検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜市営地下鉄センター北駅とセンター南駅のホーム番号の謎とは?

横浜市営地下鉄センター北駅とセンター南駅のホーム番号の謎とは?

ココがキニナル!

センター北駅・南駅は、グリーンラインが1,2番線、ブルーラインが3,4番線ですが、どうして後から開業したグリーンラインのほうが若い番号なんでしょうか?(のぐちゃまさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

もともとはブルーラインのホームが1、2番線だったが、グリーンライン開業時にホーム番号の命名法則に合わせて、番号を振り直した

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

グリーンライン開業時に番号を変更

 
横浜市営地下鉄センター北駅とセンター南駅。ブルーラインとグリーンラインはこの2駅でのみ接続し、乗り換えが可能になっている。
両駅は1993(平成5)年3月18日にブルーラインが開業し、2008(平成20)年3月30日にグリーンラインが開業した。
 


センター北駅(左)とセンター南駅の構内図(クリックして拡大。交通局HPより引用)

 
構内図を見ると、確かに両駅ともグリーンラインのホームに1、2番線が割り当てられており、15年も遅れて開業したホームの方が若い番号というのはちょっと不思議。

ブルーライン関内駅JR横浜駅のように1番線がない駅もあるので、もしかすると開業当初からブルーラインは3番線と4番線で、グリーンライン開業を見込んで番号を空けておいたのだろうか。

以前はどうだったのか調べてみると、グリーンライン開業に先立ち、2008年3月15日からホーム番号を変えていたことが分かった。それまではブルーラインの1、2番線しかなかったそうだ。
 


番号変更を告げる横浜市交通局のお知らせ(交通局HPより引用)

 
横浜市交通局高速鉄道本部営業課にこのホーム番号変更の理由を聞いてみたところ、「グリーンラインの開業に合わせて、海側から番号を振り直しました」という回答をいただき、さらに、「ブルーラインとグリーンラインのホーム番号の法則に合わせたようです」とも説明してくれた。
 
 
 
ホーム番号の法則
 
横浜市営地下鉄各駅でのホーム番号の振り方は、ブルーラインとグリーンラインでそれぞれ統一されている。

ブルーラインでは湘南台方面が1番線、あざみ野方面が2番線というように湘南台方面から若い番号が振られ、グリーンラインでは同様に中山方面から若い番号を振っている。この法則はどの駅でも共通だ。
 


ブルーライン横浜駅の構内図。確かに湘南台方面の番号が若い(交通局HPより引用)

 


グリーンライン日吉本町駅。中山方面が1番線(交通局HPより引用)

 
センター北、センター南の両駅も、この法則に基づいてもともとはブルーライン湘南台方面が1番線、あざみ野方面が2番線だった。一方、後から建設されたグリーンラインのホームはブルーラインホームの東側、もとの1番線(湘南台方面)に隣接する形になった。
 


センター南駅からセンター北駅を望む。左がブルーライン、右がグリーンラインの線路

 
これではもとの1番線であるブルーライン湘南台方面が2番線(あざみ野方面)とグリーンラインに挟まれるようになり、グリーンラインのホームを3、4番線とするとややこしい。

そこで4本の線路の一番端のグリーンライン中山方面を1番線として、改めてホーム番号を振り直したというわけだ。こうすればブルーライン、グリーンラインともにホーム番号の法則に合うし、1番線から順に乗り場が並ぶので乗客にも分かりやすい。

後からできたホーム番号の方が若い二つの駅。一瞬「あれ?」と思ってしまうが、理由は明快だった。
 


地下鉄の小さな謎が解けた

 
 
―終わり―
 
 



この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 市営地下鉄はあざみ野方面横浜以遠は殆ど行かないので気が付かなかったが・・・言われてみれば確かに!

  • 江ノ電鎌倉駅も1、2番線がなく、3、4、5番線が存在します。隣の一段高い位置にある、JR横須賀線が1、2番線を使って、江ノ電は続き番なんですね。

  • 菊名駅の東横線ホームに1番線、2番線ありません。JR横浜線のホームに1番線、2番線があるからです。横浜駅は京急のホームに1番線、2番線、JR根岸線ホームに3番線、4番線と続きます。そういえばはまれぽエリア外でしたが、0番線がありした。鉄道の蘊蓄、タモリさんが喜びそうな話題ですね!(笑)

おすすめ記事

ドヤ街宿泊レポート第2弾!ライター井上がドヤ街の実態を調査!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【ニュース】「八景島のあじさい祭を楽しもう!」キャンペーンを実施!

特典あり

地域の人、飲食店を営む人たちに愛される老舗酒店。全国の蔵元に直接足を運び実現した豊富なラインアップ!

  • PR

横浜の○○に聞く! 第1回は「タクシードライバー」たちの現実に迫る!

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

まだ夏は終わらない! 健康的な水着美女が続々登場!! ビーチで発見!キニナル水着女子2015【由比ヶ浜海岸編 第3弾】

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

コットンハーバーのINSPA横浜がリニューアル! その全貌は?

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.4 JR戸塚駅西口の商店街で「トツカレー」を創る!

大船「田谷の洞窟」近くの工事現場の看板「遺跡の発掘調査」って何?

1500万円の福袋!? 2016年そごう横浜店、福袋の中身を大公開!

「ワシン坂」、「ガス山」、「イスパニア通り」の由来って何?

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年11月26日~12月2日)

横浜で「こたつ」に入って過ごせるお店ってあるの? まだ働きたくないから・・・【編集部厳選】

ドヤ街宿泊レポート第2弾!ライター井上がドヤ街の実態を調査!

新着記事