検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

ついに記録更新なるか!? 横浜で一番急な坂はどこ? 2014冬・中編

ココがキニナル!

2011年、前区を回り「一番急な坂はどこか」を調査後、寄せられた情報をもとに再調査した2013年冬。その後寄せられたコメントに今度こそ瀬谷区天竺坂の20°越えの急坂はあるか(はまれぽ編集部)

はまれぽ調査結果!

港北・鶴見・神奈川3区で最も急だったのは港北区「新吉田町4197付近の坂」と神奈川区「神大寺生協横の坂」で12°。控えめな記録は嵐の前の静けさか

  • LINE
  • はてな

ライター:永田 ミナミ

続、坂の街から ’14 冬



2013(平成25)年冬、およそ2年ぶりに横浜の急坂をめぐってからはやまた1年。嬉しいことにその後も新たに寄せられた急坂の調査依頼をもとに、急坂に会いに出かけた前回の「2014年冬」の続きである。


相棒はもちろんこいつである
 

では今回も、急坂の認定基準を再確認しておこう。
 
1. 車が通行できる
2. 公道
3. 行き止まりにならない(通り抜けられる)
4. 短すぎない


以上の4つだが、目を見張るような坂であれば参考記録として紹介していく。

今回は過去記事にコメントがあった、港北区・鶴見区・神奈川区の市東部に加えて、途中で見かけた急坂も計測している。

そして今回も、2013(平成25)年冬の坂たちも超えることができなかった2011(平成23)年の猛者たちも紹介して、2014(平成26)~2015(平成27)年冬の坂たちを紹介していくことに。
 
1位 瀬谷区相沢4-15「天竺坂(通称)」・・・20°(36.4%)

 


坂のまさに20°をマークした場所に立って下界を見降ろすと伸びる影
  

2位 港北区新吉田町4569「正福寺横の坂」・・・19°(34.4%)
 


道幅が細く左へカーブする坂は写真では分かりにくいが19°を叩き出した
  

3位 港北区樽町1-7-14「新幹線の線路横の坂」・・・18°(32.5%)
 


この坂も左へカーブを曲がるあたりで角度を増して18°で3位にランクイン
  

4位 南区永田北2-16「緑の煙突(元衛生湯)裏の坂」・・・17°(30.6%)
 


坂頂上から見降ろすこの直線的な眺めが掻き立てる興奮と戦慄
  

4位 戸塚区平戸3-13「エンジェルストランペットが咲く坂」・・・17°(30.6%)
 


急坂密集地域平戸の急坂は、天竺坂と同様二段坂で二段とも17°をマーク
 



港北区の急坂たち


 
港北区といえば現在2位と3位の急坂を輩出しているほか、Aランクの坂が続出した急坂最密集区のひとつである。

さて、今回はどんな坂たちが待っているのか、と楽しみにしながら最初の坂を目指していたときは、やがていくつもの困難な道程が行く手に立ちはだかるとは思っていなかった。いや、かすかに予期していたが、そのときは気に留めていなかった。
 
港北区新吉田町4197付近の坂・・・12°(21.2%)
 


果樹園の向かい側に現れたその坂は
 

坂下からの眺めは穏やかな表情を見せていたが
 

上り始めると
 

なかなかのロングディスタンス坂であることが明らかに
 

坂は緑色のラインで約120メートル、最も急だったのは赤い部分である
 

長い坂の全体としては8°〜10°といったところだったが、上の写真の中腹あたりで角度を増して12°をマークした。
 
港北区高田東2-23と30の間にある坂・・・8°(14%)
 


続いてやってきたのは住宅街を抜けていく直線的な坂道
 

坂の最後は黒猫が振り返る階段のなかへ吸い込まれて消える
 

おや、行き止まりだ、と思って地図を見ると、平行して走っている坂がある。黒猫階段坂をA坂とすれば、平行して走るB坂は行き止まる手前で左折できるので、行き止まりにはならなさそうだ。

というわけでB坂に向かってみると、A坂よりも奥行きがあり、その奥行きの分だけ迫力もある坂だった。
 
港北区高田東2-21あたりの坂・・・8°(14%)
 


B坂のほうが急に見えるので少し期待して測定器を置いたが記録はやはり8°
 

ただし坂を上っていった先にある奥行き部分である
 

この部分は12°をマークしたが、記録を阻む痛恨の「この先行止まり」
 

上っていって突き当たりを左折するとなるほど階段が待ち受けていた
 

とここまで書いたところで、何かが違う、と思い地図を確認。「綱島ゴルフ練習場」は検索では特定できなかったが、「港北区高田東2丁目23番と30番の間 にある、高田東小学校前交差点から高田駅方向への坂(元・綱島ゴルフ練習場横の坂)」という投稿の「綱島ゴルフ練習場横」という説明や「高田小学校前交差 点から高田駅方面」はどうもイメージが食い違う。そこで地図をよく調べてみたところ「高田東3-23と2-30の間の坂」なのではないかと思い、再び計測 しに出かけた。
 
港北区高田東3-23と2-30の間の坂・・・10°(17.6%)
  


この日はグリーンラインで現場へ
  

そして、坂の方向はどこかなと、坂歩きを楽しむ必須アプリ「世界の霧」を開くと、今まで見つからなかった「高田東小学校前」の信号を発見。おや、いつも頼りにしているGoogleマップには載ってなかったぞ、と開いてみるとやはり載っていない。
  


(iPhone)Mapsでも「高田東小学校前」信号を確認。よし、この坂で間違いなさそうだ
   

坂下はとても緩やかで急坂の気配はあまり感じられないが
 

150メートルほど歩いていくとカーブの先に見えてきたのは
 

急坂ドット。そしてドットの登場とともに急坂化し9°
 

そのままさらに200メートルほど進んで坂頂上まで上ってみたが
 

急坂ドット序盤のこのあたりで一瞬マークした10°が最高値だった
 

3つの坂の位置関係はこんな感じ
 

さて、続いての坂は「ああ、あの坂か」と思い浮かべる人も多いにちがいない、おなじみの坂である。