いよいよ記録更新なるか!? 横浜で一番急な坂はどこ? 2014冬・後編
ココがキニナル!
2011年、全区を回り「一番急な坂はどこか」を調査後、寄せられた情報をもとに再調査した2013年冬。その後寄せられたコメントに今度こそ瀬谷区天竺坂の20°越えの急坂はあるか(はまれぽ編集部)
はまれぽ調査結果!
遊行坂、キリン園公園裏坂ほか2坂の10°が最高だったが参考ながら驚愕の20°や趣深い路地坂など数字の向こうにある坂の魅力が見えた気がした
ライター:永田 ミナミ
南区へ
打越橋を渡って150メートルほど進むと次の投稿坂が見えてきた。
中区打越30と南区唐沢25、中村町1の間「遊行坂」・・・10°(17.6%)
真新しい舗装が鮮やかな遊行坂は
見下ろすと下るにつれて次第に緩やかな勾配となっていく
ちなみに名前の由来は坂の途中にある浄光寺
浄光寺は、1872(明治5)年に開かれた藤沢にある時宗の総本山清浄光寺の説教所が始まりである。踊念仏で知られる開祖の一遍が「遊行上人」とも呼ばれたことから、浄光寺は「横浜の遊行さん」として親しまれるようになり、坂の名前もそれにちなんでつけられたわけである。
というわけで記録はこの坂上部がマークした10°ということに
遊行坂の正面にもなかなか魅力的な坂が目に入ったが8°くらいだろうか
坂の奥へ目を凝らすと「車両 通り抜け出来ません」の看板がならんでいた
さて、続いての坂は遊行坂と狸坂のちょうど中間あたりにある
この先が坂になっているということだが、いきなり車幅ぎりぎりの細い路地
進んでいくとやはりこの標識が立っていた
南区唐沢28付近「東坂」・・14°(30.6%) *参考記録
しかし素晴らしい眺めとヘアピンカーブの魅力に抗えず進んでいくと
ここも自動車以前坂の趣を漂わせていて、さらにヘアピンカーブがもうひとつ
2つ目のヘアピンのすぐ先には車が停まっていて、勾配もやさしくなって下る
こうして旧道から下る旧坂を見ていくと、あらためて坂は人が上り下りするために生まれる通り道なのだという思いを強くさせられる。こういう古い街にこんな坂があるのはむしろ当然なのである。急坂も旧坂もすべて坂なのだという坂博愛主義に拍車がかかった1月中旬の夕方であった。
以上、東坂でした
さて狸坂を目指して歩いていくと、何だかとても見晴らしのいい公園を発見
そしてその風景の奥にあのシルエットが見えた気がして進んでいくと
果たして今回も北斎なら鼻息を荒くしそうな、素晴らしい富士山に出会えた
何だか横浜の富嶽三十六景を撮り集めたくなってきたなと思いながら唐沢公園を出ると、そのすぐ隣が狸坂だった。
南区中村町2付近「狸坂」・・・14°(24.9%) *参考記録
そして、狸坂はいきなり階段坂だった
地図で見るとこのような感じで断続的階段坂である(赤い部分が階段)
階段を下りていくと
「狸坂」の標識
少し進むとヘアピン階段があり
それを下りていくとそこにはまさに狸的風景が広がっていた
それにしてもいま原稿を書いていて、上の写真を貼ろうとするとなぜだか何度もソフトが落ちてとても困った。ひょっとして狸の仕業だろうか。
と思わずにはいられなくなるほどの「いるな」感が漂う風情坂
趣深い古民家の向こうは「いないな」感漂う現代の街となだらかな坂が続くが
しかし坂を振り返れば奴が「いるな」感
いや、もはやこれは「いてほしい」という祈りにも似た気持ちだ
と思いながら上っていくと食事中の猫がいた。急坂を歩くと猫ともよく出会う