検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ハマスタのほかに3会場で開催! 横浜DeNAベイスターズの「YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2018」をレポート

ココがキニナル!

7月31日から8月2日まで行われる夏の一大イベント。横浜DeNAベイスターズの「YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2018」、今年の様子は?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

今年のライブビューイングは、ホテル横浜ガーデンを加え、3会場で開催。どの会場も青一色に染まり、それぞれの楽しみ方で「STAR☆NIGHT」を満喫していた

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

ハマスタは今年もブルーに染まる!



さて、本拠地・横浜スタジアムはというと、こちらも超満員。満員札止めの盛況ぶりで、2万8950人のファンを飲み込んだ。

 

満員に膨れ上がったハマスタ。今ではこの光景が当たり前に
 

レフトスタンドの一角を除き真っ青に染まったハマスタでは、スペシャルユニホームとともにロケット風船「スタージェット」もプレゼント。
7回裏の攻撃を前に、いつも以上にブルーなスタンドからは一斉にスタージェットが舞い上がり、夜空を染め上げた。

 

ラッキーセブンを控え、スタンドはさらに青一色に
 

スタジアム中から吹きあがるスタージェット
 

ちなみに、なんとかここまで触れずに来たが、試合の方は残念ながら完敗。ジャイアンツの先発・内海投手の前にゼロを並べられ、悔しい完封負けを喫してしまった。
それでも、試合終了までファンが席を立たないのは、DeNAベイスターズへの愛と試合後のお楽しみがあるから。

 

STAR☆NIGHTを締めくくるのはもちろんコチラ
 

こちらもすっかりおなじみとなった、試合後の花火ショー。今回は「STAR☆NIGHT Celebration」として、レーザーを使った特別バージョンでの演出だ。

照明が落とされ暗くなったスタジアム内には、スタンドで輝くたくさんの光がまさしく星のように見える。

 

照明が落ち、スタンドには幻想的な雰囲気が広がる
 

ここまでの今シーズンを振り返った映像が流され、ファンは思い思いにこれまでの戦いを思い起こしている様子。

それが終わると、いよいよショーの始まり。

 

 

 

花火とライトの共演。野球場とは思えない光景だ
 

ド派手な花火は、猛暑もこの日の敗戦の悔しさも吹き飛ばしてくれそうなほど。その間隙を縫うように走る光の筋も美しく、球団の看板イベントであるSTAR☆NIGHTを締めくくるにふさわしい演出だった。



取材を終えて



試合以外の部分では、来場したファンはすっかり楽しんだ様子の「YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2018 Supported by 横浜銀行」初日。
火星の接近もかすむほどの盛り上がりで、改めてDeNAベイスターズ人気の高さ、そして熱さを感じさせてくれた夜だった。

 

スターマンもスペシャルユニホームで応援中
 

後は、DeNAベイスターズが勝ってくれれば、言うことはなしだ。今日と明日、引き続きSTAR☆NIGHTとして開催される試合では、ぜひとも勝利を! 観戦に訪れる人は、イベントを楽しみながら、精一杯の応援を!


-終わり-
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

ベイスターズを陰で支えるクリーニング士の関村英樹さんに密着!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

ベイスターズを支える「diana」の新メンバーが公開!

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

元ベイスターズ選手のセカンドキャリアとは?-小林公太さん-

特典あり

地域の人、飲食店を営む人たちに愛される老舗酒店。全国の蔵元に直接足を運び実現した豊富なラインアップ!

  • PR

法政二中高の歴史あるシンボルマーク“白い時計台”は、何故取り壊されてしまったの?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜市のプロスポーツチームを応援する「横浜熱闘倶楽部」ってどんなクラブ?

港南区にあるバス停、“下車ヶ谷”と書いて“かしゃげと”。その由来は?

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年10月9日~10月15日)

ノリノリの僧侶が踊る總持寺の盆踊り大会はなぜ盛り上がるの?

横浜スタジアム大改修! 新しいハマスタを詳細レポート!

2015年春、節目の第40回野毛大道芸の様子をレポート!

横浜を代表する近代建築、山下町のレトロモダンな「インペリアルビル」に突撃!!

法政二中高の歴史あるシンボルマーク“白い時計台”は、何故取り壊されてしまったの?

新着記事