検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

オープン目前!ズーラシアの新エリア「アフリカのサバンナ」の見どころは?

ココがキニナル!

4月19日(金)にその一部がオープンする、ズーラシアの新エリア「アフリカのサバンナ」。見どころや、抑えておきたい情報をお届け!(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

「バードショー広場」や「ラクダライド」など、アフリカに生息する動物たちを、間近に見たり直接触れ合ったりすることができるエリアとなっている

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

羽ばたく、アフリカ

(続き)
 


疑似餌を取り出し、空へ向かって投げると
 

どこからともなく、ハヤブサが来襲
 

マントリングといわれる、エサを隠す行為をしている


戦闘機の名前にも使われていたハヤブサは、飛んでいる鳥を補食する名人として知られている。見事に疑似餌をキャッチすると、マントで隠すかのような姿勢で、エサを周りの敵から見えなくしていた。
 


羽を目いっぱい広げながら急制動する、ハリスホーク
 

まるでダルマのような丸い顔をした、ダルマワシ
 

間違えて客席に飛んでいってしまった、茶目っ気たっぷりのヨウム


こうした鳥それぞれの魅力で、観客の心をワシづかみにしてしまうのが、トークもユニークな「バードショー広場」。時間は、11時と14時30分の1日2回。無料だが、各回定員制となっている。



進化する、アフリカ



新エリアオープンを記念した、グルメやグッズの数々も、忘れてはならない。
園内にあるレストラン「オージーヒルグリルレストラン」では、すでに開園記念メニューが登場し、早くも人気メニューとなっていた。
 


300グラムの骨付き鶏モモ肉がボリューミーな、「ワイルドプレート」850円


また、入口外にあるギフトショップでは、「アフリカのサバンナ」専門の新コーナーを開設予定とのこと。取材時は、まだ入荷待ちとのことだったが、当日までには間に合うそうだ。

今回の一部オープン。今まで同園に寄せられていた、「動物がいない(見えない)」「直接触れることのできる展示が少ない」などの意見を反映し、このような触れ合いを中心とした内容となったようだ。
 


その外側には、こんな景色も広がっていた
 

半透明の地区が、完全開園時にオープンするエリア


半透明のベールが取り払われるのは、約1年半後となる、2014(平成26)年の秋以降の予定。
どんな楽しみが待っているのか、今からワクワクしてくる。

それまで待ちきれないという方は、ぜひ、19日以降の一部オープンに足を運んでみてほしい。
アフリカの動物たちが、君を待っている。


―終わり―


よこはま動物園(ズーラシア)
http://www2.zoorasia.org/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • また冗談書いてて肝心なこと忘れてた『見どころや、抑えておきたい情報をお届け!』←「押さえておきたい」だよ。たぶん囲碁の用語で目押し、駄目押しなんかから来ている「要点として取り扱う」意味の「押さえる」。ここは見逃さねいでねという要点という記事ですよね? イチオシだったら本来は一推し(一押しでもいいけどね) でも「抑えて」だったら留めるという意味だから、ここに上げたアトラクションに行くなって意味になるから絶対間違い。

  • 新聞に「草食獣と肉食獣混在だけど、チーターは小動物しか食べないので平気です」とあった。きちんと、食事の時間に係の人から生肉貰えるだろうし。しかし、サバンナってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。草むらの陰に潜んだ奴といつ格闘が始まってもおかしくない、喰うか食われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか・・・と小一時間問い詰めかけたが、まあ草食獣に絶滅されても困るので、適度な野生でどうぞよろしくお願いします。

  • ズーラシア好きで、よく行きます。オープン前ですが、つい先日も行って来ました。見えない、会えない事も、自然を感じられる点でズーラシアのいいところなので、普通の動物園っぽくして欲しくないなぁ。と言うのが正直なところ。その点でも、新エリアは楽しみです!

おすすめ記事

動物園入口バス停にある簡易トイレの謎は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

野毛山動物園をはじめ、横浜市の動物園が充実している理由は?

本当のセキュリティとは!? 1級錠施工技師がいる「カギの横浜ロックサービス」

  • PR

横浜市営地下鉄センター北駅とセンター南駅のホーム番号の謎とは?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

今はなき戸塚区柏尾川温泉の現在は?

【スタッフも募集中】「東宝タクシー」の新しい取り組みがすごすぎる!鶴見の名所巡りをしながら聞いてきた

  • PR

こんな記事も読まれてます

令和初の横浜市成人式をレポート! 新成人の夢を聞いてきた!

横浜「1000ぶら」商店街探訪vol.33 「日本一短い商店街」!? 南区三吉橋商店街で夏メニューを作成!

色鮮やかな水着を着こなすセクシー系女子が登場! ビーチで発見!キニナル水着女子2017【由比ヶ浜海岸編 第2弾】

見逃してない!? 先週掲載した記事の面白かった数ランキングを発表!(2015年11月30日週)横浜の室内ゲレンデに突撃!

整備されていく街なみを巡る、はま旅Vol.50「新横浜編」

【編集部厳選】夏の終わりの「ちょっと怖い話」特集!

南北あれば“中”がある!? センター北・南のど真ん中を探せ!

横浜市営地下鉄センター北駅とセンター南駅のホーム番号の謎とは?

新着記事