検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

一見外から「丸見え」!? 横浜市内の「トイレ」で見えずに用を足せるか、体当たり取材!

ココがキニナル!

大さん橋の男子トイレで小をしてると隣の人の視線がキニナル。なぜあのデザイン?(かにゃさん)/西スポーツセンター横の「霜下公園」のトイレ、外から丸見え。どこまで小便器に近づけば見えない?(5656さん)

はまれぽ調査結果!

見えそうで見えない?ねじれの位置。大さん橋は海外デザイナーによるもので、丸見えの可能性大。霜下公園は恥ずかしさはあるが丸見えではなかった。

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

西区「霜下公園」の見通しがいいトイレ



続いては見通しがいい、「ぶら下がり」が露出していないかキニナル公園のトイレについて。管理元の横浜市西区西土木事務所にまずはお伺い。
 


昼下がりにぶら下がりのお話


お受けいただくのは、ビブレ前のおでん屋台取材ではまれぽの編集怪獣・山岸と、ライター・山崎がお世話になった副所長の浅野さん。
 


よろしくどうぞ


そして係長の小塚さんです。
 


おねがいします


キニナルの投稿写真とお話によると、小の用を足す場所が外から見事に見えるという。「ぶら下がり」ではなく、その姿が丸見えだと。
その意図をお伺いすると「外から見えた方が、防犯上にいいというのがあります。あまり、外から見えるというのは気にしていなかったですね。」とのこと。
 


「見えないと思いますよ(笑)」とお話のあとに、もうひとつの理由を伺った


公園にトイレがあった方がいいということになり2002(平成14)年ごろに作ることになったそうだが、近隣は住宅もあり、場所によっては臭いの問題が出てくる可能性があるとのことで、現在の場所に。トイレ全体の大きさも小さめの構造になり、小便器のある部分は開放的なものになったとのこと。
 


昼間の様子


見えなければいい。ただ、公園なので女性方も往来する。それは恥ずかしいような気もしないでもないです。
日をあらためて、夜の霜下公園へと行ってみることに。
 


渡りまーす


霜下公園に向かう道中、岡野公園というところの近くにトイレがありました。
 


ここは見えないです
 

そして到着です


公園の真ん中端あたりにありました、トイレ。
 


これはこれは
 

よく見える


奥行が案外にない構造。これは見えそうな予感。
実際にかまえてみる。メガネくんは写真を撮りながらこう言った。
 


「ぶら下がり見えなさそぉです」


公園の側道を女性が歩いてきた。若い二人組。公園のトイレで用を足しているおっさんと、それを写真に撮るおっさん。果てしなく、にがい顔でこっちを見ている。
なのにメガネくんは「次、私の番、私の番。写真! 写真!」ときた。
 


たぶんアウトだよ


メガネくんは駆け込みがてら「本当にしちゃいますから・・・がまんしてたんですよぉ。写真お願いしますね~」と言う。
さきほどの二人組からしたら、もう完全アウトだな。
 


ぶら下がりは見えないという結果でした


メガネくん、若干の恥ずかしさはあったらしいが、真横に立つほどに近づいても見えないという結果でした。
写真は自粛させていただきます。

それにしても外からよく見えるトイレ。なんとなく「風通しはよいほうがいい」ということでしょうか。



取材を終えて



外国人デザイナーの感性で大胆なつくりになった大さん橋と、立地条件などの諸事情から部屋が小さくなってしまった霜下公園の両トイレ。
見えることもあるかもしれませんが、なんにせよ気の持ちようによるのではないかと思います。

はまれぽは、今さらながらなんでもやるサイトです。
これからもキニナルどしどしお待ちしてます。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 大桟橋自体が外人のデザイナーを採用したはいいが、デザイン通りに作れない、修正などで余計な税金が沢山使われました。トイレもデザイナーと横浜市の責任ですから、修正などで税金の無駄遣いは止めてほしいです。

  • レポートありがとうございました。ネタがネタだけに、スッキリしました。大さん橋については、当初の設計者のデザインも守りたい気持ちもありますが、やっぱり小さい事を気にしてしまいますので、次回の修繕工事などの機会にでも変更してもらえるとありがたいかなぁ、公園のトイレについては、逆に外から見えた方が安心です。個室で用を足す場合は中に入る時に注意すればなんとかなりますが、小の場合は無防備な状況でバックを取られたらアウトな気がします。

  • ギンタマの時のようでハレンチです~クドーさん\(◎o◎)/!大さん橋は変わった!?トイレですね。ふしぎ!!

もっと見る

おすすめ記事

関内駅近くに「トイレが外から丸見え」のバーがあるって本当?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

上大岡駅バスターミナルにある水が流れない男性用「無水トイレ」

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

田園都市線・藤が丘駅前の目立つ噴水ってどういう経緯でできたの?

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

「未経験でも固定給が高めで営業職に優しい」横浜駅チカの不動産会社をレポート

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

関内駅前のセルテで火災発生! 現地の様子は?

パーソナルカラー診断で美女の顔が七変化! 仮病やデートに使える色を徹底検証!

【ニュース】相鉄が9年ぶりに新型車両を導入!

終戦の日に空中戦? そのとき横浜の空で何が起きていたのか?

横浜に戦争の傷痕は残ってる?

四六時中海水に浸かっているベイブリッジの橋脚のサビは強度的に問題ない?

国道246号と16号の町田立体本線部が開通! 渋滞は解消されたのか?

田園都市線・藤が丘駅前の目立つ噴水ってどういう経緯でできたの?

新着記事