検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

海岸通りにある隠れ家バーはどんな雰囲気?

ココがキニナル!

関内の海岸通りにある隠れ家バー『deep blue yokohama』がキニナル。シークレットバーとシークレットラウンジどっちが大人の雰囲気?店内配置図がないのでイメージわきません(rin_kaさん)

はまれぽ調査結果!

店内はどのコーナーもゆっくり寛げるが、シークレットバーの方がよりオトナの雰囲気を楽しめる。ドリンクは洋酒全般取り揃えており、特にワインが豊富。

  • LINE
  • はてな

ライター:若松 真美

どの席もゆっくりくつろげる店内。より大人の雰囲気漂うコーナーは・・・

(続き)

投稿にカウンターとシークレットバーどっちがオトナの雰囲気? とあったが、デートであれば迷わずシークレットバーがおすすめ。椅子もラブソファで、インテリアも船の中のようになっていてカワイイので女性も喜びそう。
 


ムーディなシークレットバー
 

筆者が個人的に気に入ったテーブル席。船の中のよう!




店内に12基もある水槽!手入れはどうしているの?



一通り説明していただいたところで、気になっていた店内にある水槽の手入れや、熱帯魚の飼育などはどうされているか伺うと、なんと店長さん自らされているとのこと! 12其も・・・。ちなみにこの質問はお客様からもよく聞かれるそうだ。
 


店内で一際目存在感のあるカウンターの水槽


撮影のために、カウンター席に座ってみると、新たな疑問が湧いた。先ほどは上階のラウンジから眺めていたので気がつかなかったが、カウンター正面にある結構な高さの水槽。これはどうやって手入れしているのだろうか?

聞いてみると・・・水槽右側の壁にある船の水先人用梯子のようなデザインの固定梯子にのぼってエサやりをし、メンテナンス時は水槽の左にあるスペース(写真では確認しづらいが)とまん中の梯子に、脚立を水平にかけて作業を行うとのことで、なかなかハードなことに驚いた。
 


右の固定梯子がちょうど水槽と同じ高さ。単なる飾りではなかったのだ




個人的に気になっていたコトを聞くと、意外な事実が発覚


 


船やボートで使うロープの飾り。個人的に気に入った


そしてもう1点個人的に気になっていたのが、上階のラウジン席にあった額縁に入った飾り。様々な形で結んだ紐のコレクション? のようなもの。

一体何の飾りなのか、笠原さんに聞くと「漁師さんなんかが使うロープ結びの飾りですね。船舶免許をとるときに必要なんですよね。いかりに結ぶ形とか、ロープが切れてしまったときに対処する結び方とか、いくら力がかかっても輪が緩まないのに解くのが簡単な結び方とかいろいろあるんですよ」とのこと。

フムフム知らなかった、とお話を聞いていたが、なんでそんなに詳しいのだろう!? 突っ込んでみると、「船舶免許の1級をもってるんです」とのこと! なんでも会社で皆が楽しめることをと、何人かで取得したというのだ。オリジナリティある素敵なお店は、このような遊び心や好奇心があってこそ誕生したのかもしれない。
 


カウンターから撮影した1枚。今度はプライベートでいきたい・・・




取材を終えて



とにかく幻想的で非日常的気分が味わえること間違いなしの店だった。

女性目線の正直な感想を言うと・・・落ち着いた雰囲気に内装やインテリアの素敵さ、ゆっくりくつろげるソファなど、デートで連れてこられたら、100%テンションがあがる!


―終わり―


deep blue yokohama
住所/〒231-0002横浜市中区海岸通4-17東信ビル1F
電話番号/045-650-7605
営業時間/18:00~翌5:00、日曜定休(連休の場合、連休最終日が定休日)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • これは提灯記事ですかね?六本木スタイルと六本木価格でやってる店という印象しかないけど…そんなに絶賛するほどイイ店とは思えないな。

  • できればトイレにあるシャワーの謎を知りたかったです(>_<)

  • わたしゃスキューバダイビングを30年くらいやっているんだが、常々こういうのは海の中でみなよ。 だいたいさ、このために捕獲されちゃうんだから。っと思ってましたが、息子が生まれて水族館で「どーだ、綺麗だろ~」となりました。 しかし海水魚屋さんで「この魚5000円もするの」っと複雑な心境ではありますな。

おすすめ記事

藤沢駅南口に見える看板、「ジオラ・バー」ってどんなお店?

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

横浜の古き良きバーを調査して欲しい!

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

「日本ナポリタン学会」は、どんな活動をしているの?

愛され続けて60年、横浜駅から徒歩1分で昭和の横浜を体験できる老舗「季節料理 なか一」

  • PR

【横浜市栄区のテイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【2019年ー2020年】野毛で年末年始に営業しているお店を調査!

取材した「軍艦居酒屋NAGATO」が掲載2日後に店舗売却の告知!?どうして?NAGATO!

タンメンの老舗店「一品香」と新進店「カントナ」の2店舗で異なる味わいを堪能!

福富町に「横濱カレーミュージアム」の人気店が突如オープン! 10年ぶりに復活した真相は?

2018年も赤レンガ倉庫に「鍋小屋」が出現! 続く寒さを乗り越えよう!

昭和の香りがする鶴見線国道駅のガード下にある居酒屋「国道下」に突撃!

白楽から元住吉に移転した二郎インスパイア系ラーメン店、新「豚星。」に突撃!

「日本ナポリタン学会」は、どんな活動をしているの?

新着記事