港南区にある「関」「関の下」「関の上」のバス停には、どんな由来があるの!?
ココがキニナル!
港南区に関の下・関・関の上と言うバス停が有ります。このバス停の由来を調べて下さい!非常にキニナル!(☆★☆★☆★さんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
「関の下」「関の上」と「関」バス停は別の由来がある。「関の下」「関の上」は川の堰、「関」は篠笥城(ささげじょう)の正門(関)から。
ライター:橘 アリー
バス停の順番に違和感!?
港南区にある「関の下」「関」「関の上」というバス停。路線図を調べてみると、この3つのバス停を全て通るのは江ノ電バスの洋光台駅・磯子台団地・上中里団地などへ行く路線で、「関の下」は横浜市営バス64系統港南台駅前行きのバスも通っている。
路線図で確認すると・・・
赤丸が「関の下」、青丸が「関の上」、黄色丸が「関」バス停
地図で見ると・・・
赤丸が「関の下」、青丸が「関の上」、黄色丸が「関」バス停
それぞれのバス停のある順番は、上大岡方面から磯子方面へ、「関の下」「関の上」「関」となっている。
単純にバス停の名前から考えると「関」を挟んで「関の下」「関の上」となっている方が自然のような気がする。名前の由来のほかにも、順番が「関の下」「関の上」「関」となっているのもキニナル。
まずは現地の様子を確認してみることに。
「関の下」のバス停。「上大岡駅」バス停の次にある
鎌倉街道沿いにある
「関の下」という名前は、交差点の名前にもなっている
周囲に「関の下」の由来につながるようなものは見当たらない。
この「関の下」の交差点を左折して・・・
「笹下釜利谷道路」へ行くと
「岡本橋」バス停の次に「関の上」バス停がある
「笹下釜利谷道路」は金沢区へ向かう主要道路で、時間帯によっては交通量も多い道路である。
「関の上」のバス停周辺は住宅地
同じく周囲を探してみたが、特に「関の上」に由来しているものは見当たらなかった。
「大橋」というバス停をはさみ、「関」バス停
やはり名前に関わりがありそうなものはみつからない
現地の様子を確認したが「関」に関連するものは見つけられなかった。
そこで、江ノ島電鉄株式会社に、それぞれのバス停の名前の由来などについて問い合わせてみることに。