検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

みなとみらいのクイーンズタワーAの屋上から出ている煙の正体は?

ココがキニナル!

クイーンズタワーAの屋上からいつも(?)煙が立ち上ってるのです(濱男児さん、keinakatさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

地域冷暖房システムの会社「みなとみらい21熱供給」の煙突が屋上にあり、ボイラから出る蒸気の白煙が煙の正体。基本、毎日白煙は出ている!

  • LINE
  • はてな

ライター:藤井 涼子

蒸気の正体が明らかに!
 
再度MM21熱供給に連絡。度重なる取材依頼により、ついに第二プラントを見せてもらえることになった。
 
クイーンズタワーAの地下4階と地下5階にMM21熱供給の第ニプラントはある。
 


いざ地下5階へ

 
地下5階には熱源となるボイラの設備があり、地下4階には冷気のもととなる冷凍設備がある。
今回のキニナル内容の蒸気は、地下5階にあるボイラの熱源に関係があるとのこと。
 
お話を伺ったのは、みなとみらい21熱供給株式会社 総務部次長・浅田茂さんと課長・高橋正典さん。
 


「今回は特別です・・・」と取材を許可していただいた

 
熱源となるボイラは二つあり、ひとつは「水管ボイラ」、もうひとつは「炉筒煙管ボイラ」。
 


水管ボイラ

 


炉筒煙管ボイラ

 
屋上には、この水管ボイラの煙突の吹き出し口があるとのこと。
 
水管ボイラは、8キロの圧力をかけて約170℃の蒸気を作っている。
その際に出る白煙が煙突から見えているのが白い煙の正体だった!
 
白煙として見えているものは、ガスを燃焼させたときに出る排気ということになる。この白煙の成分は二酸化炭素や酸素、窒素酸化物など。この窒素酸化物の安全性に関しては問題なく、横浜市の排出基準(200ppm)の0.15~0.2%程度となっているそう。
 
水蒸気ではないのだ。

ここで作られた高温の蒸気はみなとみらいエリアのビルやマンションへ送られ、暖房やお湯に使われる。
 


白煙の安全性に問題はない

 
排気は約100℃となって煙突から出ていき、外気の状態(露点温度)により白煙となる。外気の温度によって良く見えると感じる日と、あまり見えない日があるが、検査などがある日以外は、基本的に毎日24時間ボイラは稼働しているそう。
 
 
 

クイーンズタワーAの屋上へ!


 
ここまできたら、実際に白煙を出しているという煙突を見てみたい。
MM21熱供給に屋上を見たいと依頼したところ、「屋上は別の会社の持ち物なので、我々が見せることはできない」との返事。
 
そこで、再度三菱地所ビルマネジメント株式会社の菊池さんに連絡。「どうか、屋上を見せてください!」とお願いし、ついに実際に屋上へ上がれることになった。
 
クイーンズタワーAは36階建て。屋上は37階ということになる。
屋上へ同行してくれたのは、菊池さんと三菱地所プロパティマネジメント株式会社の伊藤さん、そしてビルの警備員さん。
 


(右から)菊池さん、伊藤さん、ビルの警備員さん


36階までエレベーターで上がり、階段で37階へ。
ついに屋上に到着。
 


屋上はどうなっているのか!? ドキドキ・・・

 


高い!!
 

そして、ものすごく見晴らしが良い。インターコンチネンタルホテルが下に見えた

 
白煙を出すという煙突はこれ。
 


一番上の正方形に見えているもの
 

これ

 
取材時には白煙は確認できなかったが、ボイラは24時間無休で動いているとのことだったので、この日も稼働していたと思われる。
 
何度も取材にご協力いただいた菊池さんと、伊藤さんにお礼を言って帰ろうとしていると、「もっと近くで見たい。中をのぞきたい」と取材に同行していた編集長・吉田が空気の読めないコメントを言い放つ。
 
屋上にまで連れてきてもらい十分近くで見ることができたのに、「高温なので煙突の中は覗けませんが、もっと近くで見ることはできますよ」と吉田の発言にも快く応じてくれる伊藤さん。
 


「開口部注意」の扉を鍵で開けてもらう


煙突を間近で見せてもらった。
約100℃の白煙を出すという煙突がある部屋の内部はやや室温が高いかな? というくらいで熱い、というほどではない。
 


実際に煙突に触ってみても熱くなかった
 

地下5階から屋上までつながっている

 
 
 
取材を終えて
 
無理なお願いをし続けた今回のキニナル調査。結果的には、見たいと思ったところはすべて取材にご協力いただき見ることができた。屋上に上がり煙突を触るというのも貴重な体験だった。
 
「地域冷暖房システム」というものを今回初めて知った。新しい街であるみなとみらいだからこそ導入できたのだろう。色々な面で非常に効率的でエコにもつながる、これから発展していく未来のシステムのように感じた。
 
 
―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 遅くなりましたが、こちらお調べいただきどうもありがとうございました m(_ _)m

  • 一般人が入れないとこを見れて楽しそう(≧∇≦)いいなぁ

  • 以前から気になっていました。疑問解決!はまれぽさん、流石です^_^!

もっと見る

おすすめ記事

クイーンズスクエア横浜のパブリックアートが造られた理由とは!

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

クイーンズスクエアの巨大柱から聞こえる音って何?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

相鉄線にはどうしてボックス席が採用されているの?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

自転車運転に関する事故防止対策および取り締りはどうなっている?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「まさか」に備えた「浮気の見抜き方」、教えて○○さん! 「探偵」編

【震災れぽ9】電池が売ってるところってあるの?

廃止された横浜南部市場で工事が開始! 「食のマーケット」の現状は?

横浜市内で54年ぶり、11月の降雪! 今後の天気はどうなる?

瀬谷高校近く、柵で閉鎖された「森の中に消える道」。謎の道の真相は?

鶴見区馬場の「埋蔵文化財の発掘調査」って何が埋まってるの?

「つるみ園芸」の横断歩道前に立つ、とにかく「邪魔」な煙突は一体何?

相鉄線にはどうしてボックス席が採用されているの?

新着記事