検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

しっかりパンチの効いた濃厚スープが決め手の家系ラーメン店をご紹介!! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾三

ココがキニナル!

常に進化し続ける下永谷の「はま家」とバランスの良さが際立つ鴨居の「一二三家」で濃厚家系ラーメンを堪能

  • LINE
  • はてな

ライター:三輪 大輔

夏本番を控えた7月下旬。筆者とウッつん(編集部・宇都宮)には夏を迎えるにあたって、何かが足りなかった。女なのか、お金なのか・・・。2人で考えていたとき、ウッつんが言った。

「うまいラーメンが足りていないですね・・・」。これまでウッつんの提案に一つも賛同したことがなかったが、初めて意見が一致した。テレパシーみたいで嬉しい。

早速、マーコ氏に電話をすると「明日、下永谷のラーメン店に来て!」との回答が。そこで2人で下永谷に向かうことにした。



港南台にあった岳家(がくや)出身の店主が経営する「はま家」とは!

マーコ氏が待ち合わせに指定したのは、横浜市営地下鉄ブルーライン「下永谷」駅から徒歩15分ほどの場所にある「はま家」である。
 


横浜市営地下鉄上永谷駅からも徒歩15分ほど
 

早速店内に入ると・・・
 

見覚えのある姿が
 

熱心にマンガを読んでいるこの方は・・・
 

マーコ氏です!


この日、マーコさんが「はま家」を指定したのには訳があった。なんと有名店出身の店主が作る極上ラーメンを、筆者たちに食べさせたかったらしいのだ。・・・マーコさん、ありがとうございます。

そこでラーメンを食べる前に、まずは「はま家」の店主・大久保孝強(おおくぼ・こうき)さんの経歴についてお伺いすることにした。
 


筋骨隆々な体躯が、かなりキニナルが、まずはラーメンの話を


大久保さんは20代の半ばまで、ホテルマンをはじめ、様々な飲食店で働いていたそうだ。しかし26歳のころ、転機が訪れる。

「当時、家系ラーメンがブームになっていた時期です。私も以前より、家系ラーメンが好きで、いろいろな店に通っていました。そこで盛り上がる家系ラーメンの流れに乗って『ラーメンでやっていこう!』と心に決めたんです」

そうして立ち上げたのが、港南台にあった今はなき濃厚豚骨スープの家系インスパイア店「岳家(がくや)」である。そして10年間、岳家で働いた後、2010(平成22)年3月に岳家の経営から退き、自分は新たに「はま家」をオープンさせた。

では同店のラーメンの特徴はどこにあるのだろうか。大久保さんが答えてくれた。
 


壁には雑誌に掲載された実績が並んでいる
 

はま家は数多くのメディアに取り上げられているのだ


「家系ラーメンでは直系の味を再現する店が多くありますが、豚骨系の味はあまりありません。そこで当店では豚骨の旨みを最大限に生かすことにしました。醤油をベースにしながら、豚骨と鶏ガラをじっくりと煮込み旨味を抽出したスープになっています。しつこすぎないマイルドな味わいが当店の売りです」と大久保さんは語る。

しかしマイルドさを実現するには、苦労する点もあるという。大久保さんは「マイルドな味を維持するには、ちょっとした微調整が重要になります。火加減やお湯加減に細心の注意を払っていますね」と話す。

・・・これは、かなり期待できるラーメンがでてきそうだ。そこで早速「ラーメン並(750円)」を注文することにした。
 


カウンターから厨房がよく見える


待つこと5分、出てきたのは2種類のラーメンだ。「あれっ?」と思っていると、マーコ氏から「普通と、あっさりになっているけど、どっちがどっちか分かる?」との質問が。

ほかの家系ラーメン同様「はま家」でも麺の固さや油の量、そして味の好みを選べるようになっているのだ。さすが1つのラーメンをあらゆる角度からとらえるマーコ氏である。・・・しかしいつの間に、そんな注文をしていたのだろうか。
 


見た目には違いが分からない・・・家系ラーメンを極めるのは難しい
 

食券を渡す際に、お好みをどうぞ
 

正解は左が「ふつう」で、右が「あっさり」でした!


「あっさり」は、通常のスープだけではなく、特製のあっさりスープを合わせたダブルスープ。大久保さんも「あっさりの方は女性でも食べやすい味わいです」と言う。

そこで実際に食べ比べてみると「ふつう」の方は醤油ダシがきいていて豚骨の濃厚さを感じられた。対して「あっさり」の方はパンチが抑えられていてスルスルと食べることができる。どちらも甲乙つけがたい!
 


「ふつう」と「あっさり」は、全然違うよ、マーコ氏!


また一歩、家系ラーメンの奥深さに触れた瞬間の記念写真も撮ったところで、続いてはマーコ氏の実食。
 


「ふつう」の方のラーメンを食べるマーコ氏


少し食べたところで、マーコ氏が「以前は、もう少し(濃厚な味のパンチが)ドスンとくるような、ストロングタイプでしたよね」と大久保さんに尋ねた。実はマーコ氏は以前「はま家」に来店したことがあるのだ。

マーコ氏の質問に大久保さんが「昔より、少しマイルドさを出していますね」と答えると「昔の味とは、一味、異なりますね」とマーコ氏は少し残念そうに感想を漏らした。微妙な味の違いを感じ取るのも家系ラーメンの楽しみ方の一つなのだ。
 


筆者は「あっさり」をいただく


・・・と、そうこうしているうちに、ウッつんが早くも食べ終わった。一言もしゃべらないと思ったら、器にかぶりついていたのだ。
 


スープを丸ごと飲み干すウッつん
 

完食!


ちなみに「はま家」では「炙りチーズはま家ごはん(250円)」や「キャベチャー(150円)」なども人気だそうだ。すると「じゃあ、それも!」とやっぱりオーダーしだすウッつん。食後のデザートがなかったし仕方がない。

そこで「炙りチーズはま家ごはん」と「キャベチャー」も食べてみることにした。
 


こんがり焼けたチーズが美味しそうな「炙りチーズはま家ごはん」


とろ~りとしたチーズとご飯の相性が良く、このメニューを目的に来店してもいいような美味しさである。

「スープをかけて食べることで、2度おいしいんですよ」と大久保さんに説明されて、スープをかける。リゾット状になった濃厚なスープとチーズ、そしてご飯のコラボレーションが絶妙だ。
 


ピリ辛な味がヤミツキになる「キャベチャー」


「キャベチャー」はビールとの相性が良い逸品だ。ラーメンを待っている間、ビールのつまみとして食べると最高だろう。

最後に、今後の目標についてお話を伺うと「現在、近所の方だけでなく遠くから来店される方もいらっしゃいます。もっと愛される店に育てていきたいですね」と大久保さんは語ってくれた。
 


大久保さんの筋肉は学生時代のラグビー経験で培ったのだとか