検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜市営地下鉄センター北駅とセンター南駅のホーム番号の謎とは?

横浜市営地下鉄センター北駅とセンター南駅のホーム番号の謎とは?

ココがキニナル!

センター北駅・南駅は、グリーンラインが1,2番線、ブルーラインが3,4番線ですが、どうして後から開業したグリーンラインのほうが若い番号なんでしょうか?(のぐちゃまさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

もともとはブルーラインのホームが1、2番線だったが、グリーンライン開業時にホーム番号の命名法則に合わせて、番号を振り直した

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

グリーンライン開業時に番号を変更

 
横浜市営地下鉄センター北駅とセンター南駅。ブルーラインとグリーンラインはこの2駅でのみ接続し、乗り換えが可能になっている。
両駅は1993(平成5)年3月18日にブルーラインが開業し、2008(平成20)年3月30日にグリーンラインが開業した。
 


センター北駅(左)とセンター南駅の構内図(クリックして拡大。交通局HPより引用)

 
構内図を見ると、確かに両駅ともグリーンラインのホームに1、2番線が割り当てられており、15年も遅れて開業したホームの方が若い番号というのはちょっと不思議。

ブルーライン関内駅JR横浜駅のように1番線がない駅もあるので、もしかすると開業当初からブルーラインは3番線と4番線で、グリーンライン開業を見込んで番号を空けておいたのだろうか。

以前はどうだったのか調べてみると、グリーンライン開業に先立ち、2008年3月15日からホーム番号を変えていたことが分かった。それまではブルーラインの1、2番線しかなかったそうだ。
 


番号変更を告げる横浜市交通局のお知らせ(交通局HPより引用)

 
横浜市交通局高速鉄道本部営業課にこのホーム番号変更の理由を聞いてみたところ、「グリーンラインの開業に合わせて、海側から番号を振り直しました」という回答をいただき、さらに、「ブルーラインとグリーンラインのホーム番号の法則に合わせたようです」とも説明してくれた。
 
 
 
ホーム番号の法則
 
横浜市営地下鉄各駅でのホーム番号の振り方は、ブルーラインとグリーンラインでそれぞれ統一されている。

ブルーラインでは湘南台方面が1番線、あざみ野方面が2番線というように湘南台方面から若い番号が振られ、グリーンラインでは同様に中山方面から若い番号を振っている。この法則はどの駅でも共通だ。
 


ブルーライン横浜駅の構内図。確かに湘南台方面の番号が若い(交通局HPより引用)

 


グリーンライン日吉本町駅。中山方面が1番線(交通局HPより引用)

 
センター北、センター南の両駅も、この法則に基づいてもともとはブルーライン湘南台方面が1番線、あざみ野方面が2番線だった。一方、後から建設されたグリーンラインのホームはブルーラインホームの東側、もとの1番線(湘南台方面)に隣接する形になった。
 


センター南駅からセンター北駅を望む。左がブルーライン、右がグリーンラインの線路

 
これではもとの1番線であるブルーライン湘南台方面が2番線(あざみ野方面)とグリーンラインに挟まれるようになり、グリーンラインのホームを3、4番線とするとややこしい。

そこで4本の線路の一番端のグリーンライン中山方面を1番線として、改めてホーム番号を振り直したというわけだ。こうすればブルーライン、グリーンラインともにホーム番号の法則に合うし、1番線から順に乗り場が並ぶので乗客にも分かりやすい。

後からできたホーム番号の方が若い二つの駅。一瞬「あれ?」と思ってしまうが、理由は明快だった。
 


地下鉄の小さな謎が解けた

 
 
―終わり―
 
 



この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 市営地下鉄はあざみ野方面横浜以遠は殆ど行かないので気が付かなかったが・・・言われてみれば確かに!

  • 江ノ電鎌倉駅も1、2番線がなく、3、4、5番線が存在します。隣の一段高い位置にある、JR横須賀線が1、2番線を使って、江ノ電は続き番なんですね。

  • 菊名駅の東横線ホームに1番線、2番線ありません。JR横浜線のホームに1番線、2番線があるからです。横浜駅は京急のホームに1番線、2番線、JR根岸線ホームに3番線、4番線と続きます。そういえばはまれぽエリア外でしたが、0番線がありした。鉄道の蘊蓄、タモリさんが喜びそうな話題ですね!(笑)

おすすめ記事

ヨコハマ名場面番外編! ロケ地めぐり「ミュージックビデオ」編

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

2017年「横浜駅周辺」のイルミネーション情報

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

【随時更新】2011-2012カウントダウン!横浜市内各地の様子をお届け!

過酷で繊細な作業で産業廃棄物を大幅削減してリサイクル。環境問題の解決へ力を尽くす「ホマレファースト」

  • PR

横浜駅東口の道路上に孤立している、誰も使わない階段の正体は?

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜港を一望! 情緒ある横浜の屋形船に乗船レポート!

平成最後の年末・野毛の酔っぱらい達に聞いた!2018年アナタのキニナル!

「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」の「ピカチュウの大行進」はどんな様子?

横浜市内に創業100年を超える旅館が存在!?ライター松宮が弘明寺にある「中里旅館」に突撃!

単独全国初制覇! 横浜市青葉区の桐蔭学園ラグビーの強さの秘訣とは?

終電を逃した!~市営地下鉄ブルーライン編~横浜ご当地芸人・横浜ヨコハマが挑戦!

白楽のカレー屋さんの白人女性が「元お姫様」って本当?

ヨコハマ名場面番外編! ロケ地めぐり「ミュージックビデオ」編

新着記事