検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜にミニシアターってあるの?

ココがキニナル!

横浜で、都心の「シネマテイク」や「シネマスクエア」並みの興味ある映画をやっている映画館はありませんか?(唐糸さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

中区若葉町のジャック&ベティがあります。横浜ではここでしか見れない映画が盛り沢山!

  • LINE
  • はてな

ライター:川邉 絢一郎

皆さんは「シネマテーク」(東京/渋谷)や「シネマスクエア」(東京/新宿)をご存じだろうか。

これらの映画館はミニシアターと呼ばれ、大手映画会社の直接の影響下にない、独立系の映画館として運営されている。
そのため、規模の大きい映画館では上映されない、またはできない個性的な作品を主に上映しているのが特徴だ。

今回、読者投稿があったので、横浜のミニシアターについて色々調べてみると、中区若葉町に「ジャック&ベティ」という横浜で唯一の独立系映画館があるらしい。
 


横浜で唯一の独立系映画館「ジャック&ベティ」


ジャック&ベティは、名画座と呼ばれる旧作の名画上映を中心とした「ジャック」(座席数:110席)と、ミニシアター系の新作を上映する「ベティ」(座席数:138席)の二つに別れており、映画の新旧を問わず色々な映画を楽しめる。なお、客層は中高年層が主であるそうだ。



より多くの人に映画を楽しんでもらいたい

早速、ジャック&ベティの魅力を、副支配人である小林氏に話を伺った。
 


ジャック&ベティ副支配人 小林氏


-ジャック&ベティならではという特徴はありますか?
横浜では「ここでしか見ることができない」映画を上映しています。

-マイナーな映画を上映しているようですが、なにを基準として選んでいるのですか?
もちろんお客さんに楽しんで貰えることを前提としていますが、一番の基準は私達が面白いと思った映画を選定しています。
 


受付横には上映中のパンフレットが沢山並んでいる


-なるほど。それでは上映作品は誰が決めているのでしょうか?
社員でミーティングをして、最終的には支配人の梶原が決定しています。

-では、最後にユーザーへ一言お願いします。
ジャック&ベティは新旧問わず様々な映画を提供しております。
横浜ではここでしか見ることのできない映画を用意しているので、是非一度足を運んで頂きたいですね。


なお、入館料は新作で1,500円~、旧作は1,200円~という設定。
他の映画館と比べて、若干ではあるが安い金額で映画を楽しめる。

聞くところによると、なるべく多くの人に楽しんでもらいたい為に、映画会社と交渉して値段を安く抑えているようだ。



お客さんに直撃!


 


今回がジャック&ベティ初体験というカップル


「スネオヘアー」初主演の映画である、「アブラクサスの祭」を観たくてネット検索して来たとのこと。

映画はもちろん、他にも興味のある映画が沢山あるのでまた見に行きます、と嬉しそうに語ってくれた。
ジャック&ベティを大変気に入ったようで、映画後にメンバーズクラブに加入したとのこと。

なお、年間費2,000円で会員限定の上映会や懇親会への招待、会員料金での映画鑑賞などの特典がつくようだ。



取材を終えて



正直な話、筆者はいままでミニシアターには興味もなく、足を運んだこともなかった。

しかし、パンフレットを見ても知らない映画ばかりであったが、上映作品に惹きつけられる何かがある。
明確な根拠はないのだが、そこにジャック&ベティの信念というものを感じた。

もしこの記事を読んで興味のある方は一度足を運んでみてはいかがだろうか。
また、上映映画は週ごとに替わるようなので、上映情報はホームページなどでマメにチェックしたほうがいいかもしれない。

ジャック&ベティは地域のお祭りやイベントへの参加、横浜独自の映画祭を行ったりと、地域への貢献活動にも力を入れているらしいので、我々としても同じ横浜の人間としてジャック&ベティを応援していきたいと思う。


― 終わり ―


◆ジャック&ベティ
http://www.jackandbetty.net/

住所:神奈川県横浜市中区若葉町3-51
電話:045-243-9800
アクセス:京浜急行 黄金町駅から徒歩5分
市営地下鉄 阪東橋駅から徒歩5分
JR関内駅から徒歩15分
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 最強サラウンドで名画をたのしめる「爆音映画祭」が去年は良かったです。http://www.bakuon-bb.net/yokohama/今年も無いかな。

  • ミニシアターって行ったことないけど少し興味あったんです!!今度行ってみます!!

おすすめ記事

野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.34 納涼企画!海風香る金沢センターシーサイド名店会で七福(729)神を勝手に認定

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

みなとみらいにオープンする「MARK IS みなとみらい」の共有部の一部を先行公開!

マンガ読み放題!? 高速ドライカットがイチオシの“コミックカフェ” みたいに寛げる「re:mix」

  • PR

こんな記事も読まれてます

シーズン到来! 横浜DeNAベイスターズの本拠地開幕戦の様子をレポート!

【編集部厳選】マニア心をくすぐる! 横浜の「秘密基地」特集!

【編集部厳選】かつての雄姿がよみがえる!? 今はもう見られない横浜市民の公共交通!

4月28日オープンのみなとみらいグランドセントラルテラスってどんなとこ?

横浜でのんびりピクニックのできる場所を教えて!

元DeNAベイスターズ選手のセカンドキャリアとは?-眞下貴之さん-

オシャレな店とカッコイイ若者たちに出会える街、はま旅Vol.102「能見台」編

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.34 納涼企画!海風香る金沢センターシーサイド名店会で七福(729)神を勝手に認定

新着記事