検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

高島水際線公園の親水池にはどんな生物が棲んでいる?

ココがキニナル!

高島水際線公園の生物保全区域には、どんな生物がいるのでしょうか?できた頃は どんな生物がくるのだろうと楽しみにしていたのですが、最近はゴミだらけなので残念です。(こたきちさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

生物保全区域とつながる汽水域には鳥類が20種、魚類8種、甲殻類8種、二枚貝が5種確認されている。また清掃は業者に委託し週1回行われている。

  • LINE
  • はてな

ライター:松野 孝司

どんな生物が棲息している?



次に「潮入の池」にどんな生物がいるかだ。帷子川の河口でもあるこのエリアは海の水と川の水が混ざり合う汽水域にあたる。

「潮入の池」は帷子川側に生態護岸工事を施すことより、帷子川の水が自然に流れ込むようになっている。川の干満によって池の水位が変化するのもそのためだ。
 


帷子川の汽水域の水が流れ込むようになっている

 

柵を設けてあるのは安全対策のため


汽水域に棲む生物は淡水でも海水でも生きられるものや、沿岸の植物には淡水によって発芽するものなど生物学的にも貴重なものが多数棲息する。
 


ボラらしき魚影は肉眼でも確認できた


平成22年8月から11月にかけて国土交通省が実施した調査では、帷子川河口の汽水域にはコサギ、ハクセキレイなどの鳥類が20種、ボラやスズギなど魚類が8種、イワガニなどの甲殻類が8種、アサリなどの二枚貝が5 種確認されているという。帷子川の水を取り込んでいる「潮入の池」にもそのいくつかが棲息しているのは間違いないだろう。
 


コサギ(※独立行政法人都市再生機構提供)

 

ハゼの仲間のマハゼ(※同上)
 

スナガニの仲間のコメツキガニ(※同上)
 

ユビナガスジエビ(※同上)


「私個人的には、汽水域には棲息しにくい鯉がいたのにはビックリしました」と斎藤さん。

子どもたちが自由に観察できれば理想的なのだろうが、「潮入の池」が完成して1年余りしか経過しておらず、生物が育ちつつある段階ともいえる。自由に立ち入りを許せば、生態系を破壊する危険もあるので、今の段階では自由に観察するのは難しいようだ。

柵が設けられているのも、水位が増す満潮時の安全対策であり、観察を妨げるためのものではないという。

「将来的には学校の課外事業や地域のイベントなどで、先生や専門家が立ち会いのもとで観察会などができればと考えています」(得能課長補佐)
 


生物保全区域は立ち入り禁止になっている




取材を終えて



高島水際線公園は、広々としておしゃれな公園という印象だった。潮入りの池にも確かにところどころゴミが目についたが、「ゴミだらけ」というほどのことはなかった。

「潮入の池」においてはコサギと数匹のボラが確認できたものの、他の生物の姿は肉眼で確認はできなかった。しかし調査によれば、多くの生物がすでに棲息しているようだ。市内には臨港パークにも潮入りの池があるが、現在は立ち入り禁止になっている。そういった意味でも、高島水際線公園は貴重な施設になるだろう。それゆえに業者まかせにするのではなく、市側も定期的にチェックするなど監視体制をとってもらいたいと感じた。



-終わり-
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • こどもたちと自由に干潟に生き物観察をしにいかれるひが来るといいなぁとかんじました。都会の中の貴重な生態系を守りつつ、学習にいかせるような空間作り、期待してます。

  • 臨港パークの汐入の池も長い間、柵がされ放置されていますね。そちらも気になります。

おすすめ記事

海の公園に打ち上がる大量の“藻”の実態とは?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

港の見える丘公園の崖下を整備する計画がある!?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

横浜市内でゴスペルコンサートが聴ける教会はあるの?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

虚偽データを基に施工!? 横浜市都筑区の2cm以上傾いているという大型マンションの住民の反応は?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

記号かパズル!? 京急富岡駅近くにある謎の小さいマンホールの正体は?

京急「屏風浦」駅はなぜ「屏風ヶ浦」じゃないの?

酔客を撃退!? 中区吉田町が独自に開発したという「多店舗警戒システム」とは?

戦後から残る鶴見線高架下の住宅の様子は?

横浜駅周辺に意外なスポットを発見! 「超穴場」屋上施設を徹底レポート!

横浜駅西口「パルナード通り」の由来は?

ベイブリッジ下にあるナゾの看板に込められた意味は?

横浜市内でゴスペルコンサートが聴ける教会はあるの?

新着記事