こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
鶴見区北寺尾6丁目にある北寺尾第二公園・北寺尾渋沢公園の周辺は、昔、日本最大の牡丹園だったということですが、どこを調べても詳しい当時の状況がわかりません。当時どれほどの規模で、なぜ閉演したのかとか、調...
海の狸さん
解決しました。ttps://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1300889.html>>シーサードライン金沢八景駅、1番線使用開始はいつですか? ...
onlyさん
平日の朝しかない63経路 なんとこのバス本数が2本しかないのです。乗車した感想は楽しかったです。最初坂を下ってそのあと磯子車庫を通過したのがレア感が感じました。ぜひ良かったら乗ってみるのも面白いかもし...
ぽっちょさん
2012/01/04
2011年12月31日(土)22時~2012年1月1日(日)01時まで、山下公園で行われた「HOPE」イベントに訪れていた素敵な方々をご紹介。
るりあんちゃんとママ&パパ町田からいらしたご一家。このイベントを知って楽しみに参加されたそう。
お姉ちゃんの小春ちゃん 妹の風子ちゃんチラシでイベントを知ったそう。「来てみたらすごくキレイでびっくりしました。自分でもこうやって参加できるのがいいですね」とお母さま。
マイちゃんとマッシュさん。マッシュさんは、マッシュルームのマッシュだそう「横浜で年越しをとふらっと山下公園にきたらイベントをしていたので、写真を撮っていました。これから、コスモワールドのはカウントダウン花火を見にいこうかな」と楽しそうなおふたり。
かしぴよ。さんと、シーバスさん。シーバスさんはシーバスリーガルからだそう数日前にこのイベントを知ってやってきたおふたり。「山下公園に来たらいっぱいの木の実が光っていてきれいで驚きました。復興への願いに自分でも参加してできるのはいいですね。あと、無料なのも驚きました」とのこと。
くるみちゃん、すみれちゃん、もえちゃん。さらに、「ラキラキ淳ちゃん」の姿も!毎年カウントダウンはいっしょに過ごす3人。「今年は震災もあったので、それについて考えて、復興にむけてなにかできるイベントはないか探してこれをみつけました」とすみれちゃん。「いつもすみれちゃんがいろいろ探してくれて。頼りになる友達です」「すみれちゃんのおかげで、いい年越しになりました」とくるみちゃん、もえちゃん。
ラキラキ淳ちゃんは、アーティストの日下淳一氏。女子3人のお名前をうかがっていたら、ご本人が「ラキラキ淳ちゃん」と名乗られました。楽しい雰囲気の中で暖かい気持ちを込めたイベントを行い、それが美しい光で山下公園を彩った年越しでした。
2011年12月31日(土)22時~2012年1月1日(日)山下公園で行われた「HOPE」イベントは、東日本復興を願う思いを乗せ、陸前高田市と交流。関東大震災のがれきで作られ、観光地として現在では定番スポットとなった山下公園を会場にすることで、復興への希望を伝えています。
特別な思いがある2011年を送り出し、2012年に復興への希望を託す、そんなイベントの模様は、近日公開予定の以下の記事にてお楽しみください。