横浜駅で見かけるダンボールを背負ったおばあちゃんの正体とは?
ココがキニナル!
横浜駅の横須賀線ホームで見かけるダンボール背負ったおばあちゃんは、どこからきてどこに行くのでしょうか?どうしておばあちゃんばかりなの?(せーーーのさんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
複数ではなくお一人。千葉県の上総一ノ宮から来て横浜駅で乗りかえ、関内駅で下車してイセザキ・モールで野菜の販売をしていた。
ライター:吉田 けんたろう
関内駅で下車。向かった先は…
ダンボールと一緒に根岸線に乗りかえ、関内駅で下車したおばあちゃん。
北口の改札を出ると、イセザキ・モールへ向かった。
この日は気温30℃を超える猛暑。アーチに設置したミスト装置が涼を運んでいた
ちょうどABC MARTの対面辺り、元松坂屋前のベンチまで行くと、おばあちゃんはおもむろにダンボールを広げはじめた。
そして中身の存在が明らかに…。
長ナスがどっさり
ゴーヤやキュウリ、シシトウなども登場した
なんと、ダンボールの中にはたくさんの野菜が入っていた。どうやらおばあちゃん、ここで野菜を販売しているようだ。
一体、こんなにたくさんの野菜をどこから運んでいるのか。さっそく話を聞いてみることに。
おばあちゃんに直撃
おばあちゃんのお名前は、斉藤いつ子さん。
自宅のある千葉県の上総一ノ宮から、1人で週に2~3回ほど関内まで野菜を売りに来ているのだという。
とりあえず、ここまでの展開で山積みになったキニナルを質問してみた。
夏の暑さはやはり大変だとか
―どこから来ているのですか?
自宅は千葉の上総一ノ宮駅。横浜までは横須賀線で2時間くらいだね。
―いつから野菜を販売しているのですか?
28歳の頃からだね。だからかれこれ44年。今年で72歳だよ。
昔は父ちゃん(ご主人)が野菜作って私が売っていたけど、3年前に亡くなってね。
それからは私1人で作って売っているよ。
―なんで千葉からわざわざ横浜まで?
昔、行商はじめた頃は大森で売っていたんだよ。そこで知り合ったお客さんが、たまたま横浜の人でね。
いろいろお客さん紹介するから、ぜひ横浜に来てくれって話になって、関内に来たんだよ。
それで銀行とか企業の人たくさん紹介してくれて。それから日にちを分けてしばらくは大森と横浜で売っていたね。
でも、父ちゃんが亡くなってからはさすがにここだけ。こっちのほうがお客さんも多かったから。
―どのくらいの頻度で売りに来る?
やっぱり畑仕事もあるから毎日は来られないけど、大体夏は週3日くらい。
それ以外は月曜と金曜の週2日だね。雨が降ったら次の日、金曜日に降りそうだったら木曜日に来ているよ。
―どんなものを売っている?
今はナスやトマトなんかの夏野菜。この時期は種類があんまりないね。今だったらキュウリの漬物もあるよ。
10月頃になるとお餅をついて、草餅やあんこ餅にして持ってくる。あと、冬は勝浦の知り合いから譲ってもらう魚介類もね。
アジ、サンマ、イカの一夜干は結構人気あるね。
自作の値段表。この日はトマトが人気だった
―たくさんダンボールを運ぶのは大変ではない?
そりゃ大変だよ。でもね、昔からやっていることだし、やっぱりお客さんとおしゃべりするのは楽しいよ。
家で畑仕事だけやっていたらつまらない。20年以上付き合いある人もいるし、生き甲斐だね。
横浜まで時間はかかるけど、車窓からの眺めは季節も感じられるし、好きなもの食べながら電車に揺られているよ。
取材中、次々とやってくるお客さん。馴染みの人とは会話が弾む
取材を終えて
もんぺ姿がトレードマーク、野菜のおばあちゃんこと斉藤さん。
とにかく元気である。
取材中、次から次にお客さんがやって来た。
数年前から利用するという人もいれば、その日はじめて利用する人までさまざま。
最近は若い常連のお客さんも増えているという。
季節ごとに自家製の加工品などが並ぶのは、お客さんを飽きさせない工夫だそう。
秋は菜の花や小松菜、白菜が並ぶほか、ミカンや柿といった果物類も登場する予定だ。
もし駅や車内で斉藤さんをみかけたら、温かく見守ってほしい。そしてイセザキ・モールへ出掛けたら、ぜひ野菜のおばあちゃんを探してみてほしい。
― 終わり ―
みうけんさん
2019年10月09日 22時23分
電車賃払ったら儲けがなくならないのかキニナル。
espilabさん
2012年07月04日 18時39分
高校生の頃、通学に利用していた京成電車で、行商のおばあちゃんをよく見ました。すごい量の荷物を持って、たぶん上野のあたりで売っているのだと想像しましたが、横浜にも来ているとはすごい!
よよよさん
2012年01月19日 22時23分
以前に仕事で早朝にJR成田線に乗車したら、一番後ろの車両の半分がロープで仕切られていて、なんだろうと思い、同行していた地元の取引先の人に聞いた所、行商さん専用ゾーンとのこと。そんなに行商さんがいるんだ!!とビックリしました。