検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

幻のトンネル「東京6」? 東名高速道路下にあったトンネルはどこに消えたのか?

ココがキニナル!

東名高速道路の下をくぐれるトンネルが東京料金所付近にあります。しかし、東京5トンネルの次が東京7で、6がありません。なにかあったら面白そうです!(向かいの丘さん)

はまれぽ調査結果!

トンネル「東京6」は高速道路の管理用の地下通路。5と7の間に高速道路建設の際に川を付け替えたトンネルはあるが、入り口が埋められた理由は不明

  • LINE
  • はてな

ライター:小方 サダオ

中日本高速道路株式会社の担当者に伺う
 
NEXCO中日本の広報の担当者に伺うと「トンネル「東京6」は東名高速道路の敷地内にある管理用の地下通路になります」とのこと。
 
また「『東京6』のように施設内にあるため番号が外から確認できないトンネルは他にもあるのか」と伺うと「番号についてはわかりませんが、高速道路の料金所施設等を管理するうえで必要な通路は、他の料金所でもあります」という。
 
さらに高速道路にある「トンネルの川」について伺うと「高速道路を横断する水路は他にもあります」とのことだった。
 


宮前区の東名川崎インターの建設工事現場『東名高速道路の建設誌』
 

舗装の基礎となる路床を準備する工事
 

舗装工事

 

料金場の工事現場内(青矢印)には前出のトンネルの建設現場もあったと思われる(川崎市北部詳細地図 1967《昭和42》年)

 
トンネル「東京6」が「料金所の従業員用の地下トンネル」と同じものかはわからないが、高速道路敷地内にある地下トンネルであるため、東京3、4、5、7のように、高速道路の両側を結ぶ一般の人の通れるトンネルではなさそうだ。
 
さらに前出の「トンネルの川」については、その入り口が埋められた理由や時期などは不明だ。
 


高速道路と一般道の下を流れる川

 
 
 

取材を終えて


 
現場周辺では、高速道路が出来たために以前の風景とは大きく変わってしまったようだ。しかし昔からあり農家の人たちが使った湧水の流れは、現在もトンネル内を流れている。
 


現場では昔から豊富な湧き水が流れていた
 
 

―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

幻の高速道路計画「東急ターンパイク」の真相は?

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

横浜市内に「立って乗れる」高速道路を利用したバス路線がある?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

地下鉄桜木町駅に「使われていない幻のホーム」がある?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

横浜市の高齢化対策はどうなっているの?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜家系ラーメンの名店「中島家」が火事になったって本当?

相鉄線は色がバラバラ?車体カラーの統一は進んでいるの?

しょぼい駅「神奈川駅」。名付けられたその真相は!?

見つけたらラッキー! 高さ296メートル、横浜ランドマークタワーの窓掃除の現場に突撃!

泉区中田町、長さ20メートルの道路用地らしきもの、30年以上放置されている理由とは?

港北区の通称「おじさん公園」にいる楽器を持った謎のおじさんの銅像の正体は?

【震災れぽ21】横浜市の被災者受入れ施設、物や人は足りているの?

横浜市の高齢化対策はどうなっているの?

新着記事