検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

【編集部厳選】鉄道にまつわるエトセトラ! 鉄道キニナル徹底調査!!

ココがキニナル!

【編集部厳選】鉄道にまつわるエトセトラ! 鉄道キニナル徹底調査!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


駅やホーム! 普段からキニナッテいた鉄道に関するあの疑問を徹底調査!
 
ローカルなJR鶴見線の改札とホームが謎の構造だって本当?
鶴見駅鶴見線3番線と4番線を繋ぐ階段は封鎖されてますが、たまに開放されます。下の京急ストアと関係があるの?(Ver.321さん)/同じJRなのになぜ改札を2回も通らなければならないの?(黒霧島さん)
 
 
鉄道発祥の地、横浜の京急・JRの駅ホームにある古レールを徹底調査!
日ノ出町駅下りホームに1900年イギリス製の刻印がある古レールが柱として残ってます。横須賀駅にも1885年製古レールが。鉄道発祥の地ヨコハマの駅には鉄道遺産古レールがまだ眠っていそう(横濱マリーさん))
 
 
開業わずか12年で廃駅になった鶴見臨港鉄道「本山駅」について教えて!
JR鶴見線の、鶴見駅と国道駅のあいだに、駅らしき遺構がありますが、あれは何でしょうか?気になります(おにぎりさんのキニナル)
 
 
磯子区の住宅街、東京モノレールの走行実験車庫の跡地があるって本当?
笹下釜利谷道路の上中里交差点から坂道を登ると、枕木の塀で囲まれた建物がある。調べるとかつてここで東京モノレールの走行実験が行われていたそう。どのくらいの規模でどのように行われていたの?(GEOさん)
 
 
京急線「逗子海岸駅」が廃駅になった理由は?
40年ぐらい前、逗子海岸によく海水浴に行ってました。当時は京急逗子線に逗子海岸駅がありましたが、大人になって行ったら廃駅になってました。廃駅になった時期、理由を調査して頂けませんか。(みきみささん)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(8月24日)

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【GW れぽ】連休最終日、5月8日の横浜各地の様子は ?

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

「旅する映画館」がテーマのT・ジョイ横浜をレポート!

特典あり

地域の人、飲食店を営む人たちに愛される老舗酒店。全国の蔵元に直接足を運び実現した豊富なラインアップ!

  • PR

【編集部厳選】横浜市民も知ってるようで知らない? 「マニアックな横浜の不思議」あれこれ!

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜DeNAベイスターズの新戦力、エンジェルベルト・ソト選手入団!

横浜のカクテルNo.1を決める大会「ヨコハマカクテルコンペティション2014」を密着レポート!

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(8月31日)

みなとみらいの「コスモクロック21」、ライトアップの消灯時間が気まぐれなのはなぜ!?

石川県にあった總持寺が鶴見に移転した理由を教えて!

【新企画】はまさぽ1号登場! 噂のアイドル突撃その2!

横浜DeNAベイスターズが導入したVRシステム「iCube」ってなに?

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(8月24日)

新着記事