検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

JR横浜駅に1・2番線がないのはなぜ?

ココがキニナル!

JR横浜駅には1・2番線が有りません。なぜでしょうか? ちなみに隣接している京急横浜駅に1・2番線があります。他社で共有するものなのでしょうか?(Aloha.Rickyさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

京浜電気鉄道(現:京急)と国鉄(現:JR)のホームは一体で建設された。当時駅長室に近い所から番号を付ける決まりがあり、京急が1・2番線になった!

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

JR横浜駅に1・2番線がない理由は?



以前、はまれぽでも取り上げたのでご存知の方も多いと思うが、現在の横浜駅は(位置として)三代目。学芸員の方によると、駅舎の開業は1928(昭和3)年10月15日。運行開始は周辺工事の関係上、「1930(昭和5)年2月5日」。
 


学芸員の方が紹介してくれた参考文献を見るため、国立国会図書館へ


「鉄道と街 横浜駅(三島富士夫・宮田道一著)」によると、神奈川駅を終着駅としていた京浜電気鉄道(現:京急)線は二代目横浜駅廃止と三代目横浜駅開設にともない、「新駅に乗り入れることになっていた」。また、「京急ダイヤ100年史1899-1999(吉本尚・電気車研究会著)」には「横浜駅は京浜電鉄のホームも一体で建設された」とある。

上記により、三代目・横浜駅を建設する際に「最初から京浜電鉄も合わせて建設された」と言える(by鉄道博物館・学芸員の方)。
 


本の貸出はできないため、コピーを取る


ところで、なぜ京浜電気鉄道ホームが1・2番になったのか? その理由は“当時国鉄では本屋(駅長室がある建物)に近い表口から番号を付ける”という決まりがあったから。

国鉄は駅の表口側に近い線路を1番とするのが決まりだが、横浜駅の場合、京浜電気鉄道のホームも一体で建設された。そのため、京浜電気鉄道が表口(現在は東口と呼ばれている)側という理由から、1・2番となったのだ。

また、「京急の駅 今昔・昭和の面影(佐藤良介著、JTBパブリッシング)」に「京浜電気鉄道のホームの番号は国鉄(省)線と通しでつけられ、本屋のある海側から1番とした」と書かれている。

なお、「京急ダイヤ史100年史1899-1999(吉本尚著、電気車研究会)」によると、「横浜駅のような主要駅で私鉄と国鉄が通しの乗り場番号をつけ、しかも私鉄がその1番をもらっているという所はほかに例がない」らしい!



横浜駅の駅舎、実は“四代目”


 


現在の横浜駅は位置的には三代目だが、駅舎としては“四代目”


「鉄道と街 横浜駅(三島富士夫・宮田道一著)」によれば、1945(昭和20)年5月29日の大空襲で横浜市は関東大震災をしのぐ被害を受けたが、幸いなことに横浜駅は保土ケ谷駅寄りのホームの上屋その他に被害を受けただけだった。

1928(昭和3)年にできた三代目横浜駅は52年の歳月を経て老朽化が進み、さらに通勤列車の混乱を解消する必要性が高まった。そこで、東海道線と横須賀線の線増計画が上がり、貨物線を別線とするホームの増設が決定。このため、東口の駅舎が必要(西口は昭和37年に駅ビルが完成)となった。

1980(昭和55)年11月8日、駅舎は“東口再開発の一貫”として近代的な駅ビルとともに改装された。そして“300万都市の中央駅=四代目横浜駅”は装いを新たにしたのである。
 


現在の横浜駅の駅舎(東口)




取材を終えて



「JR横浜駅の1・2番線がないのはなぜ?」を調べるため、10ヶ所以上に問い合わせたが、なかなかわからず苦労した。

結局、調べるのに3ヶ月ほどかかってしまった。一時はもう「取材不可能か?」とも思ったが、知人の鉄道カメラマンと鉄道博物館のおかげで「JR横浜駅1・2番線がない理由」を取材することができた!

知人&丁寧に回答してくださった鉄道博物館・学芸部員の方に感謝!


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 30年前の記憶ですが、1・2番線京浜急行、3番線~8番線が国鉄、そして9・10番線が東横線、最後に11番線が相鉄線。という看板があったのを記憶しています。相鉄線は当時も3つの乗り場がありましたが、乗車できる線路は1本だからと教えてもらいました。

  • 桜木町に東横線が来てた頃は、根岸線が1~4番線、東横線が5・6番線でしたね

  • 日本中の私鉄の中で、1.2番線ホームを名乗れる事が出来るのは、唯一横浜駅だけ。
    それがシッカリわかったのも嬉しくなってくる「はまれぽ」ですね!

もっと見る

おすすめ記事

横浜駅から雨に濡れずにどこまで行ける?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

横浜駅の横須賀線10番ホームから見える謎のドアの正体は?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

巨大な鉄の山が妨害?開通しない戸塚区―泉区間「権太坂和泉線」

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

横浜駅西口からダイヤモンド地下街に行くまでに「階段を上ってまた下りる」無駄な動線になっているのはなぜ?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

かつて近代化の象徴だったが入居者がどんどん減って閉鎖された、山手の「竹の丸団地」は今後どうなる?

2020年開通予定! 横浜環状北西線の工事の進捗状況は?

幻のトンネル「東京6」? 東名高速道路下にあったトンネルはどこに消えたのか?

上大岡が副都心に選ばれた理由、そして副都心の定義とは?

戦後の動乱期に市民の台所を支えた「公設市場」の名残は横浜市内にまだある?

なぜ横浜公園に北極星や北斗七星が!?

謎の多い内田町。なぜ桜木町やみなとみらいにしなかったのか?

巨大な鉄の山が妨害?開通しない戸塚区―泉区間「権太坂和泉線」

新着記事