検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

日本最大級!「カワサキハロウィン2018」は年齢・境遇関係なく楽しめるイベント!

日本最大級!「カワサキハロウィン2018」は年齢・境遇関係なく楽しめるイベント!

ココがキニナル!

日本最大級のハロウィンイベント「カワサキハロウィン」の2018年の模様はどんな感じ?昨年より凄いのかな?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

今年で22回目となる「カワサキハロウィン」。新川通りの全6車線を完全封鎖するパレードは圧巻!2018年から川崎市が車いすを貸し出す事となり、一部コスプレ好きだけではなく、年齢も境遇も様々な人が楽しめる

  • LINE
  • はてな

ライター:吉田瞳

「カワサキハロウィン」とは

日本最大級のハロウィンイベント、「カワサキハロウィン」は今年で22回目。
なんといっても目玉は、約2200名の仮装した参加者たちが川崎駅前を練り歩くハロウィン・パレード。その長さは、全長1.5kmにも及ぶという。

参加者たちが歩くのは、JR川崎駅東口から川崎市役所方面のコースだ。ゴールへ向かう新川通りの全6車線は完全封鎖。通りの両側をパレード参加者が練り歩く。
 


パレードコース
 

主催は川崎市や「ラ チッタデッラ」のほか、川崎駅周辺の商業施設や商店街。まさに地元密着型のハロウィンイベントだ。



パレード直前の雰囲気は?

パレードスタート前の会場で、仮装している方数名に声をかけてみた。

こちらのおにぃさんは「チェスの駒」をモチーフにした扮装。毎年「ハロウィン仲間」の4人でカワサキハロウィンに参加しているとのこと。
 


チェスの駒をおにぃさん。かっこよくポーズを決めてくれた

 
こちらのおねーさんたちのコンセプトは「深海魚」。メイクも衣装も本格的で、とても恐い! でも快く撮影させてくれるところが優しい・・・。
 


深海魚になりきったお二人

 
正統派? のゴスロリでキメたお仕事仲間の3人。
 


ゴスロリの3人

 
・・・かと思えば、武将の方までタイムスリップしてきていた。なぜ武将の仮装を選んだのか理由を聞いてみると「特に意味はない」とのこと。
 


ハロウィンにタイムスリップしてきた武将さん
 



パレード開始!

パレードの開始時間が迫ってきたので、パレードスタート地点に移動。そこには、パレード参加者たちの熱気が湧き上がってきた。
 


パレード直前、盛り上がる参加者。他のハロウィンイベントよりみな仮装が本格的だ!
 

パレード待機中の、ドラミちゃんとちびまるこちゃん

 
午後2時30分、いよいよパレードがスタート。みんなカメラを向けるとポーズを取ってくれる。

 

優雅な身のこなし
 

アポロチョコ・コスプレのお2人。かわいらしい
 

ワドルディと子泣き爺がポーズを取ってくれた
 

盛り上がる参加者
 

名画の皆さんもハロウィンに参戦!

 
ここで、ライター吉田はスタート地点の駅前通りから新川通りへ移動。6車線を完全封鎖する、パレードの中でも佳境となるポイントだ。すでに大勢の見物客が待機。今年の観覧者は約12万人だという。
 


ずらっと並ぶ見物客

 
待っていると・・・来た!
 


2018年話題となった映画『カメラを止めるな!』のダンス
 

約2200名のパレードは圧巻だ
 

これだけの仮装、よく準備できたものだ・・・
 

ゾンビ力士?も通過
 

6車線をジャックして披露されるダンスは、非日常感たっぷり
 

年齢問わず思う存分カッコイイ仮装でキメてきた
 

子どもたちの笑顔がまぶしい
 

四足歩行のミイラ男!すごい迫力!
 

既に生き物ではない・・・お神輿の仮装まで!
 

人形がお神輿を担いでいる設定。後ろ姿がかわいすぎ
 

お掃除ボランティアの方もハロウィンバージョン!

