検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

2015年GW初日の横浜の様子をレポート!

ココがキニナル!

晴天で夏日のようなGW初日(5月2日)の横浜の様子はどうなっている?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

横浜駅・みなとみらい・赤レンガ倉庫・中華街・野毛は例年通り連休らしくにぎわっていた!

  • LINE
  • はてな

ライター:橘 アリー

赤レンガ倉庫の様子は?



赤レンガ倉庫では「ヨコハマフリューリングスフェスト2015」が行われているので、混雑が予想される。

 

午前8時過ぎには、とても静かな様子であったが
 

午後3時過ぎには、こんなに混雑している!
 

このイベントは、ドイツで春の訪れを祝うお祭りの「フリューリングスフェスト」を再現するもので、赤レンガ倉庫のゴールデンウイークの恒例の行事となっている。

 

80種類以上のビールや搾りたてのフレッシュジュースも楽しめる
 

ビールカウンターのあるテントの中はこのにぎわいで
 

外のフードゾーンも人がいっぱいだ
 

埼玉から来たという川野辺さんご兄弟が“とても美味しい”と話してくれた
 

関口さんも“ビールの味は最高!”と言っていた
 

また、その場で飲んだり食べたりするだけではなくて・・・

 

お土産用に、自家製自然酵母パンもあった。長野県から出店しているそうである
 

そして、ビールを飲む大人だけではなく子どもも楽しめるようにペーパークラフトのワークショップも行われている。

 

参加していた和英怜奈(いずみえ・れな)ちゃんとお父さん
 

さらにアトラクションゾーンもあり
 

逆バンジーの「ジャンプゾーン」では子どもが飛んでいる!
  

怖くないのだろうか?
終わった後にお話を聞いてみた。

 

飛んでいたのは、村瀬祐斗(むらせ・ゆうと)くん(右)
 

飛んだ感想は「少しゾクッとしたけど、高い所から見まわせて楽しかった」そうである。

 

D51機関車ロードトレインも走っていて
 

“乗り心地は最高!”のようだ
 

昨年のGW中の来場者は約46万人であったそうである。
そして今年は、昨年より1日長いのでそれ以上の人出が見込まれているとのこと。
今日もかなりの混雑ぶりであったが、5月3日(日)は横浜パレードがあり赤レンガ倉庫前も通るため、さらに混雑が見込まれる。

イベント広場は混雑しても・・・

 

海に面した芝生のエリアでは比較的空いているようなので、一息つけて、安心である
 

続いて、横浜中華街へ行ってみた。



中華街の様子は?


 

残念なことに「朝陽門(ちょうようもん)」は工事中である
 

時間は、午後4時過ぎ。中華街の中は、とてもにぎわっていた。

 

中華街大通りの様子
 

特に、通りを歩きながら、肉まんや小籠包などを食べている姿が多く見られた。

 

小籠包を売るお店の前は人でいっぱいだ!
 

そして中華街は、食べる以外にも楽しみがあるようだ!
それは“占い”。

 

“占い”を目当てに来たと言うグループ
 

彼らは大学の「魔術サークル」で知り合い、占いの勉強のために中華街へ来たそうである。

横浜の観光スポットは、それぞれの楽しみ方で過ごす人々が多く、とてもにぎわっていた。
最後に、野毛の様子を見に行くことにした。



野毛の様子は?

時間は、午後5時を過ぎたころ。

 

野毛本通りは閑散としていた
 

開店準備中だった「あぐら亭」でお話を伺うと
 

もう少し遅い時間になると人出が多くなるとのこと。
そして、どちらかと言うと、ゴールデンウイーク中よりも平日の夜の方が人出が多いそうである。

 

仲通りの様子
 

野下小路の様子。まだまだ宵の口で人出は少ないが少しずつ人がやって来る
 

そして、赤レンガ倉庫のイベントでビールを飲んだ後に野毛にやって来た人も居た。

 

松井富士(まつい・とし)さん(左)とお友達
 

松井さんたちは、毎年ゴールデンウイークに赤レンガ倉庫でビールを飲んでいるそうだ。
そして今年は、その後に、野毛に飲みに来たそうである。
野毛でも、楽しい時間を過ごして下さいませ!



取材を終えて



横浜の観光スポットは、混雑していても、芝生で休んだり海を眺めたりと、ホッと一息つける場所があるので、さまざまな楽しみ方でゴールデンウイークを満喫しているようだった。
そして、今回訪れた場所は電車などのアクセスも良い立地なので、散歩がてらに各所を巡ってみるのはいかがでしょうか。
 
 
―終わり―
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

休日など混雑時に使いたい! みなとみらいの駐車場を徹底調査!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【GW特別企画2015】家族で楽しめる横浜のオススメスポット

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

頂点を目指す戦いはビールとともに!? DeNAベイスターズの「クラフトビールイベント」って?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

横浜市内を縦横無尽に走る路線バスに1日乗り続けるとどうなるか? 

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【ニュース】京急鶴見駅高架下に新しい商業施設が7月オープン!

【編集部厳選】本日3月28日開幕!!横浜DeNAベイスターズ特集(3月28日)

【編集部厳選】夏の暑さを吹っ飛ばせ! 激辛「ヒーハー」料理!

川崎大師の自動車交通安全祈祷が「インドっぽい」理由は?

野毛に大増殖中の「高級アロマエステ」は風俗店か? 突撃取材!

海辺にたたずむ「使用中止」踏切は何のため? 塩を運んだ中区かもめ町の線路を辿る

横浜市内でカップルでも大勢でも楽しめるホテルはどこ?

頂点を目指す戦いはビールとともに!? DeNAベイスターズの「クラフトビールイベント」って?

新着記事