。
今回参加させていただく「ワイン会」(第二水・木曜日開催)のほかにも、店内では「ワインで巡る世界一周の旅」をテーマにした週替わりの有料試飲や、毎週水曜日に行っている「ワインとチーズのちょこっと講座」など、お客さんに「いろんな国のワインを味わってほしい」という想いから企画されたイベントが定期的に開催されている。
週替わりで内容の変わる3~5種類の有料試飲も用意されている
常時行われている有料試飲は「月ごとにテーマを決め、お出しする産地・銘柄を決めている」という。ちなみにお伺いした10月のテーマは「スペイン・ポルトガル」。この両国の選りすぐりのワインを週ごとに内容を変え、1杯500円前後という気軽な価格で提供してくれる。(※種類、産地により金額は異なります)
有料試飲は産地などテーマを決めて提供。飲み比べする人も多い。
「月ごとに提供するワインの産地が変わりますので、繰り返しいらしていただければ、1回1000円程度でワインの世界旅行ができますよ」といたずらっぽく笑う草壁店長。実際、「いろんな国のワインを飲んでみたい」と、足しげく来店されるお客さまも少なくないという。
各国のワインに親しみ「世界一周旅行」気分を味わう――なんだか楽しそう!
「ワインって同じ品種のブドウを使っていても、その国の気候や土壌、風向きといった違いによって、まったく違う味になるところが奥深い」と話す草壁店長。日本ではヨーロッパやアメリカ・カリフォルニアのワインが人気でよく飲まれているが「それ以外にも、タイやインド、イスラエルなど、素晴らしいワインが世界各地にあるのだと伝えていきたいんです」と、想いは熱い。
毎月開催している「ワイン会」は、満席になることも多い人気企画だ。
また、こうしたイベントに参加できない方にも、ワインの味をイメージしやすいようにと、一つひとつのワインに合う料理の名前を表示するなどの心配りも。しかも、「ハンバーグやトマト味のパスタといった、できる限り、普段、ご家庭で食べることの多い身近な料理で表示するようにしている」というのもうれしい。
普段よく食べる料理に合うといわれると、ワインとの距離もグンと縮まる
どうしてもワインは「ちょっとおしゃれなフレンチやイタリアンと一緒に飲むもの」というイメージが抜けないが、草壁店長いわく「ロースカツや焼き鳥、肉じゃがといった家庭料理に合うワインもたくさんある」のだとか。
えっ! 焼き鳥!? ・・・なんだかワインが一気に身近なものに思えてきました(←単純)。
とはいえ、これだけあるとやっぱり悩んでしまう・・・
「もちろん、何を選んでいいかわからない――という方には、どんな食べ物と一緒に飲みたいか、普段ワインを飲むか飲まないか、香りが強いほうがいいか、スッと飲みやすいものがいいかなど、お好みを聞いてオススメのワインをご提案します。あまり難しく考えずに、いろんな味を楽しみながら“お気に入りの1本”を見つけてみてください」
・・・なんだかますます「ワイン会」が楽しみになってきました♪
ワイン初心者にもオススメ! という、 ワイン会へ潜入≫
基本情報
店名 | 世界のワイン 葡萄屋 関内店 セカイノワインブドウヤカンナイテン |
---|---|
ジャンル | ワイン |
住所 | 〒231-0031 神奈川県横浜市中区万代町1-2-8![]() |
アクセス | JR根岸線 関内駅 南口 徒歩1分 |
駐車場 | 無 |
TEL1 | 045-319-4332 はまれぽを見たとお伝え下さい |
TEL2 | |
FAX | |
営業時間 | 日~金:12:00~20:00(祝日を含む)/土:11:30~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://yokohama-budouya.jimdo.com/ |
カード利用 | |
個室 |