夫に報告したいひそやかな計画
葛城なつ(76)
先日、55年連れ添った夫をみとりました。半世紀以上ともに人生を過ごした相手が突然いなくなり、まだ、その実感がわきません。朝目覚める度に、隣に夫がいないことを不思議に思います。
私たちには子どもがいませんでした。だから夫婦の楽しみは、年に二回の旅行でした。行き先は専ら国内で、移動は鉄道とバス。飛行機嫌いの夫の希望でした。夫の定年退職後は寒暖の厳しい時季は避け、春と秋、豊かに彩られる自然を楽しみました。
足腰が弱る前は、登山にもよく行きました。お揃いのウェアと帽子は、銀婚祝いに夫がプレゼントしてくれた物です。今はもう出番がなく、押入れの奥に眠っていますが。
全国ほとんどの地を巡った私たちですが、唯一、屋久島には行ったことがありません。行こう行こうと話はするものの結局行かず、気づいた頃にはもう体力的に諦めざるを得ない年齢になっていました。
でも、今年私は屋久島に行こうと計画しています。そのために今、近所の公共ジムに通ってトレーニング指導を受けています。久しぶりにあのウェアと帽子を身につける日を楽しみにしながら。
あなた、じきに私もそちらに行きます。その時に報告しますからね。楽しみに待っていてください。
私たちには子どもがいませんでした。だから夫婦の楽しみは、年に二回の旅行でした。行き先は専ら国内で、移動は鉄道とバス。飛行機嫌いの夫の希望でした。夫の定年退職後は寒暖の厳しい時季は避け、春と秋、豊かに彩られる自然を楽しみました。
足腰が弱る前は、登山にもよく行きました。お揃いのウェアと帽子は、銀婚祝いに夫がプレゼントしてくれた物です。今はもう出番がなく、押入れの奥に眠っていますが。
全国ほとんどの地を巡った私たちですが、唯一、屋久島には行ったことがありません。行こう行こうと話はするものの結局行かず、気づいた頃にはもう体力的に諦めざるを得ない年齢になっていました。
でも、今年私は屋久島に行こうと計画しています。そのために今、近所の公共ジムに通ってトレーニング指導を受けています。久しぶりにあのウェアと帽子を身につける日を楽しみにしながら。
あなた、じきに私もそちらに行きます。その時に報告しますからね。楽しみに待っていてください。
もうお金ないよぅ(;_;)さん
2020年01月15日 18時35分
まるいキャラクターがため息に見える!