検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

記録更新なるか!? 横浜で一番急な坂はどこ? 2014冬・前編

ココがキニナル!

2011年、全区を回り「一番急な坂はどこか」を調査後、寄せられた情報をもとに再調査した2013年冬。さらに寄せられたコメントに今度こそ瀬谷区天竺坂の20°超えの急坂があるか(はまれぽ編集部)

はまれぽ調査結果!

今回測った南西部の栄・戸塚・泉・旭・緑区の最急坂は、15°を記録した旭区今宿南町「清来寺(せいらいじ)裏から下る坂」。次回は急坂激戦区港北区へ

  • LINE
  • はてな

ライター:永田 ミナミ

坂の街から ’14 冬



2013(平成25)年冬、およそ2年ぶりに横浜の急坂をめぐってからはやまた1年
。嬉しいことにまたいくつか新たな坂の調査依頼が寄せられているので、急坂に会いに出かけることにした。
 


最初に会ったあの日はこんなに長い付き合いになると思ってなかったぜ、相棒
 

ではまず、急坂の認定基準を再確認しておこう。

1. 車が通行できる
2. 公道
3. 行き止まりにならない(通り抜けられる)
4. 短すぎない


以上の4つだが、目を見張るような坂であれば参考記録として紹介していく。

というわけで今回は、過去記事にコメントがあった急坂から8ヶ所をピックアップ。それに加えて途中で見かけた急坂も計測している。

では、2013(平成25)年冬の坂たちも超えることができなかった2011(平成23)年の猛者たちも紹介して、2014(平成26)年冬の坂たちへ。

1位 瀬谷区相沢4-15「天竺坂(通称)」…20°(36.4%)
 


写真手前と上部のぐっと傾斜が増すところで20°をマークした現在の最急坂
 

2位 港北区新吉田町4569「正福寺横の坂」…19°(34.4%)
 


道幅が細く左へカーブする坂は写真では分かりにくいが19°を叩き出した
  

3位 港北区樽町1-7-14「新幹線の線路横の坂」…18°(32.5%)
 


この坂も左へカーブを曲がるあたりで角度を増して18°で3位にランクイン
 

4位 南区永田北2-16「緑の煙突(元衛生湯)裏の坂」…17°(30.6%)
 


坂の下のほう、左にある膨らみ以外は段差もなく17°のまままっすぐのぼりきる純粋急坂
  

4位 戸塚区平戸3-13「エンジェルストランペットが咲く坂」…17°(30.6%)
 


急坂密集地域平戸の急坂は、天竺坂と同様二段坂で二段とも17°をマーク
 



新しい街の急坂は分別がある



さて、まずはコメントなどで新たに寄せられた急坂のなかから、市の南西部、栄区・戸塚区・泉区・旭区・緑区の坂を紹介していくことに。

栄区に入り、もうそろそろ目的地かなと思っていると川を渡る橋を通過。こうした川が「前触れ」であることは多い。急坂を探していると、現在は穏やかな流れでも、かつては力強く、そして長い時間をかけて大地を削り取った場所に坂が生まれるのだなあ、といつも思わされる。
 


こののどかな風景がいくつもの急坂たちを生み出した名残りかと思うと感慨深い

さて、見当をつけた高台に車を止めて降りてみると、あたり一帯に急坂の気配は感じたが、坂はいくつもありそうで、どちらに進むべきか迷った。
 


車を止めたすぐ近くにはこんな細く急な階段がある。しかし坂はどこだろう
 

そこで、近くのバス停で待つ女性に「このへんで急だなと思う坂ってありますか」ときいてみた。

すると「そうねえ」と何秒か考えたあと「信号を渡って道なりにカーブしたあとで右に曲がる、“湘南ハイツ”に上がる坂が急じゃないかしら」との情報を入手。「栄区の湘南ハイツに上る坂はかなりの急勾配です」という投稿と同じ「湘南ハイツ」の言葉もふくまれているから間違いないだろう。そしてこの坂はやはりよく知られているようだ。

女性にお礼を言って車に乗り込み、その坂に向かうと、そこには迫力ある光景が待っていた。しかし、それは視覚がもたらす魔法でもあった。

栄区公田町(くでんちょう)931「湘南ハイツの坂」…5°(8.7%)
 


道幅が広く長くまっすぐにのぼっていく坂は迫力ある光景を生み出すが
 

角度は往々にしてやさしい。とはいえ坂の上からは素晴らしい眺めがひろがる
 

「湘南ハイツ」と住宅地にモダンな名前がついていることからもわかるように、戦後、大規模な造成がおこなわれた住宅地は、山を大きく削って整地するので、傾斜も計算され、急なものでも10°程度に抑えが効いていることが多く、急坂が生まれにくいのである。

ちなみにこの地区が宅地開発されたのは1971(昭和46)〜1975(昭和50)年。湘南ハイツは住宅地内をバスが運行しているため、そのことも想定してのこの角度だと思われる。
 


 

整然と造成された湘南ハイツを俯瞰。計測した坂は丘陵地を縦に貫く緑色部分
 

湘南ハイツでは車道は傾斜を抑えるために蛇行しているが、蛇行する車道を歩くと遠回りになってしまうため、歩行者用道路は階段で直進できるようになっている。
 


地図でいうと赤い部分にある階段は
 

坂なら急坂間違いなしだが、自動車の安全性と歩行者の利便性を高める設計
 

栄区には湘南ハイツと同じように整然とした区画で開発された宅地が多い
 

と同時に坂道など作れないほど切り立った丘陵地と接している場所も多い