横浜駅で見かけるダンボールを背負ったおばあちゃんの正体とは?
ココがキニナル!
横浜駅の横須賀線ホームで見かけるダンボール背負ったおばあちゃんは、どこからきてどこに行くのでしょうか?どうしておばあちゃんばかりなの?(せーーーのさんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
複数ではなくお一人。千葉県の上総一ノ宮から来て横浜駅で乗りかえ、関内駅で下車してイセザキ・モールで野菜の販売をしていた。
ライター:吉田 けんたろう
	ダンボールを背負ったおばあちゃん?
	
	そんなおばあちゃんがいたら、確かにキニナル!
	だけど本当にそんな人、いるのか?
	
	試しにインターネットで検索してみるも、情報はさっぱり得られない。
	何時ごろ現れるのか、何曜日なのか、何人もおばあちゃんがいるのか?
	
	有力な情報が得られないまま途方に暮れていると、編集部から一報が!
	なんと、編集部・多田さんが出社途中に目撃したというのだ。
	曰く、「確かにダンボールを背負っていた。けれど複数ではなかった」と。
	
	通勤時ということは8時~9時前後、ダンボールを担いでいれば分かり易いはず。
	
	そんなわけで、訝りながらもとある日の朝、横浜駅の横須賀線が停発車する9・10番線ホームへ行ってみることに…。
	 
	
	
	ん?
	 
	
	いた!
	
	
	
	確かにおばあちゃんはいた
	
	時間は午前8時30分過ぎ。
	まずは通勤ラッシュの最中、横須賀線ホームでダンボールを発見!
	続いて、そこへおばあちゃんが現れた!
	
	ダンボールは全部で6箱。
	しばらく見守っていると、2箱ずつどこかへ運んでいるようだ。
	
	行き先は3・4番線ホーム。
	どうやら根岸線に乗りかえるようだ。
	 
	
	
	エスカレーターを使って3・4番ホームへ
	 
	
	地下通路を通って黙々とダンボールを運ぶおばあちゃん
	
	運ぶダンボールは、2箱×3回。その他の荷物1回で計4往復した。
	見た目からもダンボールはとても重量がありそう。
	背負って運ぶだけでも相当骨が折れるはずだ。
	
	果たして、あのダンボールの中には何が入っているのだろうか。
	そして、おばあちゃんはどこへ向かうのか!?
	 
	
	
	次の列車を待つダンボール
	
	
	
	 




