横浜市が「2019年 市民が選ぶ 横浜10大ニュース」を発表!鉄道関連のニュースが上位にランクイン!

公開:2019年12月25日
「2019年 市民が選ぶ 横浜10大ニュース」
横浜市は、年末の恒例企画「市民が選ぶ 横浜10大ニュース」を発表した。同企画は、文字通り、横浜市内で起こった出来事や市政ニュース等について市民が投票し、その年の横浜の「10大ニュース」を選出するというもので、1981(昭和56)年にスタートし、今回で39回目を迎える。今年は4533人の市民が投票に参加し、以下のニュースが「10大ニュース」として発表された。
【第1位】横浜でラグビーワールドカップ 2019開催ラグビーワールドカップの記事はこちら
【第2位】相鉄線とJR線が相互直通運転へ相鉄・JR直通運転の記事はこちら
【第3位】金沢シーサイドライン・市営地下鉄で列車事故シーサイドライン事故の記事はこちら
【第4位】台風が相次ぎ猛威をふるう台風19号の記事はこちら
【第5位】京急線でトラックとの衝突による脱線事故京急脱線事故の記事はこちら
【第6位】IR(統合型リゾート)誘致を表明IR誘致の記事はこちら
【第7位】新港ふ頭に新たな客船ターミナル横浜ハンマーヘッドの記事はこちら
【第8位】横浜DeNAベイスターズが初のCS本拠地開催ベイスターズ初のCS本拠地開催の記事はこちら
【第9位】市営地下鉄ブルーラインを延伸へ横浜市営地下鉄ブルーライン延伸の記事はこちら
【第10位】「平成」から「令和」へ改元新元号「令和」の記事はこちら
「2019年 市民が選ぶ 横浜10大ニュース」
■投票対象:横浜市在住の方
■投票者数:4533人
■投票期間:2019(令和元)年11月21日(木)~12月11日(水)
■投票方法:インターネット及びはがき
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/kocho/10_news/201910news.html
※情報は掲載時のものです
※詳細は公式ホームページ等でご確認ください


















