検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

福富町に韓国系のお店が多いのはなぜ?

ココがキニナル!

中区福富町には韓国系のお店が多くありますが、なぜでしょうか? (浅田真央子さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

高齢化が進んだ経営者たちが知人に店を貸し始める。その中に韓国の人々が含まれ輪が広がり、仲間意識の強い韓国系の人々が次々と福富町へ流れこんだ

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

街灯の問題や風俗の諸々と街の人
 


定例役員会
 

コリアタウンの街灯についての話から始まった


街が暗い。さらにディープなイメージが深まる。近寄りがたい。明るいと防犯にもなるのでは。といった、福富町コリアタウンの街の暗さのことについて話し合いが始まった。
 
街が暗い理由、街灯が点いていない。さらに言うと、点けられない状態らしい。
原因は過去の各通りの会の人たちが滞納していた電気料金が莫大にたまり、結果電力会社からの送電がストップした。
 


点かない街灯


コリアタウンの各韓国系の店舗を取り仕切るソウさん(写真NG)いわく、「街灯を復活させてまずは街の防犯、客引き防止につなげたいというところから始まり、人が集まりやすい明るい街として福富町を発展させたい」と話す。現状では、滞納額の見積もりまで出して、どのようなかたちで支払うかを具体的に決めるところまできているとのこと。
 


確かに、暗くてちょっとこわい


ただし、一つ疑問があったのでソウさんに投げかけてみた。「街を明るくしても、今のような『アッチ系』の店や風俗店が乱立している地域に観光客は文化としての街だと捉え足を運ぶのは難しくはないでしょうか。そういった類の店は一掃でもなさるのでしょうか」と。
ソウさんは「まず街を明るくすればひとつずつ兆しが見えてくると思うので、そこからやります。その後のことはその後で」とのこと。
 


続いて平山会長から


交通の便や立地、諸々を含め街灯を明るくするところから始め、最終的にはやはり中華街のように街を発展させることが目標だと平山会長。現在はごみの不法投棄と違法駐車・駐輪の問題も多いという。すべてを最短で改善するという力強いお言葉が続く。
 
ちなみに、福富町からは少し離れるが、横浜市役所移転後の跡地への出店に、伊勢丹が手を挙げたというキニナルお話も飛び出した。
 
これもこれでどうなることやら。
 


平山会長いろいろとありがとうございました


街灯が点いていない、夜の福富町へ向かうことに。
 


大岡川を背に韓国通りへ


現在福富町のコリアタウンには22店の韓国料理、食品店が軒を連ねる。
同じようだが、韓国にも日本と同様に地方それぞれの種の料理があり、ここ福富町コリアタウンではさまざまな形式の韓国料理が楽しめる。
 


ここ庭さんには何度かおじゃましました


営業時間は一番遅くまでやっているところで夕方から朝8時までやっているところもある。夜の商売の方々の仕事終わりや、それこそ夜が明けないほど早い時間に朝食を済ませる韓国の方々も少なくないという。
 


そしてこの人


この人である。なぜか、街の写真を撮っていたり聞き込みをしていると強い視線を感じた。その視線の主である李さん。「なにをやっているか、キニナっただよ」とのことでお近づきになってきたのでお話を伺うことに。
 


まずは娘さんの自慢から


「背が高いし綺麗でしょ。どうですか、あなたと合うかもね。えっへっへ(笑)」
気を取り直して、コリアタウンについての話を聞いた。15年前から福富町で働いているという李さん。自身のお店を持ったのは6年前。ここ5年で韓国の店は減ったという。

理由は景気の悪さと震災が少々とのこと。李さんがやってきた15年前はたくさん韓国のみせがあったのに最近は減ってさみしいという。李さんが福富町へやってきたのはやはり、知人からの紹介。韓国のお店が流行る街があると言われて、やってきたという。
 


閉店した店も近ごろは多い


このままでは中華街に並ぶコリアタウンになるのは難しいような気がしないでもない。
すべて変わっていくような街ばかりだが、福富町はこのままがいいのか変わった方がいいのか。
変わるも何も、まず、変われるのかどうか。
 


そこが最大の焦点だったような気もする




取材を終えて

理由は単純に、知人から知人伝いで広がった福富町の韓国店。
裏カジノや地下銀行の話も飛び交う福富町。
街自体が暗くぼんやりにじんでいる福富町は、街灯で何かきっかけをつかむのでしょうか。


―終わり―

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 福富町の韓国料理店になかなか足が向かない理由:よほどの高級店でもない限り、中華料理店なら気軽に食べられる1,000円以下の定食が用意されているが、韓国料理店の場合(上質の素材だとかいろいろ理由はあろうが)そのような庶民が毎晩食べて帰れるようなメニューがない点。毎晩高級焼肉食べられるのはそれこそ福富町のアンダーグラウンドな商売のヒトだわな。

  • 町内会の方の「出来るところから云々」という言葉が気になった。それって手を付けられないところがあまりにも有り過ぎて「出来るところしか出来ない」ということなんじゃないか。しかも、その「出来るところ」は福富町全体を考えたらほんの些細な事なんじゃなないかと。

  • 古臭いアーケード?は取り外したほうがいいよ。防災対策にもなるし街全体が明るくなると思う。あと、路上駐車はダメだ。まずそういうところからきれいにしていかないと。

もっと見る

おすすめ記事

ディープすぎ!? 福富町にある「エイトセンター」に突撃!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

福富町に「横濱カレーミュージアム」の人気店が突如オープン! 

脳も体もリフレッシュ!  初心者からプロアスリートまでが集う「ヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜」

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年8月5日~8月11日)

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

3万円分のクオカード当選者発表!平成最後の新年風景でみんなに選ばれた写真は?

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

こんな記事も読まれてます

アパレル勤務のゴージャス系女子や一時帰国中の女子大生が登場! ビーチで発見!キニナル水着女子2016【江の島海岸編】

【I☆DB】川崎球場時代からのファンも!? オールドファン&熱狂的なファンに突撃!

過去最多4万人超が来場、横浜DeNAベイスターズ「ファンフェスティバル2016」をレポート!

伊勢佐木モールにあるガラス張りの雀荘ってどんなお店なの?

伊勢佐木町には古書店が多いの?

【編集部厳選】一度ハマったら抜けられない!? 横浜の「ディープ」なスポット!

さよなら二階建てバス! ラストラン&廃車ツアーを密着レポート!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年8月5日~8月11日)

新着記事