 
パレードの最後尾はゾンビのお面をかぶったお掃除のボランティアの方々が!
これだけ大がかりなハロウィンは、ボランティアやスタッフの方々の力で支えられているのた。



「ハロウィン・アワード」アピールステージ

仮装した参加者の中からグランプリを決めるハロウィン・アワードは、今年大幅にリニューアル。例年は当日結果発表していたが、今年からは審査員が終日会場内を回遊しながら審査。後日結果発表というスタイルに変更となった。

審査のためのアピールが行われる「アピールステージ」も大盛り上がりだ。
 


審査員の方々も仮装する

 
中でも特に印象深かった仮装をご紹介しよう!
 


かわいらしい星のカービィ
 

カービイの中からまたカービイが! しかし中身はかなりシュール!
 

納豆の仮装。しかもステージ上でごはんを食べ始めた。斬新・・・
 

巨大なロボット!

 
3メートル近くはあるだろうか。素晴らしいクオリティーだが、どうやって装着しているのかキニナルところ。
 


これぞ日本!歌舞伎風

 
そして、会場を感動の渦に巻き込んだのが、こちらの4人。マイクを持った女性は車椅子に乗っているため、階段の上でアピール。10年前、まだ車椅子に乗っていなかった頃にカワサキハロウィンに参加したそう。

「障がいを持ってから、ハロウィンとは距離を置いてしまっていました。でも、今年から川崎市が車椅子を貸してくれるとのことで、10年ぶりに参加しました。久しぶりにこの雰囲気を味わえました。来ることができてよかったです」

会場の拍手は鳴り止まなかった。
 


車椅子に乗ったルイージに、盛大な拍手が送られる

 
トリを飾ったのはカールおじさん。会場にカールを配って、笑顔で去っていった。
 


カールおじさんが、アピールステージの最後を締めてくれた

 


取材を終えて

イベントを取材して、もうハロウィンは若者たちだけのものではないと実感した。老いも若きも、ファミリーも、障がいがあってもなくても、みんなが楽しめる日本最大級のハロウィンイベント「カワサキハロウィン」。人それぞれ、自分のペースで楽しむことができるイベントだ。また、他の有名ハロウィンパレードより仮装がかなり凝っているのも特徴的。
2019年はどんな仮装が見られるのか、早くも楽しみになった。いや、来年は参加しちゃおうかな?


―終わり―

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 渋谷より安全!!楽しむならこちらです!!!

  • 報道枠だからこれだけ近接でたくさんの写真を撮れた。私もパレードを見に行ったけれど、見物人が多すぎて良く見えなかった。ユーチューブとかの方がリアルなほどだ。

  • 渋谷より良いね!この写真のなかにもいたけど、ダウンちゃんの二人、ニュースでも映ってましたね!

もっと見る

おすすめ記事

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(12月15日)あの「Daily Portal Z」と激安コーデ対決!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

ベイスターズ新聞おじさん復活!空白の時間を追う!

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

アートの力と人の絆で再生する街。はま旅Vol.77 「黄金町編」

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

2014年-2015年の横浜赤レンガ倉庫のカウントダウンイベントはどんな感じ?

詰め込むだけでは、ダメ。人の声をよく聴き、自ら考えられる人をつくる。高い合格率を誇る「啓進塾戸塚校」

  • PR

こんな記事も読まれてます

2012年横浜マリンタワー初日の出営業の様子は?

カメラと写真映像の情報発信イベントCP+、その様子は?

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年5月17日号)

DeNAベイスターズ、期待の新外国人・グリエルの入団会見をレポート!

横浜の古道を歩く 吉田道その1 ―戸塚区~栄区編―

【年末特集2012】2012年はまれぽ重大ニュース

ナイスミドルが西口五番街に集う? 「JAN TOKUNAGA」でおしゃれに大変身!

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(12月15日)あの「Daily Portal Z」と激安コーデ対決!

新着記事